意志が弱い人必見!おさえておきたい最新・ダイエットの心理学

ダイエット

なかなか成功しないダイエット。何故ダイエットは失敗してしまうのでしょうか。そこには私達人間の「心理」が深く関わっていると言われています。

ダイエット失敗には「心理」が関わっている

image_page_2139648009804516301_image_no_0

人間の心理面は、ダイエットにいい効果も悪い効果ももたらします。

出典心理面がダイエットに与える影響 -効果的ダイエット方法の真実-

ダイエッターは失敗する為にダイエットしているわけではありません。しかし、それでも失敗してしまうのはダイエットに関係している心理に目を向けていなかったことが原因と言えます。

出典【痩せる心理学】~ダイエット成功者・失敗者のここが違う~ | ダイエット特集 | Slism

見物効果

例えば仕事でもなんでもいいのですが、一人で作業するよりもグループで作業するほうが効率は良くなります。他人から「見られている」ことでより一層作業が早く進みます。

出典ダイエットの成功の心理学│「見物効果」と「社会的促進」とは?

自分のダイエットの様子を見てくれている人たちがいる、というだけで、「よし、頑張るぞ!」という気持ちになり、ダイエット効果が高まるのです。これは、「見物効果」(オーディエンス・エフェクト)というものです。

出典「痩せる」と宣言すると効果大

承認欲求を活かす

ほかの人から「褒められたい」「認められたい」欲求、本能のこと。自らが「価値ある存在」であり、「尊重される」ことを求める欲求。「褒められて悪い気はしない」気持ちの裏返し。

出典承認欲求とは – はてなキーワード

ダイエット挑戦者の多くは「痩せてキレイになった自分」という理想を実現しようと食事制限や運動に励み、太っている今より小さいサイズの服を着て、友人の前に現れて「痩せたねー!」「凄い、かわいい!」と驚かせたいと考えるものです。

出典「痩せたね」と言われたい!承認欲求とモチベーション | ダイエット特集 | ダイエットSlism

つまり、承認欲求の充足を目指すことがダイエットを行う原動力でありモチベーションとなっているのです。

出典「痩せたね」と言われたい!承認欲求とモチベーション | ダイエット特集 | ダイエットSlism

ワンパターンなダイエットはダメ

image_page_2139648009804516301_image_no_1

私たちはどうやら「飽き」に達することで、「新しい刺激」を目指すように仕掛けられているように思えます。もっとおいしいものを食べたくなり、もっと刺激の強い関係を望み、もっと高性能のパソコンが欲しくなる。

出典人はなぜ飽きるのか? – ライフハック心理学

一念発起して「毎日日記をつける」と張り切っていたものの、気が付けば三日坊主で終わってしまった…という経験がある人は多いのではないでしょうか。最初のうちは、楽しさが面倒くささを上回っているのですが、回数を重ねるうちに楽しさは薄れ、ただ面倒くさくなっていくことが原因です。

出典ワンパターンのダイエットは必ず飽きる | ダイエット特集 | ダイエットSlism

このような環境や物事からの刺激が低下することによって飽きてしまうことを心理学用語では「馴化」または「心的飽和」といいます。

出典ワンパターンのダイエットは必ず飽きる | ダイエット特集 | ダイエットSlism

あなたの「ダイエット」は妨害される

image_page_2139648009804516301_image_no_2

ダイエットを始めようとする人の周囲は「あなたはダイエットするべき」と考える人と、「ダイエットするな」と考える人に二分されます。ここで扱う後者の人は、「今のままで充分健康なんだから」「ダイエットで身体を壊す気か」と健康面を心配してあなたに言葉をかけてきます。しかし、本音は「ダイエットで綺麗になったら困る」「あなたがデブでないと困る」というところなのです。

出典周囲の人はあなたのダイエットを邪魔したい | ダイエット特集 | ダイエットSlism

軽はずみに、「あと少しで95kg切るんだ」などと言うと、表面上は喜んでくれるのですが、本人も知らないところでコンフォートゾーンを維持しようとしてしまいます。具体的には、その日の夕食が天ぷら盛り合わせになったり、カツカレーになったりするのです

出典ダイエット初期には家族が妨害してくるという持論があります。が リベンジダイエット勝負17日目~18日目 – 見切れ写真家元のおいらが無責任に思ったこと

image_page_2139648009804516301_image_no_3

あなたの周囲にいる人がダイエットを妨害しようとしている場合、心配よりも嫉妬や恐れといったマイナスの感情が隠れています。

出典周囲の人はあなたのダイエットを邪魔したい | ダイエット特集 | ダイエットSlism

医療評論家のおおたわ史絵先生によると、「女性が友達同士一緒にいると、ダイエットで成功した友人がいると、周囲の女友達は褒めるが、その女友達のうちの3分の1が不快感を感じている」という。

出典《ホンマでっか!?TV》女性はダイエットで成功し痩せた友人に不快感を感じ妬む!?女性が嫉妬深い理由とは!? | 日刊てれじろう

そうした人たちは、意識的にしろ、無意識にしろ、気恥ずかしい個人的な質問や発言をすることでダイエット中の人を「挑発」し、プレッシャーをかけている場合がある

出典同僚がダイエットを邪魔する理由。その心理とは?

