ついでに掃除…ながら掃除…これ、結構イイかも!
▼掃除をしてもすぐ散らかる…汚れる…面倒になる
$amana_image: 掃除機をかける女性 by アマナイメージズ
仕事や家事で忙しい日々、お掃除が後回しになることもあります
出典お掃除はなるべく楽に!水回りをいつもスッキリに保つコツ | RoomClip mag | 暮らしとインテリアのwebマガジン
「部屋を片づけてもすぐ散らかる」「部屋の中でモノがなくなる」
出典平日に部屋が散らかる人必見!キレイが続くお部屋づくりの極意3ヵ条 | TRILL【トリル】
「いくら片付けてもその時だけで、またすぐに散らかってしまう」ということはありませんか?片付けは収納して終わりではなく、実際に使ってみて維持するところまでが大切です
出典すぐ散らかる! 片付けた部屋を維持する方法と毎日続けるコツ | マイナビウーマン子育て
□それなら「ながら家事」「ついでに家事」してみない??
苦手な家事は「頑張る」だけじゃなく、動線を見直し仕組みを作ることによって、劇的に変化させることも可能になります
出典リビングが快適に!洗濯物が溜まらない3つのコツ – 暮らしニスタ
・洗面台は使ったら水滴を拭き取る
あとなるべく掃除する!て感じよりもながら掃除をする事が増えた。洗面所使ったら最後に洗面台を拭く、とかキッチンの周りを拭くとか、それだけでいつもキレイになるし、ストレスがない。
— お片付けようこ (@okataduke_yoko) October 21, 2018
$amana_image: 洗面所 by アマナイメージズ
洗面台の汚れのほとんどが、水はねによるもの。そのまま放置しておくと水アカ汚れに変わったりカビたりして、汚れを落とすのが大変
出典「使ったら拭く」を心がけて!キレイが続く【洗面・脱衣所】掃除のコツ!
洗面台にはメラミンスポンジを常備し、その都度汚れを取る
出典お掃除はなるべく楽に!水回りをいつもスッキリに保つコツ | RoomClip mag | 暮らしとインテリアのwebマガジン
鏡に飛んだ水分も汚れとして残りがち、使い終わったら拭き取る
出典「使ったら拭く」を心がけて!キレイが続く【洗面・脱衣所】掃除のコツ!
・トイレは使ったらシートなどで拭く
トイレ問題は、トイレ使ったら全員がその場で掃除すれば解決なのである。
掃除するのがいやな奴は座ってすればいい。
座ってするのがいやな奴は毎日自分が(床も)掃除すればいい。— ななし/闇ミツハ/全方位褒められたい (@74Token) August 19, 2019
お風呂、トイレは使ったら掃除しておく、自分が使った食器は自分で洗う。
これだけでも助かるんだけどね?— るぅ(まずは、おちつく)@ソーシャルディスタンス (@nekotosatomiyu) September 14, 2019
$amana_image: トイレと洗面所イメージ by アマナイメージズ
トイレは放置すると特に汚れが落ちにくくなるエリア
出典部屋の片付けが苦手な人が片付け上手になる方法|汚部屋もスッキリ!│#タウンワークマガジン
トイレを使ったあと、一日に一回は便座を拭く
出典掃除の習慣づけ。頻度は毎日?毎週?毎月? | CHINTAI情報局
汚れがこびりついて掃除が面倒になってしまう前に、汚れたらすぐに掃除をする習慣をつけましょう。気づいたときにいつでも掃除できるよう、手の届く範囲にゴミ袋や雑巾、洗剤など用意しておくと便利
出典部屋の片付けが苦手な人が片付け上手になる方法|汚部屋もスッキリ!│#タウンワークマガジン
・食後に食器棚やテーブルまわりをササっと掃除
$amana_image: キッチン by アマナイメージズ
ダイニングテーブルはいつも清潔に保っていたい
出典[今日から始める除菌生活]ダイニングテーブルのベタベタ解消法 | マイカジ by Kao
家族でおいしく食べた夕食。食後にテーブルを水拭きしてスッキリ
