ダイエットを1人で行うのは難しいですが、スマートフォンのアプリを上手に活用すれば、エクササイズを楽に進めることができるかもしれません。スマホのダイエットアプリを手に入れ、みなさんも運動をはじめて見ませんか?
動画で美ボディ ヒキシメ!
フィットネストレーナーが動画・音声交えてエクササイズを解説してくれる。
出典気になる腕、お腹、下半身を効率よくヒキシメられるトレーニングアプリ「動画で美ボディ ヒキシメ!」 – iPhoneアプリのおすすめ情報【iPhone 女史】
自分の状態や目的に合わせ、負荷レベルなどの選択が可能。
出典気になる腕、お腹、下半身を効率よくヒキシメられるトレーニングアプリ「動画で美ボディ ヒキシメ!」 – iPhoneアプリのおすすめ情報【iPhone 女史】

UP by Jawbone
リストバンド型活動量計「UP by Jawbone」は、コンパニオンアプリと連携することで、運動量・食事・睡眠まで管理・記録することができる。
出典iOS版「UP by Jawbone」のアプリが更新〜Runkeeper・Withings・IFTTTとの連携に対応
Ver2.5はランニング記録アプリ「RunKeeper」や、iPhone連携体重計「Withings」など、様々なアプリと連携可能です。
出典iOS版「UP by Jawbone」のアプリが更新〜Runkeeper・Withings・IFTTTとの連携に対応

Bike Interval Clock
エアロバイクの短時間インターバルトレーニングをガイドしてくれるアプリです。
出典効率良く脂肪を燃やすトレーニングを支援するアプリ『Bike Interval Clock 』 : ライフハッカー[日本版]
通常ならタイマーを見続けることになるが、このアプリはカウントダウンだけでなく、スピードの上げ下げなどのタイミングを、映像と音声で教えてくれる。
出典効率良く脂肪を燃やすトレーニングを支援するアプリ『Bike Interval Clock 』 : ライフハッカー[日本版]
天使のダイエット
体重を記録するアプリで、体重を入力し忘れると「今日は体重を測った?」と毎日プッシュ通知してくる。
出典飽き性でも続けられる!iPhone無料アプリ「天使のダイエット」でレコーディングダイエット! – Web学生の日常

出典:webstudent-f.hatenablog.com
Weightbot
体重記録アプリなのに、毎日の記録を数字入力しない特徴があるアプリである。
出典今年こそダイエット!の方へ。操作感と効果音が小気味よい体重記録アプリ Weightbot – Gadget Girl

毎日記録した体重は画面を横にすると、どれだけ体重が減ったかわかります。
出典今年こそダイエット!の方へ。操作感と効果音が小気味よい体重記録アプリ Weightbot – Gadget Girl

Thryve
Thryveはケロリー計算主体ではなく、食べたもの・食後の満足度を重点に設計されている。
出典今年こそダイエット!の方へ。操作感と効果音が小気味よい体重記録アプリ Weightbot – Gadget Girl
食べた料理の写真を撮影し、材料などを入力した後、食事の満足度を5段階アイコンを使って表示するようになっている。
出典今年こそダイエット!の方へ。操作感と効果音が小気味よい体重記録アプリ Weightbot – Gadget Girl
入力後、食事に含まれるたんぱく質などのバランスをチェックでき、栄養バランス・摂取量などのスコアも表示されます。どの栄養を摂ったほうが良いか、などのアドバイスもくれます。
出典今年こそダイエット!の方へ。操作感と効果音が小気味よい体重記録アプリ Weightbot – Gadget Girl
PopWeight 体重記録
グラフ上のポインタをドラッグすることで、体重や体脂肪を記録することができます。
出典PopWeight 体重記録: 指でポインタをドラッグして体重グラフを作成。直感操作が楽しい。 – たのしいiPhone! AppBank
体重管理アプリにしては珍しく、デザインにも凝って作られています。
出典PopWeight 体重記録: 指でポインタをドラッグして体重グラフを作成。直感操作が楽しい。 – たのしいiPhone! AppBank
データのない部分が一目でわかり、戻って数値入力が可能です。
出典PopWeight 体重記録: 指でポインタをドラッグして体重グラフを作成。直感操作が楽しい。 – たのしいiPhone! AppBank
計るだけダイエットに最適なアプリ「withings体重計」との連携が可能です。
出典PopWeight 体重記録: 指でポインタをドラッグして体重グラフを作成。直感操作が楽しい。 – たのしいiPhone! AppBank