あおり運転について、警視庁は法改正で免許の取り消しを検討しているそう。その罰則について様々な意見が出ているようです。
あおり運転
出典:Nichien Momoji Line by Dick Thomas Johnson
相次ぐ危険なあおり運転が社会問題となった2019年。
出典“あおり運転”厳罰化で免許「取り消し」処分を検討…対象となる“あおり運転”の定義とは? – FNN.jpプライムオンライン
「あおり運転」は、去年1年間に全国で1万3025件にのぼり、前の年の1.8倍に増えています。
出典「あおり運転」で免許取り消しも 法改正へ | NHKニュース
危険なあおり運転が相次いでいることを受けて、警察庁は悪質なドライバーについては運転免許の取り消しもできるよう、法改正などを進めることになりました。
出典「あおり運転」で免許取り消しも 法改正へ | NHKニュース
現状の制度では「事故を引き起こす危険性が高い」と判断された場合でも「免許停止」が最も重い処分となっているが、今回、警察庁は「免許の取り消し」を検討しているという。
出典“あおり運転”厳罰化で免許「取り消し」処分を検討…対象となる“あおり運転”の定義とは? – FNN.jpプライムオンライン
警察庁は、早ければ年明けの通常国会に関連法案を提出することにしています。
出典「あおり運転」で免許取り消しも 法改正へ | NHKニュース
・Twitterの反応
明らかに悪意ある煽りなら免取りで賛成だが、どこから煽りでどこから煽りじゃないかで、かなり揉めそうな気がする。また煽りを証明するのに全車両にドラレコが必須になると思うんだが…(-_-)
— 取り敢えず貞吉 (@SADA_SDK) November 7, 2019
それでも運転する人は無免許でも運転するでしょうよ。いっそ免許証をICチップ付にして車のカードリーダーに通さないとエンジンかからない仕組みとか作れないもんかね?
煽りの基準もハッキリ決まってないし、「なぜ煽るのか?」っていう心理や原因も触れてほしい。
抑止という意味では良いのだけど。— かず (@kazu_1512) November 7, 2019
罰則強化は構わないけど、煽り運転の基準が曖昧で、相手が「煽られた」って言い出したら実際は煽っていなくても反証が難しい。
痴漢冤罪と同じような事起こりそうね。
ドラレコ義務化して標準装備にしないと。— [OG3]Negitoro (@NegitoroMazina) November 7, 2019
実際問題『煽り運転の定義』でまず揉めそう。
一見、良さそうな法案だけど、実際、運用すると解決すべき問題が山積。
例えば、通行区分違反で追い越し車線を延々走っていた車に対して行った場合は、どうなるのか?どこまでが煽りと呼べるのか?等々。
また運用が厳しすぎれば密告社会化の恐れも。
— リーダー@東よ組 (@toukaiyotarou) November 8, 2019
飲酒運転もそうだけど、取り消しだけじゃなくて二度と取得出来ない様にして欲しい。
それだけで免許証の価値が上がるから運送業の人員確保の為に給与が上がって、とデフレ脱却の糸口になるんじゃないか。と思ってる。— 斜悪団No.Ⅲ (@m1k0t0_k) November 7, 2019
過労運転の免許取り消しに驚く人も
警視庁の「交通違反の点数一覧表」によると、過労運転の違反点数は25点。これは即免許取り消しを意味する。
出典「あおり運転」即免許取り消し対象の方針に 過労運転も「即免許取り消し」に驚きの声|ニフティニュース
ネット上では「過労運転で免許取り消しなんだ……」と、あおり運転よりも”過労”が原因で免許取り消しになることに驚く人が多かったようだ。
出典「あおり運転」即免許取り消し対象の方針に 過労運転も「即免許取り消し」に驚きの声|ニフティニュース
・Twitterでは様々な声
仕事で車運転してる人、だいたい過労運転になりそうだ。免許取り消しですよ pic.twitter.com/3dHqLQQOp9
— Mark (@MARK19464246) November 8, 2019
「過労運転」したくてしてるわけじゃないと思うんだけど。そうさせてる会社が問題。
薬物も与える側の摘発を見かけないしなぁ。— テバじりぼん (@jiribon) November 8, 2019
過労運転で免許取り消しがバズっているが、「過労」は働かされ過ぎだけではなく、病気・薬物服用も含まれているぞ。
— 映画・ドラマ大好きオヤジ (@nanashi90745894) November 8, 2019
え?過労運転は本人というより過労運転させた方の事業停止処分とかのが必要なんじゃないの?
— みみすけ@年齢が特ヲタ歴 (@opaopa24) November 7, 2019
過労運転って、過労で運転したらダメってことだよね?日本人の半分が免許取り消しになりそう
過労運転等-交通違反点数25点-交通違反点数まるわかりサイト https://t.co/YVVu47VlKD
— Αστεία トロ άτομα (@toro_mei) November 8, 2019
・過労運転について道路交通法66条によると
過労運転は、「疲労、病気、薬物の影響などにより正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」このように道路交通法第66条第一項に記載されています。
出典過労運転には明確な基準がある | 交通事故の弁護士相談は慰謝料協会|妥当な慰謝料を。
具体的な基準については明記されていません。それだけに過労運転防止は運転手の自己管理に委ねられているのです。
「気分が悪い」、「強い疲労感がある」「注意力が散漫」「眠気がとれない」「情緒不安定」など過労運転を起こしそうな状態のときは自主的に運転を控えることが肝心です。
・こんな認定基準も
法律上では過労運転について具体的に定められていませんが、厚生労働省が労働基準の一つとして「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」というものを公開しています。
出典【残業代を請求しよう!】過労運転の基準とは?|ワンハンズ
過労運転の認定基準のひとつとして、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準、が公開されています。
出典過労運転には明確な基準がある | 交通事故の弁護士相談は慰謝料協会|妥当な慰謝料を。
これを実例に置き換えると、仕事で運転を行っている人は1ヶ月の拘束時間が293時間を超えてはならないのです。
出典過労運転には明確な基準がある | 交通事故の弁護士相談は慰謝料協会|妥当な慰謝料を。