急に食欲が出るときありませんか?とくにお腹が空いてもないのに、本当急にあれはなんなんでしょう・・・。原因やコントロール方法調べました。
◎原因はなんなんですか!
▼ストレス
食欲が急に増えるということはまずストレスが原因なのが1つの有力候補です。ストレスを感じることで人間は発熱をしたり、栄養を異常に消費したりと色々な現象が起こります。
ストレスが溜まると人間の体はストレスに対抗する働きのある副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモンというものを出します。このホルモンは食欲を増す働きがあります。また、ストレスによって「ドーパミン」と「セロトニン」という脳内物質の分泌に異常が起きます。食欲を増す「ドーパミン」が過剰に分泌され、満腹感を感じさせる「セロトニン」が減少してしまうのです。そのため、ストレスが強くなればなるほど異常な食欲が出てしまうと言われています。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
▼女性ホルモンの影響
女性の体は生理周期によりホルモンのバランスが変化していくようにできています。その影響で異常に食欲が出たり、体だるくなるなど生理前特有の症状が出てくると言われています。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
排卵後から生理が始まるまでの間は黄体期といって、赤ちゃんを迎えるための準備期間です。そのため、水分や栄養をとりこみやすく、その結果むくみやすく便秘にもなりがちです。黄体期には、プロゲステロンという黄体ホルモンが分泌されますが、プロゲステロンは血糖値を調節するホルモンであるインスリンの働きを弱くする作用があります。そのため、生理前は血糖値が不安定になりやすいのです。つまり、食事を摂った後に血糖が急上昇しやすく、かと思ったら急降下しやすい。急降下すると一気に食欲がでて、甘いものが食べたくなったりします。生理が始まるとプロゲステロンの分泌は低下するため、血糖値が比較的安定しやすく、異常な食欲はおさまってくることが多いでしょう。
出典生理前の異常な食欲が止まらない!医師が教える原因と食欲を抑える方法は… | kufura(クフラ)
▼うつ病になると異常に食欲が出ることがある
うつ病になると異常に食欲が出るか、逆に食欲がなくなることがあるようです。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
落ち込むだけでなく、イライラしたり不安になったり。楽しいと元気にはなるけれど、死にたくなるくらいつらく、傷つくことも多い。そんな「非定型うつ病」が20~30代女性に増えているといいます。食欲がなく、体重が減る普通のうつ病と違い、過食ぎみになって体重が増えやすいのも特徴。
出典非定型うつ病
▼病気の可能性
*糖尿病
糖尿病で異常に食欲が出るのは、インスリン(血液中のブドウ糖をエネルギーとして使用できるように筋肉や肝臓などに取り込んで、血糖値を下げる働きをする唯一のホルモン)の働きが不十分なため、血糖値のコントロールができなくなるからです。脳の一部にある食欲中枢(しょくよくちゅうすう)からの満腹を伝える指示が届かなくなり、満腹を感じにくくなってしまうそうです。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
*初期の胃炎や胃潰瘍
初期の胃炎や胃潰瘍の場合、胃液の酸性度が上がってその刺激で異常に食欲が出ることがあるようです。この場合食欲に任せて大食いをしてしまうと、胃炎や胃潰瘍の症状を悪化させてしまいます。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
*バセドウ病
バセドウ病は甲状腺(こうじょうせん)という、のどぼとけのすぐ下にある器官が異常に働きすぎてしまうことで起こる病気で、比較的女性に多いと言われています。この病気になると新陳代謝が活発になりすぎて、寝ていても休んでいても常にエネルギーが消費され続けます。体が常にエネルギーを欲するため異常に食欲が出ます。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
*食べることが止められない、過食症
食欲をコントロールできずに、異常なドカ食いを繰り返す病気です。過食症とは、摂食障害(過食症・過食嘔吐・拒食症)の一種で、食欲をコントロールできず、異常なほど大量の食べ物をひたすら食べてしまう病気のこと。摂食障害の1つであり、「過食と嘔吐を繰り返す場合」と「過食のみを繰り返す場合」の2パターンに分かれます。神経性大食症とも呼ばれ、ストレスが原因で起こることも多く、また逆に過食によるストレスから精神障害を引き起こすケースも多いです。
出典食べることを止められない!過食症(過食・過食嘔吐)とは?
