令和に吹き荒れる働き方改革が引き起こす転職市場の大変革‼︎あなたは大丈夫?

来年は雇用改革が目玉に

image_page_2157552531277011701_image_no_0

2020年は日本の雇用が大変革を遂げる年になります。

出典2020年、日本人は「大転職時代」を迎えることになる(中原 圭介) | マネー現代 | 講談社(1/6)

政府の働き方改革関連法の大きな柱である同一労働同一賃金の規定を盛り込んだ「パートタイム・有期雇用労働法」が2020年4月の施行までいよいよ半年を切った(中小企業は21年4月)。

出典同一労働・同一賃金の衝撃 大企業は本当に「非正規社員を救う」のか (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン

終身雇用は本格的に崩壊へ

image_page_2157552531277011701_image_no_1

「年功序列」、「終身雇用」などの典型的な日本的経営が崩壊しつつある中、自動車業界でも中途採用を拡大する動きが

出典トヨタやホンダなど中途採用を拡大 即戦力の人材確保へ[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

優秀な新卒社員に対して高額の年収を提示するなど、従来の枠組みを超えた対応を行う企業が増えている。

出典終身雇用の限界は近い 日本型雇用を崩壊させる厄介な現実とは? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

終身雇用や年功序列を基本としたいわゆる日本型雇用は、本格的に解体に向けて動きだした可能性が高い。

出典終身雇用の限界は近い 日本型雇用を崩壊させる厄介な現実とは? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

トヨタは中途採用の割合を5割へ

image_page_2157552531277011701_image_no_2

トヨタは2019年度に総合職の採用に占める中途採用の割合を2018年度の1割から3割に、中長期的には5割に引き上げる

出典2020年、日本人は「大転職時代」を迎えることになる(中原 圭介) | マネー現代 | 講談社(1/6)

ホンダも19年度、採用全体の約4割に当たる約660人を中途採用に充てるそうだ。

出典トヨタやホンダなど中途採用を拡大 即戦力の人材確保へ[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

トヨタに追従する企業が出てきそう

image_page_2157552531277011701_image_no_3

トヨタが中途採用を5割にする方針というのは、岩盤とされる日本型雇用の「大きな山」が動いたと捉えることができます。

出典2020年、日本人は「大転職時代」を迎えることになる(中原 圭介) | マネー現代 | 講談社(1/6)

豊田章男社長は今年5月に「終身雇用の維持は難しい」と発言しており、同社が日本型雇用の見直しに乗り出しているのは間違いない。

出典終身雇用の限界は近い 日本型雇用を崩壊させる厄介な現実とは? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです」(経団連の中西宏明会長)

出典「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律 | BUSINESS INSIDER JAPAN

近年は中高年の転職者が増加

image_page_2157552531277011701_image_no_4

2018年の転職者数は329万人。これは2010年より54万人多く、一貫して増え続けている。

出典転職市場の主役が若者から中高年に変わった訳 賃金が下がっても、転職したい事情 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

転職者数が増えているのは、若年層の転職ではなく、40歳以上の中高年の転職が増えているからだ。

出典転職市場の主役が若者から中高年に変わった訳 賃金が下がっても、転職したい事情 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

企業はもう背負えないという

image_page_2157552531277011701_image_no_5

中高年層の転職が増えている背景には、職業人生の長期化と労働力人口の高年齢化がある。

出典転職市場の主役が若者から中高年に変わった訳 賃金が下がっても、転職したい事情 (2/4) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

「会社が必要とするスキルを持たないベテランには用はない」というのが経営者たちのホンネだ。

出典「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律 | BUSINESS INSIDER JAPAN

終身雇用の約束と引き換えに、会社の言いなりの長時間労働や異動・転勤といった滅私奉公に耐えてきた中高年の正社員にはたまらないが、企業としても背に腹は代えられない。

出典「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律 | BUSINESS INSIDER JAPAN

今後必要になるのはキャリア自律

image_page_2157552531277011701?page=2_image_no_0

「働き手が特定分野のプロとして、スキルを磨きながらキャリアを積んでいく『キャリア自律』が求められています。

出典「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律 | BUSINESS INSIDER JAPAN

「人生100年」というと、個人の人生が長くなり、働く期間も長くなるという個人の変化が注目されるが、重要なことは、その100年という期間の中で、社会の構造が大きく変動する、ということである。

出典「キャリア自律」が求められる社会に | 月刊「事業構想」2018年7月号

今後はより変化が早まる可能性も

image_page_2157552531277011701?page=2_image_no_1

人工知能(AI)に代表される新しいテクノロジーが、仕事の構造や職業の世界を変えようとしている。また、経済活動は国境を越えグローバルに展開されている。

出典「キャリア自律」が求められる社会に | 月刊「事業構想」2018年7月号

キャリアパスの見通しや待遇、働き方といった面で今のライフステージによりふさわしい職場が見つかれば、転職したり独立開業したりする。学び直しを経て別の専門分野にシフトしてもいい。それがキャリア自律のイメージだ。

出典「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律 | BUSINESS INSIDER JAPAN

今の若い世代には、すでにそうした意識を持っている人が多い

出典「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律 | BUSINESS INSIDER JAPAN

タイトルとURLをコピーしました