ダイエットを頑張っているのになかなか体重が落ちない人は、もしかしたら自律神経の乱れが影響しているかも!夜更かしや不規則な食生活を送っている人も注意が必要かもしれません。
自律神経とは?
自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経という2つの神経があります。交感神経と副交感神経は対照的な働きをもっていて、ほとんどの器官はこの2つの神経が同時に働くことで維持されています。
交感神経優位な状態が続くなどバランスが乱れると、体の機能も乱れて、「食べたものの代謝が滞り、脂肪 … 血流が悪くなり、常態化すると太りやすくなる」
出典自律神経ダイエット バランス診断:朝夜5分 自律神経ダイエット:日経Gooday
つまり、自律神経が乱れると、エネルギー代謝がスムーズに行われないので、ダイエットのための食事制限も運動も、効果が出にくくなってしまうのです。
出典【自律神経を整えて】下半身やせの妨げ予防 | ダイエット特集 | ダイエットSlism
自律神経の乱れの原因とは?
不規則で、夜型の生活は、自律神経を乱す大きな原因
出典あなたの太りやすい、やせにくい理由:日経ウーマンオンライン【日経ヘルス5月号】
夜型の生活→自律神経が乱れる→セロトニンの働きが弱まる。
出典うつ病になると太りやすくなる理由 | 10キロ痩せるダイエット方法マニュアル
深夜0時以降に眠る夜型生活が続くと、朝、スムーズに自律 神経が働かないため、朝から眠気、冷え、だるさ などが現れ、 それが、一日中続くんです。
出典正しいダイエット法でリバウンドしない体を作る方法 夜型生活の人は脂肪が燃えにくい
自律神経が乱れる原因は、生活リズムの乱れや肉体的・精神的なストレスであることが分かります。
ストレスが蓄積されていくと、自律神経も疲労して、疲れがとれない、太りやすいなど全身にトラブルが起きる。
出典清水レディースクリニック – 大阪府堺市三国ヶ丘のレディースクリニック:季節のお便り
ストレスによって脂肪をため込む作用のあるホルモンが分泌される。
出典ダイエットのウソ・ホント<4>睡眠不足は太っちゃうの? – 健康ダイエット – Yahoo!ヘルスケア
ストレスを感じた際に分泌される副腎皮質ホルモンによって内臓脂肪が蓄積される。
出典ダイエットのウソ・ホント<4>睡眠不足は太っちゃうの? – 健康ダイエット – Yahoo!ヘルスケア
自律神経の乱れを整えるには?
自律神経のバランスを安定させるためには、「食生活の改善」はとても重要です。
出典自律神経バランスを整える食事方法 [メンタルヘルス] All About
朝・昼・晩と1日3回の食事をとることをお勧めするのは、「腸への刺激を与える」という意味です。
出典自律神経バランスを整える食事方法 [メンタルヘルス] All About
一日2食や、1食という人もいますが、食事の回数が少なければ、腸への刺激も少なくなり、腸の動きが悪くなってしまいます。
出典「健やかに」2013年3月号 小林弘幸先生が教える 腸内環境と自律神経を整えて生活習慣病にならないキレイな血液に! | 「健やかに」発刊録 | 山田養蜂場のみつばち健康科学研究所
とくに朝食を食べることでブドウ糖とアミノ酸の信号が肝臓の時計遺伝子へ伝わり、体内時計がリセットされます。さらに、食事によって気持ちが落ち着くので副交感神経が上がることも重要なポイント。
出典季節の変わり目で自律神経を整える2つのポイント [食のTIPS] | 美肌レシピ
38~40度くらいのややぬるい温度が効果的。熱いお湯は逆に交感神経を高めてしまいます。
出典自律神経を整える方法とは? – 食べ物・お風呂・運動など
交感神経が活発になると、それを鎮めるためには2~3時間もかかってしまうと言われています。そのため、就寝前に熱いお風呂に入るのは禁物です。
出典ぬるめのお風呂でリラックスバスタイム | サプリで睡眠の質を改善しましょう!
ほどよい湯温のお風呂に入ると、自律神経の副交感神経が優位になるので、心身の緊張がほぐれ、血管が広がることで、血行がよくなります。
寝る前の悪い習慣も影響している
夜寝る前は、テレビやDVD観賞、パソコン作業は控えることが理想です。
出典夜寝る前にしてはいけない事とは? | 睡眠治療と快眠法の館
就寝前の脳への刺激は交感神経系が活性化されて、快適な入眠を阻害してしまいます。
本来寝るときは、「交感神経」が「副交感神経」に切り替わることで気持ちが安らいで眠りにつけるはずなのに、脳を刺激してしまうと、「交感神経」が切り替わらないままになってしまいやすいのです。