甚大な被害を及ぼした台風19号(ハギビズ)。一方、ギリギリのところで水害から住民を救ってくれた施設が注目されています。八ッ場ダムをはじめ、東京地下神殿(首都圏外郭放水路、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)など普段は生活空間に溶け込んでいるあの治水事業の活躍に胸熱になったツイ民の声を集めてみました。
- ▼日本各地に多大な被害を及ぼした台風19号(ハギビス)
- ▼一方、”あの”治水事業に救われた命も多い
- 【完成してたのか…!ギリギリのタイミングで試運転を始めていた八ッ場ダムが利根川流域を守った】
- ダム建設で故郷を失った方々を思うと複雑な心境、とはいえ今回の台風で救われた命も多い…
- 【東京地下神殿と呼ばれる人気施設、首都圏外郭放水路調圧水槽もその力を余すところなく発揮】
- 「あの神殿が!真の力を…!」ムネアツ民続出
- 【横浜の日産スタジアム周囲の遊水地!その活躍でラグビーW杯も無事開催】
- この遊水地の活躍あってこそ台風直後に開催できたラグビーW杯日本―スコットランド戦
- ※報道は正しくお願いします
- ▼野良猫が助けを求めた玄関先 #猫しまい
- ▼無駄じゃない…平時から準備されていた治水事業に感謝しかない
▼日本各地に多大な被害を及ぼした台風19号(ハギビス)
大型で強い台風19号「ハギビス」は12日、午後7時前に伊豆半島に上陸した後、各地に記録的な強風と大雨をもたらしながら北上し、13日朝に福島県付近から太平洋に抜けた。記録的豪雨により各地で浸水や土砂崩れが発生し、夜には東京を流れる多摩川など、多くの河川が氾濫。複数の死者や行方不明者のほか、多数の負傷者が出ている。総務省消防庁によると、14日午前8時の時点で、台風の影響で死者19人と行方不明者13人、重軽傷(程度不明含む)の負傷者194人が確認された。
出典台風19号「ハギビス」被害拡大、各地で死者 記録的豪雨で河川氾濫 – BBCニュース
▼一方、”あの”治水事業に救われた命も多い
【完成してたのか…!ギリギリのタイミングで試運転を始めていた八ッ場ダムが利根川流域を守った】
八ッ場ダムのダム堤体の空撮と河川維持放流の動画、八ッ場ダムから八ッ場大橋、不動大橋へのダム湖の空撮。台風19号で湛水試験が一気に満水近くまでなりました。 pic.twitter.com/qnOjQkb9t1
— 歩鉄の達人 (@hotetunotatujin) October 13, 2019
八ッ場ダムの奇跡。東京都を始め下流域6県の知事が建設継続を求めたが民主党政権でストップされて完成が遅れ、10月1日に試験注水が始まったばかりの八ッ場ダムが、ぶっつけ本番で19号の豪雨を受け止めて利根川流域を守った。まるで映画みたいな話 pic.twitter.com/FysTQ8p5PE
— 東京の郊外より (@Mongoose2011) October 13, 2019
八ッ場ダムの効果の一つ、ゴミや流木の補足。
流木やゴミは下流へ流れると橋に引っかかったりして川をせき止めて氾濫を引き起こす原因になる場合がある。これをダムで捕まえる事が被害低減に寄与する。
写真2枚目は流木が引っかかって氾濫を引き起こした橋の例。 pic.twitter.com/29QXOLvg26
— 星野夕陽 (@choidamnet) October 14, 2019
ダム建設で故郷を失った方々を思うと複雑な心境、とはいえ今回の台風で救われた命も多い…
凄い、八ッ場ダム本当にたった1両日中に満タンになってる!!
つい先日まで空っぽだったのにこの量の水が全て下流に流れてたと思うと恐ろしい、地元に愛され歴史も深かった川原湯温泉は半永久的に水底に沈みましたが今回の台風だけでもどれほどの命が救われたかわかりませんね pic.twitter.com/6s6UsIAoWQ
— 田村吉康 TAMURA Yoshiyasu (@FUDEGAMI) October 13, 2019
母の実家が川原湯温泉で宿を営んでいました。
八ッ場ダム建設の為に廃業をし、母も私達も故郷を失くして寂しい思いをしていましたが、今回のダムの記事を幾つも拝読し、これは必要な事だったんだな。と、ようやく納得出来た気がします。
ダムの話を取り上げて下さった皆様に感謝を。— 冬夜 (@shikitouya108) October 13, 2019
【東京地下神殿と呼ばれる人気施設、首都圏外郭放水路調圧水槽もその力を余すところなく発揮】
雨が降り、川の水位が上昇し水が溢れると、その水は流入路にそって首都圏外郭放水路の立坑に流れ込みます。この立坑がまたとてつもなく大きい。しかも一つではなく5つあり、先述した利根川水系の川近くに建てられています。その5つの立坑それぞれを、地下を6.3kmに渡る地下放水路が結んでいます。流入時には、今私たちが立っているまさにこの場所が水で一杯になる
出典日本の秘境
本日10月13日現在、本施設は稼働しております。本日の見学会は一部コース変更となり開催します。ご予約は利用規約https://t.co/vEbB56aQrT … … … … 確認の上https://t.co/ozck6CD68u からお願いします。#首都圏外郭放水路 #地下神殿 #春日部 #観光 #ガイドツアー pic.twitter.com/GcUEnLmqru
— 首都圏外郭放水路見学会 (@gaikaku_guide) October 13, 2019
首都圏外郭放水路が稼働しているようです。地下神殿のような調圧水槽も凄いのですが、排水に使われているのがJT8D系をベースとしたガスタービンエンジン駆動のポンプというのが凄い。 pic.twitter.com/RgXn8sCeBM
— 黒羽 (@shiki_kuroha) October 12, 2019
