今、銀行が窮地に追い込まれていた…
日本では長く通帳を使って預金を管理し、口座維持手数料は徴収しないという商習慣を続けてきたにもかかわらず、なぜ今になって、口座維持手数料や通帳手数料に関する議論が浮上しているのでしょうか。
出典銀行の手数料を払いたくない私たちは「わがままな消費者」なのか | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
その理由はズバリ、銀行の経営環境が厳しくなっており、従来と同じサービスを維持できなくなってきたからです。
出典銀行の手数料を払いたくない私たちは「わがままな消費者」なのか | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
現在、銀行にとって銀行の役割を果たしている日本銀行は、マイナス金利となっている。
出典3分でわかるキーワード 日本も?「口座維持手数料」 – FNN.jpプライムオンライン
銀行は、日本銀行にお金を預けると利息をもらえるわけではなくて、逆にお金を払っているような状況。
出典3分でわかるキーワード 日本も?「口座維持手数料」 – FNN.jpプライムオンライン
そこで救世主として現れたのが「銀行口座維持手数料」
現在日本の銀行の預金口座には700億円もの休眠口座があると言われています。
出典口座維持手数料はいつからでいくら?他のおすすめ銀行まとめ! | エンタメディア
日本人は貯金をするのが大好きなので、ご高齢の方々がこぞって預金口座にお金を溜め込んでいるのですね。
出典口座維持手数料はいつからでいくら?他のおすすめ銀行まとめ! | エンタメディア
諸外国ですと天国に貯金は持っていけないという考えが強いので、子供に残すなどの考えはあまりなく死ぬまでに使い切ってしまうことが多いです。
出典口座維持手数料はいつからでいくら?他のおすすめ銀行まとめ! | エンタメディア
一方の日本は死ぬまで休眠口座に巨額なお金が眠っている場合も多く、このお金をなんとか世の中に回せないか、と考えた際の対策がこの口座維持手数料だと言われています。
出典口座維持手数料はいつからでいくら?他のおすすめ銀行まとめ! | エンタメディア
みずほ、三菱といった大手銀行は導入を検討中
2017年12月、産経ニュースは、・ 三菱UFJ銀行・ 三井住友銀行・ みずほ銀行の3つのメガバンクが口座維持手数料の導入の検討を始めたことを報じました。
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
2016年に日銀は、民間の銀行の貸し出しを増やすために、民間銀行が日銀に預けている預金金利をマイナス(−1%)にしたことがその背景にありました。
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
2019年10月31日、日銀の黒田総裁は必要があればマイナス金利をさらに引き下げる可能性を示唆したことが多くのメディアで報じられました。
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
口座維持手数料の導入はほぼ行われると覚悟しておいた方がよさそうです。
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
しかし一部では間違った認識も広まっている現状
使っていない銀行口座を放置しているデメリットの多くは、その口座に残高が残っている場合に出てきます
出典使っていない銀行口座は解約しないと損?放置していると手数料を取られることも | fuelle
中には使っていない口座の維持手数料を取る銀行もあります。銀行によって未利用口座への対応が違いますから、各銀行のHP等で確認してみましょう。
出典使っていない銀行口座は解約しないと損?放置していると手数料を取られることも | fuelle
なんか預けただけでカネ取られるとか誤解してる人が多そうなので一応予測
恐らく休眠口座の対策
りそな銀行は2年以上使ってない口座があったらカネ取るよとのこと
1人で2つ以上同じ銀行に口座持ってる人も居てるし…
ウチの銀行に貢献してない人からはカネ頂くよっていう考えだと思う#口座維持手数料 pic.twitter.com/BaQ0puXrRj— 特急はくたか4号 (@west_Hakutaka4) November 13, 2019
対策としては使っていない口座を解約しよう!!
