しょうが
ショウガ(生姜、生薑、薑。学名は Zingiber officinale)はショウガ科の多年草であり、野菜として食材に、また生薬として利用される。ショウガは地下に根茎があり、地上には葉だけが出る。葉はまっすぐに立った茎から両側に楕円形の葉を互生したように見えるが、この茎はいわゆる偽茎で、各々の葉の葉柄が折り重なるように巻いたものである。花は根茎から別の茎として出て、地上に鱗片の重なった姿を見せる。花はその間から抜け出て開き、黄色く、唇弁は赤紫に黄色の斑点を持つ。ただし開花することは少ないため、根茎による栄養繁殖が主である[6]。このため、品種の分化は少ない。ショウガの根茎は、ギンゲロールとショウガオールに由来する特有の辛味とジンゲロン、ジンギベレンに由来する独特の香りを持つ。産地により香りの傾向が異なり、アフリカ産は樟脳のような匂い、インド産はシトラールの匂いに特色がある。
クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー! あさイチ
“冬に体を温めてくれるもの”というイメージのある「しょうが」。しかし、冷房をガンガンにきかせるうちに、知らず知らず、体を冷えやしてしまっている「夏」こそ、「しょうが」を食べるべきだと言います。そこで今回は、さまざまな番組で「しょうがパワー」を紹介してきた、第一人者がイチオシする、しょうがの体を温める成分をなんと「20倍!?」にできるという、驚きの加工法を伝授。さらに「しょうが」で自身の体調不良を改善させたという、漢方に詳しい女性医師が教える、日々の食事に「しょうが」を取り入れる「マル秘テク」!さらに日本一の産地の「高知県の農家の知恵」まで。まだまだ残暑厳しい今の時期の「夏疲れ」を「しょうがパワー」で吹き飛ばします!
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ
しょうがの効果が出る季節、効果を倍増する加工
「しょうが」はなぜ、夏にとるべきなのか?しょうがを研究して20年になる医学博士の平柳要さんによると、しょうがに含まれる“ショウガオール”という成分が血のめぐりをよくして夏のダルさをスッキリ解消!さらに体脂肪の燃焼を促すので、ダイエット効果も期待できるんだそう。でも、実は「生のまま」食べてもあまり意味がないと言います。というのも“ショウガオール”は、生のしょうがに多く含まれる“ジンゲロール”を加熱したり乾燥させないといけなかったんです。平柳さんが6年前、あさイチで紹介してもらった「ウルトラ蒸ししょうが」。スライスして蒸したあと、天日干しで乾燥させたものです。しかし最近、先生は「ウルトラ蒸ししょうが」の、なんと「20倍」も“ショウガオール”を増やした「スーパーウルトラ蒸ししょうが」の作り方を編み出していました。
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ
そのポイントは「圧力鍋」を使うこと。“ショウガオール”は100度以上に加熱することで激増します。なので120度以上が出せる「圧力鍋」がよかったんです。使う圧力鍋は140キロパスカルのものが最も高温が出るのでベスト、20倍以上に増えます。また一般的に家庭でよく使われている70~110キロパスカルの圧力鍋でも、10倍程度は増えるそう。
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ
スーパーウルトラ蒸ししょうがの使い方
そのまま鍋やお茶に入れても使いえますが、ミルなどで粉末にすると、どんな料理にも“ちょい足し”して手軽に使えます。1回の量の目安は「小さじ3分の1(=1グラム)」程度。ショウガオールが「20倍」になっているので、少ない量でも効果バツグン。料理の味も、損ないません。ただ「スーパーウルトラ蒸ししょうが」は辛いので食べすぎると胸やけの原因に。また、しょうがのアレルギーの方は食べないでください。
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ
組み合わせて使うと「ダイエット効果」アップ!
ショウガオールには体を温める以外にも、体脂肪を分解し、脂肪を燃焼しやすくする効果も期待できます。平柳さんによると、ショウガオールをとったあと、3時間以内にランニングなど有酸素運動をすると効果的なんだそう。また、キムチなどとうがらしが入った料理や赤パプリカと一緒に食べるとダイエット効果アップ!とうがらしに含まれる“カプサイシン”や赤パプリカに含まれる“カプサイチン”が脂肪を燃焼してくれるのを、期待できます。
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ
しょうがを“使いこなす”テクニックを紹介
1番大事なことは「3時間おきにこまめにとる」ショウガオールは3~4時間で体内で分解されてしまいます。そのため3時間おきにこまめにとり、ショウガオールを体内にとどめておくのが効果を持続させるポイントです。寝る前には「しょうがココア」寝る前にはリラックス効果があるココアに「おろししょうが」を入れて飲むと、安眠しやすくなるそうです。ココアは、砂糖やミルクの入っていない“純ココア”がおすすめ。そこに入れるしょうがにも工夫があります。それは“しょうが氷”。製氷皿の1マスにおろししょうがを小さじ1杯(5グラム)と、同量の水を入れ、凍らせたもの。これを入れて溶かして、飲むのです。とても便利!「しょうが氷」“しょうが氷”は作り置きしておくとさまざまに使えて便利!1回で使い切りやすい量だし、氷に閉じ込められ香りもそのまま。使うときには、おろしたての香りが楽しめます。
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ
実は間違いだらけ!? しょうがの扱い方
しょうがをおろすすときは“立てて”しょうがをおろすとき、出る繊維・・・あれを出にくくするには、表面についている「しま模様」に対して、垂直になるように「立てて」するのがポイント。しょうがの繊維が断ち切りれて、繊維が気にならなくなります。保存するときは“キッチンペーパー”にくるんで冷蔵庫で保存清藤さんによると、しょうがを保存する最高の環境は、「室温15度、湿度90%」がベストなんだとか。しょうがは熱帯アジア原産といわれ、乾燥や寒さに弱い植物です。そのため寒すぎず、湿度も高い環境だと、みずみずしさを保ったまま、なんと1年以上も保存できるそう。家庭でこの環境を再現するのに、おすすめされたのが“キッチンペーパー”を使う方法。しょうがを水でぬらし、キッチンペーパー2枚で包みます。輪ゴムで軽くとどめ、比較的暖かい冷蔵庫の「野菜室」へ。ものにもよりますが1か月程度、保存できるそう。
出典クイズとくもり “夏疲れ”解消! しょうがパワー!|NHKあさイチ