話題の防災地下神殿こと、首都圏外郭放水路。ライダーファンにはお馴染みですが、ドラマや映画の撮影で結構使われています。
昔、調圧水槽内でダンサーが踊りまくるMVを撮影したくてロケハンに行ったところ、当時の担当者に「撮影はOKですけど、もし大雨が降ったら問答無用で水を入れます。→ pic.twitter.com/VcmUXGY3mS— 田坂公章 (@k_tasaka) October 13, 2019
「あの神殿が!真の力を…!」ムネアツ民続出
出典:renote.jp
去年見学した首都圏外郭放水路の調圧水槽。巨大な神殿のような空間だった。ここぞとばかりにいま稼働してるようです。 pic.twitter.com/4DHEFzRRaX
— So Sato (@nickss909) October 12, 2019
【横浜の日産スタジアム周囲の遊水地!その活躍でラグビーW杯も無事開催】
出典:building-pc.cocolog-nifty.com
多目的遊水地とは、河川が氾濫した際に一時的に河川の水を引き込み、洪水の一部を溜めることで、流域への洪水被害を低減させる機能を持っています。新横浜公園内にある日産スタジアムは、実に千本以上の柱の上に乗る形で建設されており、洪水時にはスタジアムの下に水を流しこむ仕組みになっています。新横浜公園自体が、洪水から街を守るための安全・安心の装置
出典新横浜公園の多目的遊水地機能|社会貢献活動|日産スタジアム
横浜下流部が水害にならないよう鶴見川新横浜駅近くに設けられている多目的遊水地。ラグビー会場の横浜スタジアムもここ。こういう平時の仕組みが災害を防ぐ。今この遊水池に川水を流し込み洪水を防いでる。今まで何度も洪水を防いできた。あと数時間、がんばってほしい。https://t.co/68ALkDT3Qw pic.twitter.com/tc5JkX4Bwq
— yanase hiroichi (@yanabo) October 12, 2019
この遊水地の活躍あってこそ台風直後に開催できたラグビーW杯日本―スコットランド戦
欧州では日本が決勝T進出の為に天候を理由にスコットランド戦を中止にするのではとの報道もあったが、日本は良い意味でも悪い意味でもそういう姑息な国じゃない。それに普通の国はこれだけの災害の翌日にはやりたくてもやれない。これほどの天然災害への対応力を持つ国は稀だ。国際的に評価されるべき
— HIROMICHI MIZUNO (@hiromichimizuno) October 13, 2019
スタジアム周辺の遊水地のおかげで鶴見川は氾濫しなかった、洪水を防ぐ遊水から翌日の開催は日本って凄い技術を持った国なのだなあと改めて誇りに想う
ここで勝ってほしいhttps://t.co/5w6ZDejsiu
— うらがもも (@uragamomo) October 13, 2019
日産スタジアム、台風から市民を守った翌日には日本対スコットランド戦を開催してスタジアムとしての役割もきっちり果たすとかカッコいい
— なふぃで (@nafide) October 14, 2019
※報道は正しくお願いします
朝日新聞「大雨で横浜国際総合競技場周辺が冠水していました…W杯の日本ースコットランド戦が…」⇒ツイ民「冠水ではなくて遊水地、鶴見川の水をここに流れ込ませて、流域の氾濫を防いでいるのだよ…このシステムが機能している証拠なのだよ」 https://t.co/Xc20khrNnX
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) October 13, 2019
▼野良猫が助けを求めた玄関先 #猫しまい
近所のよく見る野良猫が避難してきた
お前玄関の床が足跡だらけやんけ pic.twitter.com/9OXn04p8sf— そうさい@外来種 (@sousaicirno) October 12, 2019
玄関先で びしょ濡れになっていた野良猫のシャーちゃんをご飯で釣って捕獲!現在 玄関でうるさく泣きわめいております。お家の中は不安だろうけどあと数時間我慢しようね! pic.twitter.com/n1uOsMMnGW
— tantanmama (@tantanmama) October 12, 2019
台風大丈夫かなと心配してた野良猫、帰ったら玄関の前で「はよ入れろ」って顔で待ってた………………… pic.twitter.com/oraXb8GkDx
— あかもち (@iieeii_m31) October 11, 2019
▼無駄じゃない…平時から準備されていた治水事業に感謝しかない
治水の大切さを思い知った一夜でした。インフラ工事は平時では無駄と思いがちですが公共事業はこのためにあるんだと実感した次第です。いらないハコモノ工事ももしかしたら技術者保持の為にあったのかもしれません。コストカットが正しいとは限らないですね……
— 壱宮凪@原稿中 (@khX5299dPsWmO6E) October 12, 2019
今回の台風、各地の被害は悲しいが、東京の土木・治水事業や都市計画等に関し勉強になりました。ダムや堤防の役割と制御、排水のメカニズムと工夫など、正直知らないことばかり。平時には気付きにくいが、実際に運用してみて、その能力とありがたさがよく分かる。
— ktak (@ktak78094925) October 12, 2019
治水工事も内部管理部門も何事も起こさないのが仕事なので、平時には感謝されないのですが、やはり、とても大切な仕事をしているなぁと朝起きて思いました。
何事も起こらない、起こさないことにお金がかかることは、全てが無駄なわけではないんですよね。
— すていごーるど (@kagcpa08) October 13, 2019