ボディビル思考が健康を変える!大人が筋トレを始めるべき4つの理由

ボディビルは世界を救うと確信したから書きました。

image_page_2135262098257320401_image_no_0

大人になるにつれて気になる生活習慣病

image_page_2135262098257320401_image_no_1

① 【日本】2008年の厚生労働省の調査によると糖尿病の可能性がある人は約2,210万人と推定された。

出典厚生労働省:平成19年国民健康・栄養調査結果の概要について

② 【中国】「糖尿病患者数は9200万人。」と報告されている。

出典糖尿病患者数9200万人に 無病誤診率は50%超える—中国 (毎日中国経済) – Yahoo!ニュース

③ 【アメリカ】糖尿病で亡くなる人が年間で7万人

出典アメリカの糖尿病患者の分布図などが描かれている図 – GIGAZINE

生活習慣病の原因は食生活の乱れと運動不足

image_page_2135262098257320401_image_no_2

しかし原因は分かってても行動できないのがほとんど

X. It’s what’s happening
From breaking news and entertainment to sports and politics, get the full story with all the live commentary.
X. It’s what’s happening
From breaking news and entertainment to sports and politics, get the full story with all the live commentary.
image_page_2135262098257320401_image_no_3

生活習慣を改善する救世主!!それがボディビルなのです!

【ボディビルとは?】ボディビル(ボディビルディング、英語:bodybuilding)は筋肉繊維をウェイトトレーニング、栄養の摂取、そして休養を組み合わせることによって発達させる過程のことである。

出典ボディビル – Wikipedia

▼ 何故ボディビルが生活習慣病の予防につながるのでしょうか?

① 週5回以上の筋トレは糖尿病のリスク予防になる

1日30分の筋トレを週の5日間以上継続している男性では、34%も糖尿病発症リスクが低下している

出典http://news.livedoor.com/article/detail/6913804/

image_page_2135262098257320401_image_no_4

② カロリー計算をする習慣がつく

ボディビルをすると食事内容を記録し、カロリーを計算する習慣がつく

出典

image_page_2135262098257320401_image_no_5

※ 例えば減量時はこんな感じでカロリー計算します

③ 筋トレをするとストレス発散ができる

全く運動しないグループに比べて、1週間に運動を2時間以上しているグループは1年後に抑うつになるリスクが約半分

出典やまけんブログ メンタルヘルスと生活習慣病対策

④ 理想の体型になるに連れて自信がつく

コンプレックスがあると不用意にストレスを抱えます

▼ そして筋トレをやり続けた結果こうなる…

まとめをご覧の皆様、ボディビルをはじめてみては?

出典:AMAZON:究極の筋肉を造るためのボディビルハンドブック

もし筋トレを始めたくなったらジムに通おう

image_page_2135262098257320401?page=2_image_no_0

② ゴールドジムが敷居高いと思う人はフィットネスクラブに通ってみる

③ 区営のジムに通ってみる。大学生なら大学のジムに通ってみる。

どうしても家で筋トレをするなら…

出典:AMAZON:IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル20KGセット(片手10kg×2個)/筋トレ ダイエット器具 ベンチプレス トレーニング器具 ダンベル・アレー

出典:AMAZON:SINTEX(シンテックス) ハンドル付トレーニングチューブ強 STT160

タイトルとURLをコピーしました