出典[今日から始める除菌生活]ダイニングテーブルのベタベタ解消法 | マイカジ by Kao
食後の片付けの流れでテーブルまわりもついでに掃除しておきましょう。食器を下げてテーブルを拭いたらホウキとチリトリで床に落ちた食べかすを集めて。コードレスのハンディクリーナーがあると便利
出典《ついで家事》でキレイがずっと続く。わざわざ手間ヒマかけない10の習慣 | キナリノ
・料理中などで使ったものはその都度洗って片付ける
そこそこ出来てきた。料理は程よく片付けながら進めるのが好き。 pic.twitter.com/lLp5gSxcN5
— フリーダムともこ復活! (@tommokoir) October 1, 2019
お料理は、時間がたっぷりあるときにひとつひとつを丁寧に、そして使った道具や材料の残りを片付けながら美しく作業できると本当に楽しい
時間に追われて作業をおざなりにしながら作業場もごちゃごちゃにしながらするお料理はとても苦しくて辛い
どんな時短料理でも、私の場合それは同じ— NON (@nontroppo_life) March 6, 2019
旦那が買ってくれた食洗機を、フル活用。
料理しながら鍋やら、入らんのは片付けるけど。コップとか、皿とか、細かいのまじ楽…
入れ方は、試行錯誤している〜 pic.twitter.com/gPY7QYHoUI— チロリアンテープ (@chirobooska) October 8, 2019
$amana_image: キッチンで洗い物をする女性の手 by アマナイメージズ
目を離していられる工程に入ったら、食材をまとめていたトレーや調味に使ったスプーンなどを洗いましょう。使わないものは水気を拭いて所定の位置に片付け、次の調理で使うものはトレーにまとめて
出典お料理しながらお片づけ!「いただきます」と同時に“キッチンきれい”の法則 | cataso[カタソ]
はねたり、調味料がこぼれたりといった小さな汚れを、すぐに拭き取ることも大事。キッチンペーパーを1枚出しておき、汚れたらさっと拭く癖をつける。それだけで掃除の手間が減り、キレイをキープ
出典料理しながら片づけるから、ものは多くても何も出ていない台所。(クロワッサンオンライン) – Yahoo!ニュース
・出したものは使ったらすぐ戻す
「使ったらすぐ元に戻す」を徹底したい
— カワズ on the bird (@MrBoilingFrog) July 29, 2019
部屋を片付いた状態を保つためには人に見られる習慣を作る(。_。)φ
収納場所を決める。全てのものにお家を作る。出して使ったら元の場所にすぐ戻す— スイートベリー (@43ay_jo6) September 10, 2018
$amana_image: DIYの道具 by アマナイメージズ
「使った物は必ず元の場所に戻す」というルールを自分の中に設定
出典部屋の片付けが苦手な人が片付け上手になる方法|汚部屋もスッキリ!│#タウンワークマガジン
収納の極意は、「必要なモノを必要な時にすぐに取り出せる」です。ということは、「使ったらすぐに戻せる」ということ
出典「決める」「戻す」で片付け上手 [インテリアコーディネート] All About
テーブルの上に置いたままのティッシュやリモコン、床に散らかっているものを元の位置へ。気持ちよく朝を迎えられます
出典「散らからない家」になる1日1習慣リスト(サンキュ!) – Yahoo!ニュース
・洗濯物は収納を考えて干す、取り込みながら片付ける
$amana_image: 洗濯かごを持つ女性 by アマナイメージズ
収納場所のことを頭に入れながら、洗濯物を干していく
$amana_image: 洗濯物を干す日本人女性 by アマナイメージズ
取り込むときも、グループごとにまとめてとりこんでいきます
たたまなくてもシワにならないものは取り込みながら片付けること。引き出しを開けたままにしておいてポイポイ放り込んでいけばOK