Twitterのバズっていた雑学や、知ってちょっと得した気分になるような雑学、ちょっとした豆知識などまとめました。
- ◆いくつ知ってた?となる知識・・・その①球技スポーツの漢字
- ◆いくつ知ってた?となる知識・・・その②親族の呼び方
- ◆小さなお子さんと手を繋ぐ時は・・・
- ◆安全に汚れを落とすには・・・
- ◆型紙&縫い代・・・
- ◆喉の調子が悪い時は・・・
- ◆声のトーンを2割上げると・・・
- ◆全人類にオススメの体操・・・
- こんな方に特にオススメ!
- ◆やばい位効果ある「脚痩せエクササイズ」 ・・・
- ◆笑顔の凄い効果・・・
- ◆困った時に人に助けてもらうコツは・・・
- ◆困った時のお料理には・・・①「シーチキン&昆布」
- ◆困った時のお料理には・・・②「味変」
- ◆元気がない時はホクホク行こう・・
- ◆金木犀の香りの効果・・・
- ◆雪の結晶をスマホで撮るには・・・
- ◆夜が明ける時間の素敵な名前・・・
- ◆樹が育つ時の現象・・・
◆いくつ知ってた?となる知識・・・その①球技スポーツの漢字
$getty_image: キーワード無し
そういやこれ昨日のテレビ見てて調べたヤツ
バスケとバレーボールとテニスとサッカーは知ってたけど、他のはなかなか知らなかったなあ卓球と野球は置いといて pic.twitter.com/zBEhCYcbIn
— いつき (@MCLB_MCBB) November 24, 2019
◆いくつ知ってた?となる知識・・・その②親族の呼び方
$getty_image: キーワード無し
親族語彙(親族の呼び方)。
知っとくといいかも pic.twitter.com/JzQ6WIjLlD— 意外と知られていない雑学 (@Zatsugaku_Time_) November 18, 2019
◆小さなお子さんと手を繋ぐ時は・・・
$getty_image: キーワード無し
山形県の交通安全教室で教えてもらえる「カモシカ握り」というのがあります。大人の指一本を子どもに握らせ、大人の残った指で子どもの手首まで掴んでみてください。よりするんっと逃げられなくなります!
— 歌合で乱舞狂乱したありえる (@temmey_mack) November 19, 2019
◆安全に汚れを落とすには・・・
$getty_image: キーワード無し
小さいお子さんをお持ちの方とこの感動を共有したい…
お子さんが水彩絵の具を服につけて帰ってきたら、ヤマト糊です…ヤマト糊を塗ってもみ洗いするのです…洗剤なんて要らないのです…びっくりするほど落ちるのです…
可愛い顔してやるね!君!! pic.twitter.com/zlizQhFDPF
— Lily®︎ 4y & 6m (@Lily31544808) October 31, 2019
ヤマト糊はタピオカで出来てるってご存知でした?
フエキ糊は何で出来てるのかなーって調べたらとうもろこしだって!
どっちも口に入れても安全なデンプン原料ですな。 pic.twitter.com/Js9XElpOFv— ちがや (@Chigaya_Arneb) November 2, 2019
デンプン質が汚れ分解するので、昔(祖父母世代?)は、炊いたご飯を潰して石鹸と混ぜて汚れ落としてたらしいです。
ちなみに小学生になると始まる恐怖の習字の墨汁汚れにも、デンプン糊+石鹸は最大効果を発揮します。余談ですが、
カレーやスパゲティなどのシミは、食器用洗剤で洗えば落ちます。— 葉菜屋❀金銀目の白猫 (@d5_murmur) November 1, 2019
◆型紙&縫い代・・・
$getty_image: キーワード無し
紙だと湿気や折れかさばりが気になりますが、ゴミ袋はそれを改善してくれています✨
あと、トレペ買うよりは経済的でもし間違えて捨てても心的ダメージが軽いです☺️
ウィッグカットする時にゴミ袋使うので突然型紙起こさなきゃ!って時に焦らなくて済むようになりました。— 双熾@四ノ宮牧場のATM (@soushi_cos) November 4, 2019
◆喉の調子が悪い時は・・・
$amana_image: 咳をする女性 by アマナイメージズ
喉がイガイガする…
えへん虫がいる…
咳が…でも飴もない。薬もない。
困った。そーんな時は天突(てんとつ)押しましょうねᐠ( ᐛ )ᐟ
このツボは喉に溜まった異物を下ろしてイガイガをとるツボです!急な時に覚えておくと便利ですよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ pic.twitter.com/nL0sVIS2Nd
— ぴーてん@漢方+鍼灸(中医学) (@pten_panda) November 18, 2019
◆声のトーンを2割上げると・・・
$getty_image: キーワード無し
『声のトーン2割↑』の効果
声のトーン2割↑の影響力が凄すぎる…。
挨拶の爽やかさ2割↑
笑顔の量2割↑
笑い声2割↑
会話で生じる笑い2割↑
コミュニケーションの量2割↑
イキイキ度2割↑
充実感めちゃくちゃ↑わかっちゃいるけど、改めて意識するとその影響力に驚きました😅
明日からも続けよう。— とりくぼ(旧アカウント) (@coach_kubo) November 22, 2019
◆全人類にオススメの体操・・・
$getty_image: キーワード無し
全人類とりあえずこれだけは!
