夏は何もしなくても汗が出るから痩せるはず!…と思っているそこのアナタ!実は残念なことに、夏の暑さで出る汗では痩せないようなのです(;´・ω・)
▼さぁ夏本番!汗をいっぱいかくから痩せるぞ~!
▼痩せない!?
暑さで出る汗は体温調節のためのもの。水分を毛穴から出し、身体の表面を外気で冷やそうとしているだけで、実はほとんどカロリーを消費していません
出典【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法|看護roo![カンゴルー]
▼実は汗をかくだけでは『脂肪燃焼』していない
汗をかいても体脂肪が落ちているかどうかというのは関係がありませんから、「汗をかけば痩せる」訳ではないのです
出典汗をかいても痩せない理由は?【脂肪燃焼されてない!】 | ダイエットブックBIZ
現代人、夏は痩せるどころか太るリスクの方が遙かに高い
出典【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法|看護roo![カンゴルー]
▼『夏太り』ってよく聞きませんか?
①糖質過多
会社帰りのビール、仕事の合間のフラペチーノやアイスクリーム、さらには暑い日の昼食に食べやすいざるそばや冷やしうどん……。これらは全部「糖質」
出典汗をかいても痩せない「夏太り」4つの原因 | コンビニ飯ハイパー活用術 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
糖質を代謝するのに、体内ではビタミンB群を大量に使うため他方で体脂肪の代謝が追いつかず、そのまま蓄積される
出典夏太りの原因とは… – 糖質制限食・ダイエットにふすまパン “フスボン”《公式通販》
②むくみ
夏にむくみやすくなるのは、冷房による冷え過ぎ・冷たいものの摂り過ぎ・暑さで血管が拡張といった理由があります
③代謝ダウン
運動量の減少や発汗によるビタミンB不足、さらには睡眠不足とエアコン使用が自律神経の乱れを誘発します。結果、脂肪を燃焼する基礎代謝ががくんと落ちてしまうのです
出典【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法|看護roo![カンゴルー]
④冷え
体脂肪は温度が上がると溶けやすく、逆に冷えると固まりやすくなります。固まった体脂肪は燃えにくい状態にあるので、やがてぽっちゃり体型になってしまいます
出典夏太りの原因とは… – 糖質制限食・ダイエットにふすまパン “フスボン”《公式通販》
▼『夏は露出おおいし、太りたくない…』
▼原因別・太らないための対策
①糖質過多の対策
糖質カットは重要ですが、夏はただでさえエネルギーを消耗するので、カットしすぎには注意。適度に糖質を摂りつつ、一緒にビタミンB群を含むキノコ類、赤身肉やレバーも食べておきましょう
出典http://toyokeizai.net/articles/-/79282?page=2
赤身肉は、代謝に必要なビタミンA・B群がたっぷりで、糖質や脂質をどんどん燃焼し、痩せやすい体質を作る上に糖質がほぼゼロ!
出典夏太りの原因は糖質過多?赤身肉を食べて代謝UP! – ハトコのときめき糖質制限ダイエット
②むくみ対策
【カリウムを含む食品】利尿作用があり、むくみの原因となる体内の余分な水分や塩分の排出を促す。例)……アボカド、さといも、さつまいも、キノコ、キャベツ、ブロッコリー、わかめ、ひじき、納豆、枝豆、バナナ、キウイ、メロンなど
【クエン酸を含む食品】新陳代謝を活発にして血行を良くし、むくみを軽減する作用があります。例)みかん、レモン、グレープフルーツ、桃、梅、いちご、キウイ、トマトなど
【ビタミンEを含む食品】血液のの循環を良くしてむくみを改善する働きをします。例)アーモンド、くるみ、オリーブオイル、アボカド、かぼちゃなど
③代謝ダウン対策
室内でもいいので少しでも体を動かして消費カロリーを増やせば太りづらくなります。わざと階段を使うとか、わざと歩く距離を増やす工夫をすると消費カロリーを増やすことが出来ます
普段何気なく飲んでいるお茶(特に「緑茶」「プーアル茶」)も基礎代謝を高める効果があるので、ジュースよりもお茶をたくさん飲むようにしましょう
出典代謝をあげる7つの方法とは?【驚きの食べ物やサプリ等】 | ダイエットブックBIZ
生姜やわさび、唐辛子など、スパイシーなものを食べると代謝がよくなります
出典汗をかいても痩せない「夏太り」4つの原因 | コンビニ飯ハイパー活用術 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
④冷え対策
オフィスや電車の中など冷房が効きすぎているなと感じたら、カーディガンを一枚羽織るだけでも、風が肌に直接当たらないので、体を冷やさず体温をキープすることができます
香味野菜や根菜は体を温める効果が期待できるので、取り入れてみましょう
出典汗をかいても痩せない「夏太り」4つの原因 | コンビニ飯ハイパー活用術 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準