▼生活の乱れ
睡眠不足や運動不足、日光に当たらなすぎ、栄養の偏った食生活(特にたんぱく質不足)など不規則な生活をしていると、心と体のバランスを崩しやすくなり異常に食欲が出ると言われています。
出典異常に食べちゃう!食欲が止まらない7つの原因とその対処法 | minari
▼ブルーライトの影響で食欲が出る
目からの光の刺激をずっと受けていると、睡眠ホルモンであるメラトニンがしっかり分泌されなくなってしまい、眠気が起きなくなるんです。体内時計が狂うと食欲のリズムも乱れるため、本来はお腹がすかない時間に空腹を感じてしまうとうことがあります。スマホの見過ぎで食欲が出てしまう可能性があるということです。
出典食欲が止まらない…ダイエットの敵「食欲」を抑える簡単な方法 | 女性の美学
◎食欲を抑えるには
▼出汁の旨みを活用する
かつおだしに含まれるイノシン酸などの旨み成分には満足感を高める作用があり、また出汁とともに食事をすると食べ物は長く胃にとどまり、満腹感や腹持ちが良いという研究報告があります。出汁の原料となるカツオやマグロ、サバなどにはアミノ酸の一種ヒスチジンが含まれます。こうした魚や出汁などを摂取し、体内のヒスチジン量が増えると、脳内で酵素によりヒスタミンに変わり、食欲を抑えるのではないかと考えられています。
▼食べたくなくなるように歯を磨く
歯磨き粉を使って歯を磨くと口の中が歯磨き粉の味になるので、その後に何かを食べたいという気持ちは起きなくなりますね。食べても美味しくないですからね。だからお腹がすいたら歯を磨く!こうすると美味しいものが食べられなくなります。
出典食欲が止まらない…ダイエットの敵「食欲」を抑える簡単な方法 | 女性の美学
▼水やお茶を飲む
お腹が空いたら、水やお茶(ハーブティーなど)を飲みます。コーヒーや紅茶など、カフェイン入りの飲み物には食欲を抑える働きもあります。「茶腹も一時」と言うくらいなので、それほど長い時間は持ちませんから、お腹が空いたら何度も飲んでください。ただし、痩せたいなら砂糖は入れちゃダメですよ。
出典痩せたかったら食欲自体を無くせばいいさ。食欲を抑える10の方法 | ライフハッカー[日本版]
▼炭酸水を飲む
食前に飲めば、過剰な食欲を抑えてドカ食いを防止する効果が。また食中に飲めば胃が膨れ、満腹感がアップするので食べ過ぎを防止に役立ちます。さらに、1日に1.5~2リットルの炭酸水を飲むことで代謝が上がり、脂肪を燃えやすくする効果も期待できます
出典2/2 本当の食欲vsニセの食欲、食欲を抑える10の方法 [食事ダイエット] All About
▼ヘルシーなおやつを準備しておく
ナッツ類、ドライフルーツ、スルメといった、ヘルシーフードを常備しておきましょう。どれも咀嚼を必要とする食べ物なので、小腹を満たすには最適。満腹中枢も刺激され食欲がおさまるでしょう。
出典2/2 本当の食欲vsニセの食欲、食欲を抑える10の方法 [食事ダイエット] All About
▼罪の意識を持たないで!甘いものは心の栄養
問題は、食べることに罪悪感をもつこと。すると食欲が抑えこまれ→満足感がなく→ストレスが増え→その反動で食べるという悪循環に。まずは食べる自分を責めず、「食べて、ストレス解消していると前向きにとらえること」が第一歩なのだ。