☆とらないといけないがとりすぎると太る脂質
出典:cdn.slism.jp
脂質は細胞膜や細胞壁、副腎皮質ホルモンや性ホルモン、脳の神経組織を構成する成分となります。これらの細胞膜やホルモンは生命を維持するうえで欠かせない働きをするため、脂質の摂取はとても大切なのです。
脂質は、炭水化物、たんぱく質と並ぶ3大栄養素の1つで、 食品では主に油脂類に多く含まれています。中性脂肪やコレステロールも、脂質の1種です。
☆一日の摂取量はどれくらいがベストか?
詳しくは年齢によって異なりますが、成人で1日に必要なエネルギーの20~30%ほどを脂質からとるのがよいといわれています。これは1日2,000kcal必要な人では脂質はおよそ55gになります。
☆脂質を抑える工夫
肉より魚を食す
「肉よりも魚の方がヘルシー」というイメージは強いもの。よく、「魚の脂肪分(あぶら)は体にいい」などといわれる一方で、とかく肉の脂肪分は悪者にされてしまいがち。
出典魚の脂肪と肉の脂肪の違いって?/肉の脂肪はそんなに「悪者」なのか|セルフドクターニュース|カラダにうれしいネタのサプリ
脂肪には大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つがあり、飽和脂肪酸は牛肉や豚肉、乳製品など動物性の脂肪に多く含まれています
出典理想的な油(脂質)の摂り方~オメガ3とオメガ6~ | Big Smile Web(ビッグスマイルウェブ)
不飽和脂肪酸は化学構造の違いから、「オメガ3」「オメガ6」「オメガ9」とさらに細かく分類されます。
出典理想的な油(脂質)の摂り方~オメガ3とオメガ6~ | Big Smile Web(ビッグスマイルウェブ)
飽和脂肪酸は体内で固まりやすく、血液の粘度を高めて流れにくくします。そのうえ中性脂肪や悪玉コレステロールの合成を促し、これらが血管壁に入り込みやすくします。そのため摂りすぎは、動脈硬化、心筋梗塞や脳梗塞などの生活習慣病につながります。
一方、不飽和脂肪酸は、まぐろ、いわし、さんま、さばなどの魚類やオリーブ油、ゴマ油、シソ油、グレープシード油などの植物油に多く含まれている脂質。
出典魚の油は体内で固まらない不飽和脂肪酸 | 血をサラサラにする油 不飽和脂肪酸 | DHA+EPA | 山田養蜂場の気になる健康情報
大豆の脂質も良い
大豆はヘルシーなイメージがあるので、脂質が少ないように思われがちですが、意外なことに重量の約10%近い脂質が含まれているのです。
出典江部康二の大豆よもやま話|第7回 脂質は実は体に悪くなかったというお話 | マルヤナギ 毎日だいず応援団
脂質には動物性と植物性の二種類があり、豆腐にはコレステロールの元にならない植物性の脂質を含んでいます。
豆腐はダイエットをするのに効果的な食材であり、そのまま食べたりサラダに入れるなどして食べればいいと思います。豆腐には脂質や糖質の燃焼を促進するビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群がたくさん含まれているのでダイエットをするのに良い食材です。
— ダイエットに効果的な食べ物 (@55mimimi55) May 29, 2016
揚げ物を控える
揚げ物はやはり太るようですね。
出典揚げ物は太るのか?ダイエット中に食べてはいけないもの – 1日30分で痩せる男のダイエット|忙しい社会人でも自宅で出来る
例えば同じ豚肉でも、ポークグリルとトンカツでは、揚げてあるかないかの違いだけで100kcalの差があります。
なんでもコロッケ一つで1日に摂取していい油の量を超えることもあるとか。
出典揚げ物は太るのか?ダイエット中に食べてはいけないもの – 1日30分で痩せる男のダイエット|忙しい社会人でも自宅で出来る
油は、酸化が非常に早く起こる。作ってから時間が経過した揚げ物は過酸化脂質の塊。
— 毎日の健康ネタ (@sougofollow100a) May 18, 2016
食満「揚げ物は驚くほどカロリーが高い。脂質の摂りすぎにもなるし控えるに越したこたないからな。てか控えろ。」
— 六年生ダイエット支援bot (@6nendiet) May 18, 2016
「蒸す、煮る、ゆでる」調理法を採り入れる
肉料理の場合、調理法によって大きく変化するのはエネルギーと脂質です。肉は煮ると40%、蒸すと60%エネルギーが減ります。
揚げる>炒める>煮る>蒸す>ゆでるこの順でエネルギーを下げることができます。
外食しなければならない日は、揚げ物・乳製品をさけて乗り切れ。昔の日本人は今より300kcalも多く食べてたけど肥満にならないのは古き和食は脂質がすくないから。
— 古賀瑞穂 (@mizuhokoga) May 17, 2016
バターやマヨネーズ、ドレッシング等も過剰摂取はよくない
厄介なのは、パンにバターを塗ったり、野菜にマヨネーズをかけるなど、これが普通の食べ方と思って必要以上にカロリーを摂取している人。
出典太らない食べ方を見つける 食べ方チェック B:脂質過多タイプ – ≪ファンケルオンラインショップ≫無添加化粧品、健康食品/サプリメントの通販
マヨネーズを摂り過ぎると、糖尿病や高血圧を招くことになりかねませんから、使うときはとにかく適量を守りましょう。
出典マヨネーズが太る原因?カロリーの真実を確認しよう | シェフリ chef-ri
食べ過ぎた後の2日間
食物繊維
腸内の余分な脂質を落とすため、食物繊維を補給します。このとき、野菜サラダなどに、脂質の多いドレッシングやマヨネーズをかけて食べるのはNG。生で何もつけずに食べるか、食物繊維が豊富な野菜ジュースなどをいただきます。— 美人になるためのダイエット法 (@kaede_husihara) May 18, 2016