頻発している自然災害。いざという時の備えは必要ですね。$amana_image: 土砂災害の風景 by アマナイメージズ
地震や台風の自然災害により、想定もしていなかった事が色々とあらわになってきますね。
台風19号では、関東甲信越地方や東北地方で河川の氾濫や堤防の決壊が相次いだ。 自治体の出しているハザードマップで浸水しやすさを確認したり、国土地理院のホームページから、元々どんな土地だったのかを調べておくのも役に立つ。私は子どもの頃、埼玉県三郷市に住んでいたことがあるのだが、少しの雨でも浸水しやすかった。それもそのはず、国土地理院の地図によると、かつて川が流れていたところを埋め立てて作られた住宅地だったのだ。 特にこれから家を買う予定のある人は、ぜひこれらのマップで立地をチェックすることをお勧めしたい。
出典巨大台風襲来で明暗分かれる「風水害」に強い家、弱い家 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
●地名については注意が必要だと言われていますね
今回は、地名に入っていると危険と言われる漢字9つを紹介しよう。
出典【戦慄】地名に入っていたらヤバすぎる漢字9選!過去に自然災害の歴史があるかも、、 – edamame.
今回はその中でも自然災害から名付けられた地名よくつけられる『音』に注目してみましょう。 まず、河川の氾濫があった場所。 扇状地ではアオギ、シバ、イノ、イノウ、ソネ、ワダ、ハヤシ。 谷地、低地ではサクラダニ、サコ、ソウタ、ナベ。 平地ではヒロ、アサヒ、キライ、エダ、イマイ、ナガレダ、カマ、ヒジ、フケ、ミスキなど。 高潮、津波などがあった場所はヒロ、カガ、カチ、スカ、フクラ、アマベなど。 地すべり、土砂崩れなどは、ホケ、フキ、アナ、クラ、カキ、ウメ、ナベ、フタ、クレ、タイ、アソなど。
● 人間は災害の恐怖を いとも簡単に忘れる生き物 歴史的に津波被害に幾度となく遭遇して多くの死者を出している三陸では、津波が来たらとにかく散り散りバラバラで一目散に高いところへ逃げろ、という、いわゆる「津波てんでんこ」という先人の教訓があったことは有名な話だ。 また、明治や昭和初期などに甚大な被害を受けた地域には、ここまで津波がやってきたという言い伝えや、「碑」が建てられており、東日本大震災でもほぼその通りの被害になっていたというのは有名な話だ。 が、残念ながら、これらの「先人からの警告」が、あの震災で生かされたのかというと、なかなかそうとは言い難い部分がある。
出典多摩川氾濫はやはり「人災」だ、忘れられた明治・大正・昭和の教訓(ダイヤモンド・オンライン) – Yahoo!ニュース
このように「土地の因縁を知らない」ことが被害拡大を招いたケースは、枚挙にいとまがない。誤解を恐れずに言えば、われわれは「被災する」→「被災者が後世の人々にこの危険を忘れるなと警告する」→「時間が経って忘れる」、そしてまた「被災する」に戻るというサイクルを、エンドレスリピートしてきた民族なのだ。
出典多摩川氾濫はやはり「人災」だ、忘れられた明治・大正・昭和の教訓(ダイヤモンド・オンライン) – Yahoo!ニュース
●別の災害対策が思わぬ被害を生む場合もある様ですね。
$aflo_image: キーワード無し
台風19号の猛烈な雨の影響で、岩手県山田町の田の浜地区は70戸以上が浸水した。東日本大震災の津波を教訓に整備したはずの津波防災緑地公園の堤防が、雨水や沢水をせき止めてしまったためだ。
出典台風19号で津波対策の堤防障害に 岩手・山田で水せき止め70戸超被害 「人災」住民から批判(河北新報) – Yahoo!ニュース
東京・世田谷区の東急・二子玉川駅近くの南地区(約500世帯)で、国土交通省が建設を始めた新堤防をめぐって、住民同士が論争を繰り広げていることを放送。「住宅の中からの、すばらしいながめが高い堤防にさえぎられ、周辺の自然もなくなる。100年に一度の洪水に備えられるという説明納得できない」という建設反対派と、「水害から人命・財産を守るのには欠かせない」という賛成派の、それぞれの意見を紹介しました。
出典二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃《台風19号水害》 | 文春オンライン
●マンションならではの問題も発生
$getty_image: キーワード無し
特に深刻な状態となっているのが、人気のタワーマンション。47階建てマンションに住むこちらの男性は、エレベーターが停電のため使えず、階段を使って上り下りしている。蛇口をひねっても、水道から水は出ないという。
