▽肉を切るときはキッチンバサミを活用する!
水煮と人参切ってこんにゃくはスプーンで小さくして鶏肉はキッチンバサミで切ってばさーっと。 #やり過ごしごはん会 pic.twitter.com/2pTe9uIYzp
— いおり (@iory_yummy16) June 27, 2018
ちなみに最近の私の料理では、肉はキッチンバサミで切られる。断面がどうとか、ズボラだとか色々言われるかもしれないけど、楽すぎて戻れない。まな板汚さなくて済むし、早い。
— M I (@mitwitting) August 22, 2019
そうだ、
本当は焼肉用かしゃぶしゃぶ用の
豚バラ使うレシピなんだけど、普通のスライス使ってる
まな板包丁を使わない便利さを
キープするなら、
フライパンの中で
キッチンバサミで切るという
奥義を使えば洗い物も楽だ❤️今度から、そーしよ(^^)
肉をキッチンバサミで切るの
結構楽でおすすめ— ak (@a_aries_a) September 6, 2019
お肉などを切るとき、まな板と包丁を使っていませんか?鶏肉などは皮が滑りやすく危険ですし、また、片付けの際はまな板と包丁の両方を洗うという手間がかかります。そこでオススメなのが、キッチンばさみでお肉を切ることです。スーパーなどで売られている容器の上で切れば、余計なお皿やまな板なども必要なし!
出典the360.life – 使って比べてベスト発見! キッチンバサミおすすめランキング24選|選び方&目からウロコの使い方も[2019年最新版]
▽圧力鍋を使うと栗の皮が剥きやすくなる!
栗の虫出し中
一晩浸けて虫出ししたら水気を拭き取って2週間チルドへイン
それで甘さ倍増するの
茹でる時は切れ目入れて圧力鍋
皮がするっと剥けるよー pic.twitter.com/LuLxXKgAQ9— みんみん☆次は冬コス? (@nukosama1616) September 29, 2019
もらった栗の存在をすっかり忘れてた(--;)
圧力鍋で茹でて皮をむきむき!
今日の夜は栗ごはんだな♪̊̈♪̆̈ pic.twitter.com/nTs5NHnV5K— 胃袋をつかめ (@love_1296) September 24, 2015
めっちゃ立派な栗もろた。圧力鍋使ってやると皮が剥きやすいとの情報があるので試してみますね。 pic.twitter.com/GLLTjSaswh
— 雨降 (@tender_fukurou) October 28, 2019
栗の皮むきは圧力鍋を使えばとってもお手軽にできてしまうのです!加圧と減圧が起こることによって皮と実のあいだにある空気がふくらみ、すき間を作ることで、するん!とカンタンに皮がむけるようになるのだとか。
出典たったの10分♪ 圧力鍋で栗を皮むきする方法と小ワザ – macaroni
▽ドライパセリはレンジで簡単に出来る!
自家製ドライパセリ
みじん切りにして、レンジでチンすれば完成
(600W3分)
こうすると、保存がきくし、いろんな料理に混ぜて使えます。
パセリは栄養が豊富なんでオススメです♪ pic.twitter.com/7Fc67D3t2g— よこP (@yoko_p_aichi) May 26, 2018
プランター菜園のパセリをレンジでチン♪してドライパセリにした(๑´ㅂ`๑)
育ちすぎて、ボーボーだったので♪
明日はスイートバジルの鉢もなんとかしよう(๑¯ω¯๑) pic.twitter.com/8yTfxjYctp— あちゃこ☆chocolisz (@nemuchoco) June 13, 2018
パセリは、余ったらレンジで加熱すると
ドライパセリにできるので、オススメです。
ジップロックに入れてモミモミすれば、ふりかけやすくなります。
パセリは、栄養価が高いので良いです。
ただ、堕胎効果を持つアピオールを多く含むため、妊娠中の方はお控えください。 pic.twitter.com/dO3qS5vEtn— よこP (@yoko_p_aichi) June 29, 2019
朝からドライパセリ作り。
市販のよりも香りが強くて長持ちだからオススメ^ ^
しかもやすい。
レンジで簡単に作れますえー。 pic.twitter.com/pASscpYuYk— はなやまゆり (@hanayurin) February 5, 2019
まずは、パセリを葉だけちぎってお皿に並べます。なるべく中央は少なめに、縁側は多めに並べることがポイントです。後はレンジで程よく乾燥するまで加熱しましょう。乾燥したら、手で砕いてドライパセリの完成です。
出典パセリを切らずに、みじん切りにする方法 レシピ・作り方 by にゃんこすけ321|楽天レシピ
▽水出汁は鍋や火を使わなくてOK!
今まで出汁とかとったことなかったけど、水出汁生活をしてる。
水に、昆布と干し椎茸を入れて、冷蔵庫に一晩寝かせるだけで出来上がるという、簡単なのに、美味しいので、ひとり暮らしな人にも、全力でオススメ。 pic.twitter.com/WPDFjrDKJG
— picnic (@picnic_news) May 20, 2019
年明けからお出汁とりしておりますwズボラで手抜き大好きな私には「水出汁」が見事に合いました。楽チンです‼︎麦茶ポットで作っていたけど出汁ポットも買ってしまったwついでにこの本も。市販出汁買うより高くつくけどこの味知ったらやめらんない pic.twitter.com/tNqRog67eF
— umi☆ (@666umi) March 2, 2016
水出汁を作っておくと最高の生活が訪れるんだ~
— lyco.wav (@lyco888) October 23, 2019
水だしは、冷蔵庫に常備できて1週間ほどもつのが最大のポイントです。つくり方もいたってシンプルで、こんぶやしいたけ、かつお節など好きなものを水に浸けるだけ。気をつけたいのは、素材が水面から出ると、そこからカビが生えてしまうことがあるので、常に水を足して素材がひたひたになるようにしておくくらいです。
出典冷蔵庫の中で一晩おくだけ。お手軽「水だし(水出汁)」で和食がもっと簡単に♪ | キナリノ
▽ピーマンのヘタ取りはペットボトルのフタで!
誰だよ!
ペットボトルのキャップでピーマンのヘタと種取れるって言ったの! pic.twitter.com/HwqQ7Z4ato— みかん (@tt811122) July 9, 2017
キャップ
夕食は、ピーマンの肉詰めにしました⭐️
ピーマンのヘタは、キャップでギュッと⭐️
ポコっと取れて便利ですねー⭐️ pic.twitter.com/CKUAzbPAwO— 北まゆみ 大淀町議会議員 (@kitaooyodo) January 24, 2018
ボトルの蓋を使うとヘタと種が一気に簡単に取ることができます。 パプリカにも同様に使うことができますよ。