【朝・昼・晩】太らない食べ方まとめ

ダイエット

正しい食習慣を身につけて好きなものを食べれる生活の始めましょう!

■食べたいものはあるけど太りたくない

image_page_2150099640936786101_image_no_0

■毎食の食べ方

①糖質(炭水化物)は必ず摂る

image_page_2150099640936786101_image_no_1

まず、なぜ太るのか?というと、食事から摂取したエネルギー(カロリー)は体中で消費されますが、余った分は「脂肪」などに変換されて、溜め込まれます。つまり摂取カロリーが消費カロリーより多いから太る、という訳ですね。この「摂取カロリー」の60%を占めるのが、炭水化物です。いつもの食事から炭水化物の多い食材を抜くだけで、摂取カロリーを半分に減らせてしまうわけです。

出典炭水化物抜きダイエットは危険! やるなら、正しいやり方で

炭水化物抜きダイエットをすると最初に減り始めるのは筋肉です。筋肉にはその7割もの水分が含まれているため、筋肉が少し減るだけで水分も大幅に減少し、体重がみるみる減っていくのです。炭水化物抜きダイエットを始めると、2~3キロはすぐに落ちます。しかしその大部分は「水分」であり、大切な「筋肉」です。

出典炭水化物抜きダイエットは危険! やるなら、正しいやり方で

筋肉量が落ちると基礎代謝の低下につながります。基礎代謝量が下がれば1日に消費できるカロリー量も減るので、太りにやすく、痩せにくい体になってしまいます。

出典炭水化物抜きダイエットを続けた場合の5つの危険と対処法

②睡眠リズムを整える

image_page_2150099640936786101_image_no_2

コレチゾールが増えてインスリンの効きが悪くなり、どんどん太りやすい体質になってしまう。同じ1食でも、睡眠が不規則だと志望が溜め込まれやすくなってしまうのだ。

出典Tarzan No.594

③1食最低20分

image_page_2150099640936786101_image_no_3

現在のBMI、20歳時のBMI、20歳から現在までのBMI変化量のいずれも、食べる早さが早くなるに伴い増加し、その傾向は男女いずれも有意であった。また男性では食べる早さが早いほど摂取エネルギー量は有意に多かったので、このことが早食いでの肥満形成に関係すると考えられた。一方、BMIとその変化は、エネルギー摂取量を調整しても認められたことから、速く食べること自体に肥満をもたらす作用があると考えられた。

出典http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/14435/1/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%AF%BE%E7%AD%96.pdf

20分以内の早食いは、血糖値の上昇が間に合わず、満腹感が感じづらくなります。

出典https://health.goo.ne.jp/karadagoo/20150306.html

『血糖値上昇による満腹感を得るために食事に20分はかけなければいけないが、30分程度で食べ終わって胃に空きスペースをつくらない』『時間差で食べ物を出さず、バーンと全部並べて食べる』ということが、太りにくく満足感の高い食べ方です」

出典「ゆっくり食べると太らない」は間違い | 日刊SPA!

■1日の食事のポイント

①3食のボリュームは朝から夜にかけて減らしていく

出典:www.elu-elu-blog.com

基本は、逆ピラミッドにすることがベストです。先ず朝のエネルギーは、無駄なく消費されます。何せ、朝食のあとは学校や会社までの通勤に始まり、午前中の活動の全てをここでまかないます。次に昼ですが、これもある程度はしっかりとっておいたほうがいいです。何せ、午後の活動と家に帰るまでのエネルギーをここでとっておかなければなりません。夜は特に食事を減らしたほうがいいと書きました、それは何故でしょう。これには、幾つかの理由があります。基本あとは寝るだけなので、エネルギーをとっても、消費する時間がない。また、体には体内時計遺伝子のビーマルワン(BMAL1)というタンパク質があります。これは、脂肪を溜め込む働きをする遺伝子ですが、ビーマルワンは時間帯により、その数がかわり、起床14時間から18時間のときが最大に達するという特徴があります。夕食をこの時間帯に取ってしまうと、わざわざ脂肪を溜め込んでしまう結果になります。

出典管理栄養士がすすめる三食たべるダイエット(逆さまのピラミッドがあなたを救う)|お角さんのブログ

②夕食は低脂肪で

image_page_2150099640936786101_image_no_4

夜遅くに白飯を食べると太りそうだから、夕食は食べない、もしくは野菜サラダだけ。そんな食生活を続けていると、一時的に体重は落ちるかもしれません。しかし、食べないダイエットは、リバウンドのもと。

出典キレイ痩せをかなえる! 低脂質・低糖質・高たんぱく質な夕食レシピ Part1 | 食事・栄養 | ニュース | ダイエット、運動、健康のことならFYTTE | フィッテ

“夜だから食べない”のではなく、“夜でも食べていい”低脂質、低糖質で高たんぱく質なメニューを選ぶことが大切です。例えば、肉料理は脂っこいイメージがありますが、牛肉や豚肉の赤身、鶏肉のむね、ささみなど脂身の少ない部位を使い、調理法を工夫することで、脂質はグッと減らせます。魚も、良質なたんぱく質源。とくにアジやイワシ、サンマ、ブリなどの青魚は、血液サラサラ効果などが期待できるオメガ3脂肪酸の一種・DHAやEPAを豊富に含んでいます。週に1~2回は食べたい食材ですね

出典キレイ痩せをかなえる! 低脂質・低糖質・高たんぱく質な夕食レシピ Part1 | 食事・栄養 | ニュース | ダイエット、運動、健康のことならFYTTE | フィッテ

③寝る2~3時間前からは食べない

image_page_2150099640936786101_image_no_5

食べ物を食べてすぐ寝ると、からだに蓄積される脂肪量は多くなります。そのため、夕食は食べるタイミングも大切です。夕食は寝る3時間前にはすませましょう。言い換えれば、寝る3時間以内は食べない、飲まないようにすることです。

出典遅い時間の夕食で気をつけることは? : タニタ運営[からだカルテ]

どうしても夕食が遅い時間になってしまう場合、どんなことに気をつければ いいのでしょうか。夕食が遅い時間となる多くの場合、昼食から夕食までの間が大きく空いています。食事と食事の時間が空きすぎると、飢餓スイッチが入って脳が栄養不足と認識し、脂肪をため込みやすくなります。絶対に遅くなってしまう・・・という時には、補食として午後5~6時くらいに、少し胃に食べ物を入れて夕食のドカ食いを防ぎましょう。オススメは、カルシウム補給も一緒に出来るヨーグルトや、ビタミン・ミネラル補給も可能な果物、小さめのおにぎりや市販のカップスープなど。もちろん、補食分は夕食の量を調整することを忘れずに。

出典遅い時間の夕食で気をつけることは? : タニタ運営[からだカルテ]

■太りにくい食べ物を選んでみる

■基礎代謝を知る

image_page_2150099640936786101?page=2_image_no_0

基礎代謝(きそたいしゃ)とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと。相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。

出典基礎代謝 – Wikipedia

出典:ja.wikipedia.org

・実際に基礎代謝量と1日に必要なカロリーを計算してみよう

・基礎代謝を上げる筋トレ

出典:www.actionherofitnessinc.com

出典:kin.mobi

出典:kintorecamp.com

出典:channelibex.co.jp

出典:natural-workout.jp

出典:natural-workout.jp

■体形維持ではなくダイエットをはじめたいと思ったら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
bella3141をフォローする
TSUKUBAロボッツ動画配信倉庫| つくばロボッツ
タイトルとURLをコピーしました