出典下水や汚泥が巻き上がる…“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは? – FNN.jpプライムオンライン
47階建てマンションの住民:汚水処理がうまくいってないから、水の使用は控えるようにと。だからトイレも使えないんですよ。マンション内で排水の処理ができなくなっているため、トイレが使用禁止となっていた。
出典下水や汚泥が巻き上がる…“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは? – FNN.jpプライムオンライン
●洪水の時は下水も溢れているので、残った汚泥が危険
$aflo_image: キーワード無し
「災害後肺炎」とは?そして15日、JR武蔵小杉駅周辺で目に付いたのが、マスクをして歩く人の姿。街ゆくマスク姿の人からは「空気中は何が飛んでいるか今は分からないですよね。だからちょっと怖いといえば怖いかな」という話も聞こえた。
出典下水や汚泥が巻き上がる…“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは? – FNN.jpプライムオンライン
●不幸にも被災してしまったら
$amana_image: 住宅保険(破損の度合い/一部損、半壊、全壊) by アマナイメージズ
被災した時、最初にすべきこと各種支援を受けるためには罹災証明書が必要災害発生時、最初にすべきことは安全の確保やけが人の救護、消防への連絡、家族や職場との安否確認などが考えられます。しかし、その後の生活再建に向けての動きとして重要になるのが、罹災証明書の交付を申請することです。罹災証明書とは、災害によって被災した住家の被害状況を市町村が調査し証明するもので、被災者生活再建支援金の支給をはじめとするさまざまな支援を受ける際に必要となります。被災後にはできるだけ早く申請をした方がよいでしょう。
出典被災時にも困らない 知っておきたい「お金」の話 (前編) | お金のキャンパス
$amana_image: デスクの上でこちらに向けて書類を見せる女性の手元 by アマナイメージズ
罹災証明書を取得するために必要なものでは、この罹災証明書の申請に必要なものは何でしょうか。所定の申請書や本人確認証はもちろんですが、罹災証明書を取得するにあたり必ず必要になるものがあります。それが「被害状況がわかる写真」です。これは損害を証明する重要な証拠となりますので、被災後できるだけ早く、片付けを行う前に撮影しておきましょう。なお、罹災証明書の申請には期限がありますので、必要書類と合わせて市町村に確認をした方がよいでしょう。
出典被災時にも困らない 知っておきたい「お金」の話 (前編) | お金のキャンパス
「被害状況の証拠写真を撮るのは、家の中を片付けたり修理したりする前にしてください。被害の痕跡がわからなくなると、大規模半壊だったのに半壊の認定しか受けられなくなる恐れもあります」
出典もし被災してしまったら?「各種手続き」の進め方 -防災ビジュアル図鑑【5】 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
一般的に「り災証明」を貰うと、固定資産税や市県民税などの減免、市税の徴収猶予、国民健康保険・介護保険料・後期高齢者医療保険料・国民年金などの減免や猶予を受けることができる。 また、障害福祉サービスにおける利用者負担の一定期間の免除、保育所保険料の減免、一般廃棄物処理手数料の減免、自動車税の減免、生活福祉制度による貸付金の融資、災害復興住宅融資、災害援護資金の貸付け、学用品の給与などもある。
出典相次ぐ台風…自然災害で被災したとき、利用できる公的制度は? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
●被災した時に困ることは?
●通信手段は大事ですね
スマートフォンの充電の手段を知っておくSNSの活用は、スマートフォンや携帯電話が使えることが前提です。そのためにも日頃から携帯用充電器を充電した状態で備えておくようにしましょう。また、災害時には通信キャリア各社が店舗で無料充電サービスを提供することもありますので、近隣の通信キャリア店舗の場所を確認しておくと安心です。今や私たちの生活に欠かせないスマートフォンや携帯電話。これらが災害時には生命線になりえます。日頃から災害への意識と備えを忘れずに過ごすことが大切です。
出典被災時にも困らない 知っておきたい「お金」の話 (前編) | お金のキャンパス
●もちろん事前準備出来る場合は大事ですね
出典:tenki.jp
●自然災害は、どれだけ準備しても想定外の事態が起こるものです。
事前準備で出来る事は考えておきたいですね。