今のところ、放置しても利用者本人にとってのデメリットは特にない、というのが結論です
出典長期間使っていない!銀行口座・休眠口座の注意点 [銀行・郵便局] All About
ただし、2年以上預け入れも引き出しもせず、残高1万円以下の場合など(他にも条件あり)、未利用口座管理手数料を徴収するという銀行があります。
出典長期間使っていない!銀行口座・休眠口座の注意点 [銀行・郵便局] All About
口座を開いている銀行が近所にない場合は、他の銀行でも解約することができます。「取立(とりたて)」という方法です。
出典長期間使っていない!銀行口座・休眠口座の注意点 [銀行・郵便局] All About
解約書類を口座のある銀行から取り寄せ、解約する口座の通帳と届印などを近くの銀行窓口に持参すれば解約手続きはできます。銀行によって必要書類は異なるので、電話やホームページで事前に確認しましょう。
出典長期間使っていない!銀行口座・休眠口座の注意点 [銀行・郵便局] All About
すでに他国では導入されている
#口座維持手数料
見ていましたが、
わたしがいた欧州の国では、口座維持手数料は月400円くらいでしたが、①クレジットカード機能付、
②引き出しは他行利用手数料なし③24時間無料でした。口座維持手数料も
時間外手数料取って
金利もなし。
ずるいなぁ
と感じました。— けいと (@catherineab612) November 13, 2019
欧米では口座維持手数料は当たり前
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
海外の銀行では一般的で、日本でも外資や元々外資系だった銀行では、すでに口座維持手数料を取っています。「20万円以上の残高がある」などの条件を満たせば無料になる銀行もあるようです。
出典長期間使っていない!銀行口座・休眠口座の注意点 [銀行・郵便局] All About
例えば、US bankという銀行におけるEasy checking口座では月に6.95ドル(約760円)徴収されます。
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
ただし、合計で1,000ドル(約10万9,000円)以上が毎月入金されれば無料になります。つまり、給料支払いをこの銀行口座に指定していれば手数料は取られません。
出典銀行の「口座維持手数料」導入が現実味を帯びてきた 欧米を例に導入後を検証 | マネーの達人
ネットの反応は?
口座維持手数料導入検討か。
銀行にお金を預ける意味がどんどんなくなっていく。
今のところ引き落としのためぐらいか。でもそれだったらもっといい仕組み作れるし、銀行も終わりだな。国民は投資の勉強する必要性をさらに感じる。
そして詐欺師も増えるww#口座維持手数料— ぽん@好き勝手生きてます。 (@pon_toshi85) November 13, 2019
金利がつかない上に手数料取られてたら銀行にお金を預ける意味もなくなるってもんですが、最近はクラウドファンディングなどの資金調達や海外送金サービスもあるので銀行の存在意義や存在価値そのものが揺らいでいる気がします。会社やっててもお金貸してくれないしね。#口座維持手数料
— Da Zhu Yiu Jiang (@pallmalld) November 13, 2019
銀行が経営難で苦しんでるって言うが、営業時間を延長・拡大すれば良いんじゃないの?15時までは営業しないと駄目って法律はあるらしい。それに合わせて15時で締める習慣になったみたいだが。土・日曜対応で夕方以降の窓口対応は無理なのか。実質ネットバンクはやってるじゃないか。#口座維持手数料 pic.twitter.com/h8hyfGKIDr
— 必殺必転しごき屋稼業 (@jidaigekhissatu) November 13, 2019
休眠口座を減らしたいなら、全口座手数料導入するんじゃなく、基準設けたらいいよ。
『毎月入出金が無い』って限定すれば、給与・年金口座、引落口座は手数料かからないことになるから、みんな納得するよ。— すずこ@子育中 (@mirainokakera06) November 13, 2019
#口座維持手数料 に反発してる人たくさんいるけど、必要の無い口座なら解約すれば良いし、必要な口座なら、その口座を維持する為に働いている人がいるの分かるよね?金払いたくない気持ちはわかるけど、必要なサービスにお金を払うのは当然という意識を持って欲しい。 https://t.co/GfAimg5vSk
— mukasian2018 (@mukasian2018) November 13, 2019