年末年始!太りにくい【お餅】の食べ方はこれ!

ダイエット

年末年始は食べ過ぎる機会がたくさん気を付けるポイントはこれ

正月太りって本当にあるの

「正月太り」による体重増の平均値は2.2kg。

出典正月太り継続中の方、必読!太りにくい餅の食べ方 – グノシー

「あまり動かない・ゴロゴロしてしまう」で68.2%、次いで「ずっと食べっぱなし」が63.8%、そして「餅」が61.6%と続いた。

出典正月太り継続中の方、必読!太りにくい餅の食べ方 – グノシー

お正月といえばこれ!【餅】

image_page_2148274743111972301_image_no_0

お餅を食べると太る?

餅のカロリーは市販されている切り餅1個(54g)が127kcal、丸餅1個(34g)が約80kcalです。ご飯一膳分(約150g)は約250kcalですから、切り餅で2個丸餅で3個までならご飯よりカロリーが少ないことが分かります。

出典餅のカロリーとご飯との比較!餅は太る?正しいダイエット知識を!

餅はあんこやきなこなどと絡めて食べることがあります。甘いあんこやきなこは、決して低いカロリーとは言えません。きなこを付けると約20kcal、あんこは約50kcal増えます。砂糖醤油で約35kcalですが、バター醤油になると約100kcalも増加します。

出典餅のカロリーとご飯との比較!餅は太る?正しいダイエット知識を!

image_page_2148274743111972301_image_no_1

お餅が太るというイメージが強いのは、お餅をついつい食べ過ぎてしまうことが原因でしょう。お餅はあんこやきなこなどの甘いものとからめて食べたりしますよね!? 甘いあんこやきなこは、決してカロリーは低くありませんので、食べすぎに注意が必要でしょう。

出典餅がお正月太りの原因!?もちのカロリーと太る原因 | ダイエットSlism

ちなみに食事をしてから30分後の血糖上昇率を表す「GI値」を見てみると、餅は85で、精白米84と同じく高いレベル。

出典正月太り継続中の方、必読!太りにくい餅の食べ方 – グノシー

確かに餅はGI値が高めの食品(85以上)ですが、食べ方によってはGI値を低くすることができます。例えば他の食品、特に食物繊維などを多く含む食品と一緒にとることで、GI値は低くなります。

出典3/3 お餅は太る? 太りにくいお餅の食べ方とは [食と健康] All About

太りにくいお餅の食べ方は?(GI値)の低くなる食べ方

磯辺焼き

image_page_2148274743111972301_image_no_2

のりにはさまざまなビタミン・ミネラルがバランス良くギュッと詰まっています。大サイズ1枚で約1kcalと非常に低カロリーなのも魅力♪

出典栄養士が伝授!太りにくいお餅の食べ方3つ | あすけんダイエット

のりに含まれる食物繊維は、糖質の吸収を緩やかにするため、お餅との相性も抜群!

出典栄養士が伝授!太りにくいお餅の食べ方3つ | あすけんダイエット

このとき使う醤油は砂糖醤油ではなく、ノーマルなものにしましょう。唐辛子などをつければ代謝アップも見込めます。

出典お餅は意外と低カロリー?お餅で正月太り対策しよう! – macaroni

納豆餅

出典:trend-hits.blog.so-net.ne.jp

納豆はGI値を下げてくれるとってもポピュラーな食品。焼いたお餅に納豆をかけるだけなので作り方も簡単でお腹にたまるのでおススメです。

出典正月太り対策!太らないお餅の食べ方が知りたい!

納豆に含まれるビタミンB群が糖質の代謝をスムーズに

出典栄養士が伝授!太りにくいお餅の食べ方3つ | あすけんダイエット

餅ピザ

出典:www.kikkoman.co.jp

チーズがGI値を低くしてくれます。お餅を並べて、上にピザソースとチーズ、野菜を沢山乗せて焼きます。

出典正月太り対策!太らないお餅の食べ方が知りたい!

大根おろし餅

image_page_2148274743111972301_image_no_3

大根おろし餅=辛味餅ですね。食物繊維がGI値を抑えてくれます。焼いたお餅に、大根おろしと刻みネギやみょうが、カイワレ大根などお好きなやくみを加えて、お醤油もしくはポン酢をかけていただきます。

出典正月太り対策!太らないお餅の食べ方が知りたい!

大根おろしの酵素は炭水化物の消化を助けてくれます

出典栄養士が伝授!太りにくいお餅の食べ方3つ | あすけんダイエット

野菜を使ったお雑煮

image_page_2148274743111972301?page=2_image_no_0

食物繊維などを多く含む食品と一緒にとることで、GI値は低くなります。よく考えてみますと、お雑煮には大根やかぶら、青菜、人参など、食物繊維を含む野菜を入れていますよね。昔ながらの食べ方でも、十分にGI値を抑えることができると思います。気になる方は、具材をたっぷりいれるようにしましょう。

出典3/3 お餅は太る? 太りにくいお餅の食べ方とは [食と健康] All About

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
bella3141をフォローする
TSUKUBAロボッツ動画配信倉庫| つくばロボッツ
タイトルとURLをコピーしました