この体操だけは毎日やっておくことをオススメします!猫背にも反り腰にも肩こりにも効きます。
私は健康体ですが毎日起きたらやります。
墓場まで持ってく価値あります。最初は難しいですが、効果はバツグンですチャレンジしてみて下さい!
毎日1分ぜひ! pic.twitter.com/YpFZo2aHhF
— 鈴木孝佳 パーソナルトレーナー (@takasuzuki1123) October 28, 2019
【やり方】
①肘を壁につける②しゃがむ(膝を壁に近づける)
③背中を丸め壁から遠ざける
④口から5秒吐いて鼻から5秒吸う
⑤5回繰り返す
☆コツ
肘外側へ開かない
肘壁から離れない
頭、胴体、くるぶしは垂直— 鈴木孝佳 パーソナルトレーナー (@takasuzuki1123) October 29, 2019
【効果を実感するために】
体操をする前に・壁に背中頭つけてもたれやすさ
・首を上下に動かして動かしやすさ、ハリ感うまく出来ると体操をして再度チェックすると違いが感じられます。
— 鈴木孝佳 パーソナルトレーナー (@takasuzuki1123) October 29, 2019
こんな方に特にオススメ!
脇の筋肉は前鋸筋(ぜんきょきん)といって、背骨のS字の後ろカーブを作るのにとてもとても大事です。
ここの働きが低下すると、背骨のカーブが崩れ、ストレートネックなどにも繋がります。なので、首や肩がコる方にオススメです! pic.twitter.com/1rFu8rnga6
— 鈴木孝佳 パーソナルトレーナー (@takasuzuki1123) October 28, 2019
すねの筋肉は前脛骨筋(ぜんけいこつきん)といって、綺麗な歩き方を作ってくれます。
ふくらはぎが固くなりがちな現代人は、このすねの筋肉が弱り気味。
前脛骨筋が適切に働くとカカトから正しく歩行が始まります。(これ大事!)
ふくらはぎのハリも減らしてくれるので女性には特におすすめです。 pic.twitter.com/7EqCQIcwEy
— 鈴木孝佳 パーソナルトレーナー (@takasuzuki1123) October 28, 2019
◆やばい位効果ある「脚痩せエクササイズ」 ・・・
$getty_image: キーワード無し
これはほんまにやばい位効果あります◎
🇨🇳中国で話題の
「脚痩せエクササイズ」太もも引締めはもちろん
上でお尻をキュツと締めるようにすると
ヒップアップ効果も抜群膝が悪い方や体力に自信のない方でも
出来るからおススメ30回×3セット目標
マッサージもやれば完璧https://t.co/rjDqtiimE5
— ゆうや🍋【Yuya】-40kg達成!! ダイエット 料理 筋トレ ストレッチ ヨガ 美容 (@YuyaDiet40) November 22, 2019
◆笑顔の凄い効果・・・
$getty_image: キーワード無し
笑顔と健康の関係9つのお話
①ストレス軽減
②免疫力が高まる
③脳が活性化される
④表情筋運動で美容効果
⑤周りの人も幸せになれる
⑥寿命が延びる
⑦自律神経や血糖値が正常に
⑧血流良化で二日酔い便秘に効果
⑨作り笑いでも効果アリ笑おう!
友達と笑うも良し!
動画見て笑うも良し!— 山崎マサキ✏受験専門家✍中学受験のプロ (@writer_Yama) November 8, 2019
$getty_image: キーワード無し
『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』
【笑顔の効果】
ストレス発散
血流アップ
脳の活性化
副交感神経を優位
幸福感アップ
免疫力アップ
好感度アップ
アンチエイジング作り笑いでも効果あります
口角を左右均等に上げて、目も笑うのがポイント
先に笑ってみましょー! pic.twitter.com/0sYLlJbQUO
— 草場功次@草場漢方薬局/横須賀市追浜 (@kusabakanpo) May 1, 2019
$getty_image: キーワード無し
笑うことで脳内では報酬物質の一つであるエンドルフィンが分泌され前頭葉が活性化される。
しかも、作り笑いにおいても同様の効果を示すことが分かっている。— 役立つ脳科学bot (@nouokagaku3104) November 21, 2019
$getty_image: キーワード無し
笑顔には、自分の気持ちと、
貴方の笑顔を見た人の気持ちを
プラスにさせるちからがあると
いわれている。それが例えば作り笑いでも
同じ効果があるみたいでどうせ同じ1日なら
笑顔で過ごして自分も周りも
Happyな毎日にしたい☻*— 貴方の心に寄り添い隊 (@yorisoi_tai) November 17, 2019
笑顔には、緊張をほぐして気分を良くしてくれる効果があります。
また、気前の良さや社交性の評価を高めるとの研究結果も。
心から笑う習慣がある人は、それだけで大きな得をしているのです。https://t.co/yRaS9MD95Q
— StudyHacker公式@勉強と仕事のお悩みを解決! (@study_hacker) November 23, 2019
◆困った時に人に助けてもらうコツは・・・
$getty_image: キーワード無し
困った時に人に助けてもらうコツは、普段から損得計算でなく、助けられる範囲で助けられる人を助けてあげることだと思う。助けた人が直接助けてくれる確率は低いけど、思わぬ全然関係ないところから助けてくれる人が不思議と現れる。 pic.twitter.com/ZdmCMT14I2
— 小田 恵美子@社会人学習&研究 (@mi_dorino) November 10, 2019
◆困った時のお料理には・・・①「シーチキン&昆布」
困った時はシーチキンと塩昆布入れときゃ大丈夫ってばっちゃが言ってた…。
ウマ(笑)んでめちゃ安飯やな(笑)(笑) pic.twitter.com/V0IQZ6L215
— 黒里いちび (@kurosugar64) November 17, 2019
これピーマンでよく作る〜( *¯ ⁻̫ ¯*)
— ダリア@ゲーム垢 (@Dahlia_daririn) November 17, 2019
無限ピーマンですか?!
