スマホ見ながら運転は免停に!厳罰化への世間の声はこれだ!

2019年12月1日よりスマホ操作などの「ながら運転」が厳罰化されました。

道路交通法が改正され車で走行しながらスマートフォンや携帯電話を使用したり、カーナビゲーション装置等の画面を注視する「ながら運転※」が厳罰化され、罰則・違反点数・反則金の引上げが2019年12月1日に施行されます。※正式には「携帯電話使用等」違反「交通の危険」の場合、1年以下の懲役運転中にスマートフォンなどを使用していて交通事故などの危険に結びついた場合、違反点数6点となるため、即、免許の停止処分を受けることになります。また、改正前の罰則は「1年以下の懲役、または30万円以下の罰金」に引き上げられます。交通の危険では反則金の適用はなくなり、すべて刑事罰が適用されることになります。「保持」でも酒気帯び違反点数は15点に運転者がスマートフォンなどを運転中に使用した違反(保持)では「6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑を新設しています。違反点数は3点、反則金も約3倍に引き上げられます。

ながら運転厳罰化の背景~痛ましい死亡事故も~

二〇一六年十月に、愛知県一宮市で当時小学四年生の男児が、スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を操作しながら運転していた男のトラックにはねられて死亡する事故をきっかけに、ながら運転が厳罰化された。警察庁によると、携帯電話の使用などによる交通事故件数は全国的に増加傾向にあり、二〇一四年の二千百九十二件から、一八年は二千七百九十件に増えた。

厳罰化について世間の反応は?

x.com

厳罰化反対の意見は?古谷経衡氏など著名人もコメント

ハッキリ言って警察権力の肥大化ではないか。”「携帯電話使用等(交通の危険)」を2点から6点”ということは、「一発免停」ということである。勿論、場合によっては違反者講習を受講することにより免停期間を短縮できるが、問題は携帯電話を「見ながら」そのものではなく、十分に交通上の注意を運転者がして、交通安全に注意しているかどうかである。カーナビは良くて携帯はダメ、というのでは理屈に合わない。厳罰化する部分はもっとあるだろう。当然、携帯電話を操作しながら車を運転することはダメなことだが、世論の「何となくの空気」を察してここぞとばかりに警察権を強化しようとする野心が見受けられる。

https://twitter.com/inakaTeferi/status/1201175704412409856

賛成/反対よりも違反の線引きに戸惑いの声も多く・・・

「ながら運転」は基本的に走行中に適用されます。道路交通法にも「自動車等が停止しているときを除き」と記載されています。信号待ちであっても、車がしっかりと停車している状態であれば「ながら運転」として検挙されることはありません。電話はもちろんアウトですが、注視もアウトです。スマホの場合は手に持っただけでも「注視した」と言われる場合があるので気をつけましょう。手に持たないカーナビや取り付けているスマホなども、操作した場合は完全に「注視した」という扱いになります。注視ってなんだという感じですが、それは検挙する警察官の解釈によって変わってきてしまいます。タバコを吸う・食事をするよっぽどのことをしない限り、これらの行為で取り締まられることはありません

https://twitter.com/warugamo369/status/1201318060579180544
https://twitter.com/kamishin1220/status/1201294945627205632
x.com

早速取り締まりに遭い捕まった人も・・・

x.com

x.com
https://twitter.com/monmon1048/status/1201379297769902081
タイトルとURLをコピーしました