体幹トレーニングの方法 ダイエットにも最適なそのやり方とは?

ダイエット

体幹トレーニングの方法をご紹介します。ダイエットや健康維持にも最適な、長友選手がしていることで有名になったトレーニング方法です。

出典:news.thetv.jp

トレーニングベンチに仰向けに寝る 足の膝下をベンチの座台の外に出して、膝を曲げてベンチの足にヒモなどで固定する 胸に、適度な重さのウェイトを抱える 大腿直筋の下前腸骨棘方面の付着部をしっかり意識し、大腿骨と骨盤をがっちり固める 勢い付けすぎないように この状態で、まずクランチのようにしっかり上体を丸めてから、大腿直筋の下前腸骨棘方面の付着部をしっかり意識して シットアップのように上がる 決して、腹筋だけで完全に起き上がるようには目指さないように

出典:

腹筋だけで起き上がれ!と思い過ぎると、大腰筋だけでシットアップを行うようになってしまう これだと、腹直筋による腹圧を一定以上に保てている間は良いが、腹直筋が疲れた状態で 大腰筋だけで股関節屈曲を行うと、脊椎がずれる危険すらある 大腿直筋の下前腸骨棘方面の付着部をしっかり意識して起き上がり、体を倒すときに大腰筋を意識しながらゆっくり戻すのがベスト

左の大腿直筋の下前腸骨棘方面の付着部にも効くな ウェイトトレでは大胸筋ならダンベルプレスの可動域を極めてギリギリまでストレッチして挙げる人が一杯いるのに 腹直筋をストレッチした所から動かす人は全然いないんだよなあ そこらで販売されている本に「サイドレイズで負荷が足りない時は、補助者に腕を引っ張ってもらって負荷を増しましょう」なんて書いてある だが、ウェイト入りの肩掛けスポーツバッグ複数で鍛えまくった人なら、補助者ごと持ち上げる事だって十分可能だ そして、走るなどのスポーツで体をかわしたりする動作をするとき、人1人くらいの負荷が、確かに腹直筋や腹斜筋の 周辺の骨への付着部に掛かっているのも、また事実なのだ

肩掛けのスポーツバッグを3つ買ってくる それぞれにウェイトを20~30kg入れる これを左肩から右腰後ろにかけて、斜に掛ける そして、右斜め後ろに反り返る それから反りを戻す これを30回 これによる筋肉痛の部位

左外腹斜筋、左内腹斜筋 腹直筋の何故か左側だけ 左の肋間筋 また、左の肋骨と腹斜筋の接合部、左の骨盤腸骨と腹斜筋の接合部に強い張りが出る これが2日くらい続く とりあえずビッグ3ばっかりやってないで、これをベンチプレスで扱う重量と同じ重量で30回出来るように 鍛えるべき

股関節を屈曲させる筋肉が十分に強くないと、この運動は出来ない ビッグ3と適度なストレッチだけで成長ホルモンがドバドバ出て、股関節屈曲を担う 大腰筋、腸骨筋、縫工筋、あるいは 大腿直筋の下前腸骨棘方面の付着部を 十分に発達させ、しかもストレッチした状態から パワーを即発揮できるようになるかなあ?

体幹見ると運動できるか否かがよくわかるよな 以前なんかの本でワッキーと中野裕太のヌードが載ってたけど体つきが明らかに違った 中野の方はそれなりに腕とかカット出てるけど胴体が明らかにヒョロヒョロ ワッキーは引き締まりつつも胴体にひと通りの筋肉が揃ってた感じ 機能性の違いが一目でわかったね

ウェイトトレーニングは客観的な「形式知」の部分が大きいのに対し、 体幹トレーニングは個別の感覚的な「暗黙知」の部分が大きい、と言えるかも。 だからその定義とか表現が、抽象的なものになりがちなのかも。

引用元リンク

タイトルとURLをコピーしました