作ってみたいんですよね〜絶対美味しい!
塩昆布とシーチキンは常にお家に置いておくべきと最近やっと気付きました(笑)— 黒里いちび (@kurosugar64) November 17, 2019
◆困った時のお料理には・・・②「味変」
◆元気がない時はホクホク行こう・・
気虚の人は困った時には「ホクホク系食材」を食べればOK
・山芋
・さつまいも
・じゃがいも
・くり
・かぼちゃこれらは全て「補気食材」!
・元気不足
・食欲不振
・気力不足
・すぐ疲れるこんな気虚の人はまずホクホク行こうぜ! pic.twitter.com/hgOuvw1wy3
— タクヤ先生 中医学/薬剤師 (@takuyasensei) November 10, 2019
元気の出ない私。確かに毎日カボチャ食べている。からだって正直ね。
— ゆきひな34 (@E9fx7PPXv8tUsvV) November 11, 2019
◆金木犀の香りの効果・・・
$amana_image: キンモクセイ by アマナイメージズ
金木犀の甘い香りが秋を感じさせてくれますね。
金木犀香りには
①リラックス効果
②鎮静効果
③抗不安効果
④アンチエイジング
⑤ダイエット効果
などがあると言われます。
この時期は香りを楽しみましょう!
香りが苦手な方は金木犀を使った「桂花陳酒」や「桂花茶」で金木犀を楽しみましょう✳︎ pic.twitter.com/Dzb4xXP6TD— CoCo美漢方 田中 (@mococo321) October 23, 2019
◆雪の結晶をスマホで撮るには・・・
$getty_image: キーワード無し
#アナ雪 をご視聴の皆様へ.雪結晶はスマホで撮影できます.100均のスマホ用マクロレンズを使うとスマホで手軽にめっちゃ綺麗な写真が撮れちゃいます.コツは最大ズームで接写して連写.マクロレンズつけて被写体から数cmでピントがあいます.世界が変わるのでこの冬に雪が降ったらぜひお試し下さい❄️ pic.twitter.com/CcLsKGvEuk
— 荒木健太郎 (@arakencloud) November 15, 2019
フィンランドから。これは12月のものですが。 pic.twitter.com/vAoLmVaeBv
— Maya Grohn (@mayagrohncom) November 15, 2019
ロシアの雪は結晶❄の形で降ってきて感動しました✨😍😍😍✨ pic.twitter.com/Ok1e5Qghdo
— 茶ぽん (@morokoshichapon) November 15, 2019
ドイツの雪は結晶の形で降ってきて、感動したのを思い出しました!
100均のレンズでそんなに綺麗な結晶が撮れるとは👀 pic.twitter.com/YtFORbW7C9— タカシ (@takashi_homare) November 16, 2019
スマホ用マクロレンズ
良いですよ~❄️ pic.twitter.com/7qpDf7jEQS— エゾモン (@ezomomosan) November 16, 2019
◆夜が明ける時間の素敵な名前・・・
出典:Dawn of lake Inba by t.kunikuni
夜が明ける時間の名前 pic.twitter.com/cBy7fu78I0
— 2 (@nilikoko) November 14, 2019
◆樹が育つ時の現象・・・
$getty_image: キーワード無し
木が育つ時に、近くの木と重ならないように育つCrown Shynessという現象らしい pic.twitter.com/ty1QgGD18m
— フィンカ (@fkgwfkgw) October 20, 2019
ふ、風景パズル……
— 最早唯のアリスさん (@EdamameAlice) October 21, 2019
凄い。コレは同種間だから起きるのでしょうか、異種間なら日照量の奪い合いになりそうですが
— arai_t_589 (@arai_t_589) October 21, 2019
同種でも異種間でも起きます。光の獲得と効率の結果ですから。光が少ないところに葉を生やすと光合成と呼吸のバランスが悪く投資する効率が悪いので。一本の樹木の中でも同じ効率が当てはまります。植物は合理的で面白いですよね。
— 松本知佳子 (@fuchi_moto) October 21, 2019