店頭には押し麦からハト麦、様々な”麦”が並んでいますが「もち麦」っていったい何者なのでしょう??
もち麦と押し麦、同じ「麦」なのに何が違うの?
同じ大麦ですが「押し麦」はうるち性、「もち麦」はもち性の特性を持った品種だということ。
もち麦の方がβ-グルカン(ベータクルカン)という食物繊維を多く含んでおり、これがテレビや雑誌などに取り上げられてダイエットにいい食品として話題になっているわけです
もち麦の効果
【続けられる!白米に混ぜてダイエット効果UPの雑穀3つ】◆その1、もち麦◆もち麦には、白米の約20倍の食物繊維が含まれており、その7割がヤセ菌の大好物である水溶性食物繊維です。
— 健康、美容グッズ体験談@kokage (@jumgWZqxC7nQz8p) October 27, 2017
もち麦入り餅ごプチプチしてて美味しい
— コ〜ウィ😨🤢🤮 (@ko_d7) October 26, 2017
今日から もち麦 はじめました。
— イブリン。 (@ibuibuibu52) October 26, 2017
もち麦の効果ある〜!!
お腹痛くないぞ!!— ちるの (@chiru_pad2) October 26, 2017
【もち麦ダイエット】 ・内臓脂肪やコレステロール減少 ・腸内環境を整える ・美肌効果 白米7、もち麦3の割合で炊いてね。 もち麦は美味しいし、毎日続けるとウェストや体脂肪に変化が現れるよ。
— D&M(diet) (@dandm0003) October 26, 2017
もち麦入りおにぎり初めて食べた時、あまりの美味さに衝撃を感じたわ。あれめっちゃ美味しい麦が麦の食感がめちゃくちゃ良いし腹もちもいい
— 月(気まま生産機) (@b_shizuku) October 26, 2017
2.穀類の中でも特に食物繊維が豊富で、その量はさつまいもやごぼうにも負けません。
3.もち麦は粘りのあるβグルカンを多く含んでいるため、時間をかけてゆっくり消化されます。血液中の糖の量が増えすぎず、多すぎた糖を脂肪としてためこまなくてすむため、肥満を抑制することができる
もち麦の炊き方と食べ方
”ごはんに3割ほど混ぜ、出来るだけ毎日食べ習慣を続けることが大切”
食事の時にヨーグルトも一緒に食べると相乗効果が得られる