今一度、見直しておきたい。
▼日本は近年、地震、台風に豪雨…自然災害が増えている
$amana_image: 日本列島の地図 by アマナイメージズ
日本は自然災害も頻繁に起こる。巨大地震や津波、地滑り、台風、火山、そして洪水。もちろん、こうした自然災害は世界各国で起こっているが、日本はまさにこうした災害と「共生している」といえる国
出典外国人が心底驚く日本人の特異な「自然観」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2019年も甚大な被害をもたらす自然災害が相次いでいる
出典【Japan Data】自然災害多い日本:M6以上の地震、被害額は世界の2割弱(nippon.com) – Yahoo!ニュース
$amana_image: ヘルメットを被った女性 by アマナイメージズ
災害はいつ起こるか分かりません。各家庭においても必要な備えを
□身を守るために「衣・食・住」の防災対策を見直してみませんか?
・暑い季節には…
$amana_image: ペットボトル by アマナイメージズ
夏はとにかく喉が渇く。“持出袋”に、1人分で3リットルの水を、備蓄品にも2リットルのペットボトルの水を2、3本加えておこう
出典暑い時期の災害で準備すべき5つのアイテムは「精油」など|NEWSポストセブン
夏の避難所は他人の体臭やゴミの悪臭が大きなストレス源に。アロマテラピーなどに使う精油はわずかな量で、においを隠すだけでなく心を落ち着かせてくれる
出典暑い時期の災害で準備すべき5つのアイテムは「精油」など|NEWSポストセブン
暑い季節に冷房が使えない場合は、リネンやコットンなど通気性や速乾性に優れた涼しい素材の服がおすすめです。また、上下風通しが良いゆったりとしたシルエットのものを選ぶ
出典備えあれば憂い無し。いま、改めて見直そう《衣・食・住》の「防災対策」 | キナリノ
・寒い季節には…
$amana_image: 寒気におそわれる女性 by アマナイメージズ
寒さにさらされると、人間は体力を奪われ、さらに大きなストレス
出典もしも、真冬に災害が起きたら? 深刻な「寒さ」から身を守る方法(tenki.jpサプリ 2017年01月17日) – 日本気象協会 tenki.jp
「避難所に来てみたけれど、床が冷たくてくつろげない」こんな場合も、頼りになるのは段ボール。座る時だけでなく、布団を敷く際も、段ボールを下に敷いてから敷くと暖かさが違います
出典もしも、真冬に災害が起きたら? 深刻な「寒さ」から身を守る方法(tenki.jpサプリ 2017年01月17日) – 日本気象協会 tenki.jp
体にフィットする保温・発熱する機能インナーを一番下に着て、アウターには風を遮り暖かい空気を逃さない素材を選びましょう。薄手のダウンジャケットはインナーダウンのように着ることでより断熱効果を発揮。カイロを常備しておくと暖房が使えなくっても温まります
出典備えあれば憂い無し。いま、改めて見直そう《衣・食・住》の「防災対策」 | キナリノ
・大きめのストールが1枚あると便利!
ひざ掛けやストールは、災害時には防寒対策に使えます。またストールは、けがをしたときに三角巾代わりにもなります。
出典女性ならではの目線で!備えて役立つ防災用品 | シュト子の防災ナビ | @首都圏 | NHK
$amana_image: ソファに置いた黄色のストール by アマナイメージズ
災害時に向けてストールを持ち歩くことにした!抱っこ紐にもなるし掛け布団にもなるし包帯にもなる( ^ω^ )
— 苔塩 (@cietaque) September 2, 2019
ちょっと高いけど本当にお勧めでここの大判カシミアストール使ったら他のやつ使えないから。
私は寒くて眠れないときにこれをふわっと肩から首にゆるく巻いて寝ます。あったかいです。
防災グッズにも一枚仕込んでる。これさえあれば薄っぺらい毛布しかなくても凍えない。— せがわあきこ@ひれぃ本制作中 (@blueeye00834255) August 15, 2019
・非常食や食事についても考えておきたい
被災時に生き延びるために必要不可欠な「非常食」
出典【徹底比較】非常食のおすすめ人気ランキング26選 | mybest
$amana_image: シンクで簡易ウォータージャグに水を入れている女性 by アマナイメージズ
非常食は長期保存の効くものがいいけれど、その他にもレトルト食品のようなある程度長持ちするものをストックしておき、期限が切れる前に補充し直して食べちゃうってやり方もあるよ。
— 警備業法くん (@shidoukyou) October 27, 2019
大人の粉ミルク買ってみたんだけど、思ってたより美味しい。
お値段がちょっと継続するにはつらいかも。
災害にあったときの非常食としてストックしとこ。— やもさぼ (@yamosabo) October 25, 2019
$amana_image: ロッカーの中に収納されている防災グッズを見る女性 by アマナイメージズ
少しずつ浸透しつつある、ローリングストックとは「日常的に食べたり使ったりして、買い足す」ことを繰り返し、災害時に備えること
