『砂をかむよう』の正しい意味は?過半数の日本人が誤用している日本語とは

文化庁が国語に関する世論調査を毎年実施している。「砂をかむよう」「憮然」「御の字」を間違った意味で使っている人が多い。

文化庁が日本語の使い方を調査した

image_page_2157235237639355501_image_no_0

「国語に関する世論調査」は、文化庁が1995年から毎年行っている調査だ。調査対象となっているのは全国16歳以上の男女3500人。

出典あなたは正解できる? 「国語に関する世論調査」から意味を間違いやすい言葉を出題(FNN PRIME) – goo ニュース

調査の目的は、日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査し、国民の国語に関する興味関心を喚起するため。

出典あなたは正解できる? 「国語に関する世論調査」から意味を間違いやすい言葉を出題(FNN PRIME) – goo ニュース

『砂をかむよう』はどんな意味?

image_page_2157235237639355501_image_no_1

「砂をかむように」という慣用句は、本来「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。

出典「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

今回の調査では、このように正しく使っている人は32.1%。

出典「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

一方で「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使っている人は56.9%に上りました。

出典「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

文化庁では「『唇をかむ』のように、かむ姿が悔しさを連想させた可能性がある」と説明する。

出典「御の字」「砂をかむよう」本来の意味理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

『憮然』はどんな意味?

image_page_2157235237639355501_image_no_2

「失望してぼんやりしている様子」を表す『憮然』という慣用句を、「腹を立てている様子」と誤った意味で使っている人は56.7%。

出典「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

「憮然」の本来の意味を理解しているのは28.1%。同じ質問をした15年度と19年度の調査に比べると10ポイント以上増えた。

出典「憮然(ぶぜん)」は「腹を立てている様子」? 5割超が“誤用” 国語世論調査(産経新聞) – goo ニュース

文化庁は憮然の「ぶ」が「ぶうぶう言う」を連想させる可能性などを指摘。

出典「憮然」は腹を立てる?=6割誤解、「砂をかむ」も―国語世論調査・文化庁(時事通信) – goo ニュース

「怒っている様子にも使われるようになり、言葉の意味する範囲が広がりつつあるのではないか」との見方を示した。

出典「憮然」は腹を立てる?=6割誤解、「砂をかむ」も―国語世論調査・文化庁(時事通信) – goo ニュース

『御の字』はどんな意味?

image_page_2157235237639355501_image_no_3

「御の字」を本来の「大いにありがたい」を選択したのは36.6%。

出典「砂をかむよう」「御の字」の意味を理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

49.9%は「一応、納得できる」と捉えており、同じ質問があった2008年度調査(51.4%)とほぼ変わらなかった。

出典「砂をかむよう」「御の字」の意味を理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

『天地神明』or『天地天明』

image_page_2157235237639355501_image_no_4

自分の言葉に偽りがないと固く約束するときの言い方として、本来の「天地神明に誓って」を使う人は32.1%。

出典「砂をかむよう」「御の字」の意味を理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

53.7%は「天地天命に誓って」を選んだ。

出典「砂をかむよう」「御の字」の意味を理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

『論陣を張る』or『論戦を張る』

image_page_2157235237639355501_image_no_5

論理的に議論を展開する際の表現として、本来の「論陣を張る」を使う人は29.5%。

出典「砂をかむよう」「御の字」の意味を理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

「論戦を張る」(44%)を14.5ポイント下回った。

出典「砂をかむよう」「御の字」の意味を理解は3割台…文化庁調査(読売新聞) – goo ニュース

文化庁は読書量も調査した

image_page_2157235237639355501?page=2_image_no_0

国民の読書量が減少傾向にあるうえ、「読書量を増やしたい」と考えている人の割合も減っていることが分かった。

出典本よりスマホ? 「読書量増やしたい」割合減少 国語世論調査(産経新聞) – goo ニュース

調査によると、読書量が以前に比べて「減っている」と回答した人の割合は67.3%

出典本よりスマホ? 「読書量増やしたい」割合減少 国語世論調査(産経新聞) – goo ニュース

「読書量を増やしたいか」との質問に「そう思う」と回答したのは28%、「ややそう思う」は32.4%で、計60.4%が読書に前向きだった。

出典本よりスマホ? 「読書量増やしたい」割合減少 国語世論調査(産経新聞) – goo ニュース

文化庁の担当者は理由の一つとして、「読書よりスマートフォンなどに割く時間が増えているようだ」としている。

出典本よりスマホ? 「読書量増やしたい」割合減少 国語世論調査(産経新聞) – goo ニュース

タイトルとURLをコピーしました