【悲報】「デブ遺伝子」は実在する!「6人に1人は運動しても痩せない」ことが明らかに…

ダイエット

残念ながら、肥満と遺伝は関係があるそうです。しかし、本当の要因は遺伝だけではありません。

カラダの設計図である遺伝子

出典:antiaging.akicomp.com

体形がある程度遺伝するのはご存じの通り。しかし、イギリスの研究で運動が筋肉量の増加や脂肪燃焼に繋がりやすい人とそうでない人が、遺伝子によって決まっていることが分かってしまいました。

出典http://woman.mynavi.jp/article/131005-023/

出典:lifehackhack.hatenadiary.jp

肥満にかかわる遺伝子があることは、これまでいくつかの研究で明らかにされてきました。しかしその大半は、食欲や栄養素の摂取にかかわるもの。このほどイギリスの研究で、「運動効果」も遺伝子の影響を受けていることが明らかになりました。

出典http://woman.mynavi.jp/article/131005-023/

「筋肉に酸素を送るシステム」にかかわる遺伝子

運動によりエネルギーや酸素を消費した筋肉に速やかに酸素を送ることで、筋力の増強や脂肪燃焼といった運動の効果が現れます。つまり、この「筋肉への酸素供給」が行われるかどうかが、運動効果の有無を決めているということ。

出典http://woman.mynavi.jp/article/131005-023/

出典:anatasennyou-kintore.com

博士が実施した遺伝子検査の結果、世の中の1/6の人は「効果(酸素供給率)が高い」、1/3が「中程度」、1/3が「やや低い」、そして残念ながら1/6の人は「運動してもほとんど意味がない(酸素が供給されない)!」遺伝子の持ち主なのだそう。

出典http://woman.mynavi.jp/article/131005-023/

出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

最後のグループのさらに1/6(全体の3%)は、運動しても全く効果はなく、「むしろ筋肉を痛めてしまう、運動アレルギー状態」なのだといいます。(運動効果の基準については、イギリス国民保健サービスNHSが基準になっています)

出典http://woman.mynavi.jp/article/131005-023/

遺伝子が肥満に関わっていることは確か

子どものころから太っていて、頑張ってダイエットして、今のご自身を維持するために努力されていることは素晴らしいと思います。10年ほど前までは、太る家系であるとか体質であるから痩せにくいなどと言われていましたが、最新の医学では、確かに太りやすい遺伝子はあるものの、その影響はわずか30%で、残りの70%は生活習慣によるものだと言われています。

出典遺伝じゃナイ? 「太りやすい人」と「太りにくい人」は何が違うのか – Peachy – ライブドアニュース

でも、70%は生活習慣!

3つの要因によるものかも▼

腸内細菌

出典:verkaufsoffenersonntagnrw.org

ワシントン大学の生物学者、ジェフリー・ゴードン博士らの研究によると、肥満の人の腸内細菌の特徴として、『バクテロイテス』という乳酸菌の一種が少ないとのこと。バクテロイテスは短鎖脂肪酸を分泌。腸から吸収され血液中に入ります。すると、短鎖脂肪酸が脂肪細胞に働きかけて脂肪の取り込みを止め、筋肉に働きかけて脂肪の燃焼を促進するといった働きをします。マウスの実験では、肥満のマウスに痩せたマウスの腸内細菌を移植しただけで、肥満のマウスが痩せたという結果も発表されています。また、慶応大学教授の伊藤裕氏によると、バクテロイテスを増やすには、腸内細菌のエサとなる食物繊維を多く摂ることが大切で、食物繊維が不足すると腸内細菌の力が十分に発揮されないとのことです

出典遺伝じゃナイ? 「太りやすい人」と「太りにくい人」は何が違うのか – Peachy – ライブドアニュース

食べ物の好み、おやつの習慣などは幼少期に決まる

出典:www.week.co.jp

昔から“おふくろの味”とは言われますが、幼少期から食べなれているものを食べるとホッとしますよね。心理学から見ても、「これが美味しい」と刷り込まれているわけなんですが、地域や家庭によって、甘辛い味付けでご飯をたっぷり食べる習慣があれば、大人になっても甘辛く濃い味付けを好むようになりますし、揚げ物が頻繁に出る家庭では、食事に揚げ物がないと物足りなさを感じます。逆に、食材そのものの味を楽しむ家庭で育てば、大人になってもそういった味を好みます。食事だけでなく、おやつやスイーツを食べる習慣もそうです。たとえば、食後に必ず甘いものを食べる習慣があると、大人になっても甘いものを食べないと物足りなくなってしまいます。要するに、生活習慣が引き継がれていくのです。

出典遺伝じゃナイ? 「太りやすい人」と「太りにくい人」は何が違うのか – Peachy – ライブドアニュース

罪悪感を感じながら食べると太る

出典:xn--u9j1b003l72bcxrcwbjc8236d.com

ダイエット女子がよく口にする言葉に、「こんなの食べると太るんだけど……」というものがありますが、実は、食べることに罪悪感を感じながら食べると、体はそれをストレスと感じ、抗ストレスホルモンである『コルチゾール』が過剰に分泌されます。コルチゾールは、食べたものがエネルギーとして消費されるのを抑え、脂肪として蓄えようと体に働きかけるので、本当に太りやすくなってしまいます。痩せているのに大食いの人は、胃下垂などの問題もあるかと思われますが、食べることに罪悪感をもっていないことが多いのも影響していると思われます。

出典遺伝じゃナイ? 「太りやすい人」と「太りにくい人」は何が違うのか – Peachy – ライブドアニュース

家族が太っていても気を落とすことはない!

出典:www.rentitservice.com

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
bella3141をフォローする
TSUKUBAロボッツ動画配信倉庫| つくばロボッツ
タイトルとURLをコピーしました