偏食ダイエットはダメです。運動でダイエットはベストですが、続かない人も多い。なんとか理屈でダイエットしたいという方。今回紹介する理屈だけは理解したほうが、利益になります。結果的に、空腹感を感じる時が少なくなり、食べる量を減らすことができます。
食事をすると血糖値が上がる
血糖値とは、血液中の血糖(ブドウ糖)の濃度のことです。空腹時は血糖値が低下し、食後は高くなります。食後30分にかけて上昇し、その後はインシュリンが分泌されてるため一定値に下がっていきます。
出典血糖値の上昇を抑えるインシュリン | ダイエットナビ | CLUB Panasonic
糖を処理するインシュリン
食事をする↓血糖値が高くなる↓インシュリンが分泌され、各細胞にエネルギー源として糖を送り込む↓細胞に糖が行き渡ってもまだ糖が残っている場合、インシュリンが残った糖を「脂肪細胞」に送り込む↓脂肪が溜まり肥満となる
出典血糖値の上昇を抑えるインシュリン | ダイエットナビ | CLUB Panasonic
image_page_2137979486886988701_image_no_0
血糖値の急激な減少を避けて空腹を弱める
糖が減ると、脳に届けられる糖が減ります。糖が激減した場合、脳はかなりの空腹感を感じるのです。
インシュリンは糖を減らして脳の空腹感を高める働きをしていますが、それだけでなく、インシュリンそのものの増加が脳を空腹にするのです。
image_page_2137979486886988701_image_no_1
血糖値の上昇下降を緩やかに保つ工夫
食事間隔をあけすぎない食事に時間をかける食べる順番を工夫する調味料にも気をつける糖分はできるだけ控えるグリセミック指数(GI値)を意識した食事をする適度な運動をしましょう