ダイエットによってその人との関係性が変化することを恐れているために、あえて太らせるような行動をとるのでしょう。

出典同僚がダイエットを邪魔する理由。その心理とは?

達成不能な目標は作らない

出典:business-import.com

人間がなにか目標や目的を達成するには、潜在意識レベルで、「この目標や目的を達成することは可能である!」と思えている必要がある

出典目標達成の仕方・方法

自己実現に向かって努力をすることは大切です。しかし、自己実現の目標がどう考えても達成できないものであった場合、人は自分が課した抑制をストレス源へと変化させてしまいます。

出典無謀なダイエット計画は我慢が効かない | ダイエット特集 | ダイエットSlism

特に食欲を抑制するダイエットの場合は、食事を我慢して生じたストレスを、過剰に食べることによって発散してしまいます。そのため、食事制限によるストレスは、過食やドカ食いにつながりやすいのです。

出典無謀なダイエット計画は我慢が効かない | ダイエット特集 | ダイエットSlism

摂食障害

image_page_2139648009804516301?page=2_image_no_0

ダイエットをする上で最も注意しなければならないことがあります。それが『摂食障害』。摂食障害というのは拒食症や過食症のことで厚生労働省の特定疾患に該当し難病に指定されています。

出典ダイエットの本当の恐怖は摂食障害 | 多田健太オフィシャルブログ

むしゃくしゃしたことがあった時に一気食いをしたり、むちゃ食いして気持ち悪くなって吐くという経験をしたことがある人は少なくないと思いますが、それが習慣的になると心や体に様々な悪影響が現れ、治療の対象となります。

出典食べては吐くを繰り返してしまう「摂食障害」。やせ願望と無理なダイエットに潜む「拒食症」と「過食症」は、体重に依存してしまう心の悩みや葛藤、ストレスが関係。|宇品メンタルクリニック|山本修 先生|

食べたことを帳消しにしたくて、吐いたり下剤を乱用するなど、異常な排出行動に出てしまいます。実際は吐いても帳消しにできるわけではないし、むしろ次の過食を予約してしまうことになって悪循環になるのですが、食べてしまった後の罪悪感と体重増加への強い恐怖から、吐くという行為を繰り返してしまいます。

出典食べては吐くを繰り返してしまう「摂食障害」。やせ願望と無理なダイエットに潜む「拒食症」と「過食症」は、体重に依存してしまう心の悩みや葛藤、ストレスが関係。|宇品メンタルクリニック|山本修 先生

外見のことでほめられるのが嬉しい半面、太ってしまったら評価されなくなる、と不安になり、どんどん自分で食べないルールを作ってしまいます。

出典摂食障害 原因

過食症の中でも健康を害する危険性が高い過食嘔吐は、「いくら食べても全部吐き出せば摂取カロリーはゼロになる」という心理の元に発生します。そして、胃袋の限界以上に食べ物が詰め込まれた状態で吐き出すと胃袋が楽になりすっきりするので、過食嘔吐を一度でも体験してしまうと癖になってしまうことが多いようです。

出典過剰な痩せたい心の先にある摂食障害 | ダイエット特集 | ダイエットSlism

リバウンドの心理

image_page_2139648009804516301?page=2_image_no_1

多くの場合、リバウンドする人は「ダイエットに成功した」事から「いつでもダイエットに成功できる、だから太っても問題ない」と自己過信しているものです。何かに成功したという成功体験は自信と実力を付ける上で大事なものですが、一度の成功体験に寄りかかってしまうことは非常に危険です。

出典「いつでも痩せられる」そんな過信でリバウンドは起こる! | ダイエット特集 | ダイエットSlism

体重を落としたことに気を良くして自己過信する人は、肥満の元になるような自分の生活を「ストレスを溜めない健康的な生活」と自画自賛して現状を維持してしまいます。自分に自信を持つことは良い傾向と言えますが、必要以上に自信をつけることは逆効果になるのです。

出典「いつでも痩せられる」そんな過信でリバウンドは起こる! | ダイエット特集 | ダイエットSlism

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
bella3141をフォローする
TSUKUBAロボッツ動画配信倉庫| つくばロボッツ
タイトルとURLをコピーしました