【都市伝説】夜食べると太る…違います!太ってる人は単純に食べ過ぎなだけ【ダイエット】

ダイエット

夜食べたら太るって言いますよね。夜でも朝でも食べ過ぎたら太るんです。約2000Kcalを超えないようにしないといけません。

太るとは

出典:

「太る」というのは、ざっくり言えば、「体脂肪が増える」ということ

出典ナビタスクリニック » Blog Archive » 「甘いものを食べると太る」の真実。糖はほとんど脂肪には置き換わらない。でも・・・

一度は言われた事あるはず!

出典:

こんな夜遅くに食べていたら太るよ!

出典https://www.kurumeseitai.com/monstermorning/

なんとなく言われて、その気になっていたし、実際翌朝体重計ってみると「増えている…昨日の夜アイス食べたもんな…」っていう経験もあるはず

出典https://www.kurumeseitai.com/monstermorning/

疑問に思った事があるのでは?

出典:

例えばラーメンが500Kcalで、お昼ご飯に食べると500Kcalである。では同じラーメンを夜や深夜に食べると何キロカロリーになるでしょ? 500Kcalである。いつ食べても同じ500Kcal!

出典https://www.kurumeseitai.com/monstermorning/

でも代謝が落ちるから…

出典:

1日1回の食事を午前10時または午後6時に摂る実験では、食事タイミングと内分泌作用にほとんど影響がないという結論になっています

出典「夜の食事は太りやすい」は嘘?ダイエットに関する論文いろいろ

別の実験では、1日の所要カロリーを均等に分配して様々な時間に食事をとらせていますが、こちらも摂食時間ごとの有意差は見られなかった

出典「夜の食事は太りやすい」は嘘?ダイエットに関する論文いろいろ

食事の時間と内分泌の活性度は無関係

出典「夜の食事は太りやすい」は嘘?ダイエットに関する論文いろいろ

脂肪合成を促進するBMAL1という物質が夜間に増える?

出典:

BMAL1の増加が脂肪増加に直結するなら、BMAL1の働きを止めれば脂肪の増加は止まるはずです。しかし実際にBMAL1欠損マウスに高脂肪食を与えると、著しい体重増加が見られる

出典「夜の食事は太りやすい」は嘘?ダイエットに関する論文いろいろ

肪合成に関わるタンパク質が少なくても太るときは太る

出典「夜の食事は太りやすい」は嘘?ダイエットに関する論文いろいろ

なぜ寝る前に食べると太ると言われているのか?

出典:

太っている人は夜も夜中も寝る前もご飯を食べているから!これ以外にない。いい加減に気付くべきである。朝も昼もおやつも夜も夜中も寝る前も何かしら食べているのである。

出典https://www.kurumeseitai.com/monstermorning/

デブの小食はいない!

出典:

本当は食べているのに、『食べていない』と思い込んでいること、それが根本的な問題である

出典「食べてないのになかなか痩せない」と思ってない? “無自覚”に太る習慣とは | MYLOHAS

「痩せの大食い」はいても、「デブの小食」はいない。太っている人は、年齢とともに代謝が落ちていることに加え、本人は食べていないつもりでも、“無自覚”に太る習慣を繰り返している。

出典「食べてないのになかなか痩せない」と思ってない? “無自覚”に太る習慣とは | MYLOHAS

痩せるには…

出典:

人の一日のエネルギー総消費量は、約2,000カロリーです。つまり、2,000カロリー食べていれば、体重は変わらないということ。

出典「夜に食べると太る」は嘘?1日3食でも1食でも体重は同じ!?-Suzie(スージー)

中性脂肪を減らす基本的な考え方は、「消費カロリーを増やす」及び「摂取カロリーを減らす」の2つしかない

出典税金、食費、交際費? カロリーが消費される仕組み|食の安全|JBpress

カロリーは関係ないという声も・・・

出典:

人が痩せたり太ったりする直接的な基準となる値は、糖質の摂取量で決まる

出典ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか | No Second Life

「食事で摂取するカロリーよりも運動と基礎代謝で消費するカロリーを多くすれば痩せる」この方程式はいまではダイエットに興味ある人の間では「常識」のように扱われているが、残念ながらこの公式は正しくない

出典ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか | No Second Life

カツカレーがダイエットに最悪なのは、トンカツの衣に小麦粉とパン粉が、カレールーに小麦粉が、カレーの具にジャガイモやニンジンといったでんぷん質の野菜が、そして白米という糖質の塊のような穀物が使われているから

出典ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか | No Second Life

嘘の空腹感

出典:

「お腹が空いた」と感じるのは、血糖値が下がった時。そして血糖値が下がったことを感知すると、脳が「お腹が空いた!何か食べて!」と騒ぎ始める。

出典ナビタスクリニック » Blog Archive » 「甘いものを食べると太る」の真実。糖はほとんど脂肪には置き換わらない。でも・・・

インスリンが大量に出るほど、血糖値は急激に下がります。その結果、エネルギーはさっき十分摂ったはずなのに、脳は「あれ、血糖値がまた下がってる。何か食べなきゃ!」とまもなく騒ぎだす

出典ナビタスクリニック » Blog Archive » 「甘いものを食べると太る」の真実。糖はほとんど脂肪には置き換わらない。でも・・・

、1日や1食分の栄養摂取量は十分なのに、脳が「お腹が空いた、何か食べて!」と騒いでしまう場合があること。つまり「嘘の空腹感」

出典ナビタスクリニック » Blog Archive » 「甘いものを食べると太る」の真実。糖はほとんど脂肪には置き換わらない。でも・・・

タイトルとURLをコピーしました