出典知ってほしい!「ローリングストック」という備蓄方法~ 子持ち3人家族が必要なものとは?“3日間のストック品生活”を体験レポート! | イオン
【ローリングストック】
日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食が備蓄されているという、まさにその名の通り「食べ回しながら備蓄する」という方法 #くらし安全— くらしの安全:南きょうへい (@ankatu_minami) October 24, 2019
自宅の食料・飲料水の備蓄は一週間分を目安に!特別な非常食を用意せずとも、お米やミネラルウォーター、缶詰やお菓子等、日常の食生活に使う食料を多めにストックして生活する「ローリングストック法」がおすすめです。
— 防災部部長 (@bousaibu) October 26, 2019
「非常食」っていう意識で買った物が次々と賞味期限切れ・・・。
普段食べている物をローリングストックしないとダメだね。— ( ・ㅂ・)و@返信出来ない事多し (@namihei27) October 23, 2019
$amana_image: Disposable plate and cutlery by アマナイメージズ
食品ラップですが、災害時には節水や防寒、応急手当などに大活躍
出典災害時、頼れる多機能グッズ|防災特集|NHK東日本大震災アーカイブス 証言webドキュメント
紙皿、紙コップ、割り箸、紙ボウル、ラップフィルム、ポリエチレン・ビニール袋、ティッシュペーパー、節水レシピ、カセットコンロ、同ボンベ、ライター等断水、断ガス、停電時における調理や食事に役立ちます
飲料用以外にも空きペットボトルに沢山用意したものをポリタンクに入れつつ洗い物に使ってみてます
洗いものにお水をこんなに使っていたのかと肌感覚で分かります
災害時は紙皿+ラップがおススメなのも実感します pic.twitter.com/7F0hTFetnO
— とんとんみぃ (@tontonme2010) October 13, 2019
主婦の皆さん、備蓄にラップ!
ラップ万能!ラップ最高!
大中小あると便利。
災害過ぎ去ったあとでも使えるので無駄なし!
紙皿よりも食器にラップ。割り箸よりもスプーンにラップ。
洗い物ないのは一緒だけど何よりゴミが出ない。— pamda (@PandaAco) October 10, 2019
あ、思い出した。
紙皿とラップも災害時は便利。
紙皿にラップかければ何回も利用できて洗う必要ないから断水時も安心・清潔。
あと割り箸と使い捨てのスプーン。
全部100均でOK。— MAKIKO@原稿中 (@MAKIKO15353799) October 10, 2019
・家具を固定する
転倒や移動を防ぐためには、できるだけ建物本体に固定すること
$amana_image: 本棚に転倒防止グッズをつけている女性 by アマナイメージズ
突っ張り棒だけでは心許ないので、棚に付けるL字金具で家具をダブル固定したよ!見た目は不細工だけど仕方ない。 pic.twitter.com/d7IZgkk91v
— みなづき (@moon_NO_1) June 22, 2018
枕元に重たい家具あって、
地震で倒れたら死ぬから
ランエボ4純正マッドフラップ用
ブラケットで家具固定した(T_T) pic.twitter.com/23BULlm27f— ベンダーまん (@sgt_61_stlt) June 18, 2018
$amana_image: リビングルーム by アマナイメージズ
たんすやテレビ、食器棚などの大型家具やガラスなど、震災時に凶器となる恐れのあるものがたくさんあります。このような危険を少しでも減らすために、日頃から家具の配置や転倒防止に配慮しましょう
リビングや寝室には倒れやすい大きな家具を置くのは控えましょう
出典備えあれば憂い無し。いま、改めて見直そう《衣・食・住》の「防災対策」 | キナリノ
・防災リュックを用意しよう
用意すべきは『避難袋』と『備蓄品』の2つの目的を満たすもの
出典リュックよりも…専門家が薦める「本当に必要な防災グッズ」|日刊ゲンダイDIGITAL
$amana_image: ラグの上に並べられた防災グッズ by アマナイメージズ
防災リュックセット買ったぞ〜〜缶ミルクとかもつめとかないとなぁ…乳児いると早め早めの避難になるから色々すぐ出れるよう準備しときたいねぇ…災害がないのが一番だけど
— あんきも/40w→0M (@ankimo_mom) October 23, 2019
防災リュックに入りきらないものをアウトドアイベント用に買ったリュックに詰め込みました。
ダブルリュックで避難。
避難してくださいって防災無線で流れたら移動すれば良いのかな?— やわ (@molaaaaalom) October 12, 2019
防災リュックの中身整理したんだけど、保存食の消費期限が2020年7月とかで、そんなに時間過ぎたんかいってなってる。
買ったのたしか2012年とかじゃなかったかな。新しい保存食買わないと˂⁽ˈ₍ ⁾˲₎₌— ペろ (@kappeloo) October 12, 2019