これは覚えておこう!
▼秋の味覚の代表格と言えば…やっぱり「秋刀魚」
$amana_image: さんまの塩焼き by アマナイメージズ
サンマ!サンマ!サンマがおいしい季節
出典魚屋さんが伝授する、旬のサンマ「ウマい焼き方のコツ」【永久保存版】 – メシ通 | ホットペッパーグルメ
「秋刀魚」の旬は、9~11月。健康効果が高いといわれるDHAやEPAを豊富に含んでいます。獲れはじめは脂が少なめですが、季節の深まりとともに脂がのって、塩焼きなどに適するようになります
出典秋の食卓は“旬の魚”で決まり!秋刀魚・秋鮭・秋鯖etc…和洋で堪能アレンジレシピ | キナリノ
□グリルでもっと簡単においしく!みんなのコツがすごすぎる( ゚Д゚)
・「うろこやぬめりがある場合はしっかり取る」
で、買った秋刀魚の下処理。ぬめりを洗って軽くウロコ取り。浮いてたりする斑点上のものがウロコ。 pic.twitter.com/cOqzBGzJxf
— 結城ヒロin福島のおっさん (@yu_ki_hiro) October 24, 2018
秋刀魚捌いたの載せるよー(in実家)
汚いのはゴメン
まずはぬめりとウロコを取ります pic.twitter.com/z62acNxt2S— ピカチュウ(ヤクチュウ)旧クロ (@pikatyutyuu) August 23, 2018
秋刀魚は内臓を取らなくていいから楽なんだよなー。水洗い(勿論一度拭く)の後に臭み取りをすればもう後は焼けばいいもんな。
鱗取りが必要な魚はペットボトルのキャップを使うと楽に取れるよ。ほくほくで美味い焼き魚が待っているぞ、たまんねー!— ひじりんぬ (@sainthijirin) September 3, 2018
$amana_image: 秋刀魚 by アマナイメージズ
さんまの下ごしらえは、まず「うろこ取り」から
出典「さんま」の下ごしらえとおいしい焼き方とは?香ばしい秋の味覚♪ – macaroni
包丁で頭の方に向かって軽くしごいて、うろこやぬめりを取る
出典し、知らなかった…! 今までさんまの焼き方で損してた!! – コラム – 緑のgoo
・「軽く洗ってから水気を取って塩を振る」
ふり塩した秋刀魚の水分切って…。 pic.twitter.com/b22qZsyOwq
— 梅原@再構築中 (@umewo3424) September 22, 2018
帰って来た。
新物の秋刀魚です
塩振ってしばらく置きます
その間に着替えたり片付ける
(´・ω・`) pic.twitter.com/nztEMnUTuD— 瀬戸 涼 (´・ω・`)【表】 (@setoakatuki) September 8, 2019
鱗とって、塩まぶして置いて臭み抜いて、キッチンペーパーで拭いてってちゃんと下処理したら、めちゃめちゃ美味しく秋刀魚焼けました!!
下処理大事な!! pic.twitter.com/lXp0mP3AtG— 堕月(たつき) (@sako724) September 30, 2018
$amana_image: 塩 by アマナイメージズ
最初にうろこなどないか確認し、洗ったサンマの両面に3つまみずつくらい塩を振り、手でなじませて15分くらい置いておきます
出典魚屋さんが伝授する、旬のサンマ「ウマい焼き方のコツ」【永久保存版】 – メシ通 | ホットペッパーグルメ
皮目に水分(青魚のクセや臭み)が浮いてくるのでキッチンペーパーなどで軽くおさえて取り除きます。(ペーパーでおさえ、水分を吸い取っても塩気は残るので大丈夫です)
出典魚屋さんが伝授する、旬のサンマ「ウマい焼き方のコツ」【永久保存版】 – メシ通 | ホットペッパーグルメ
・「包丁で切れ目を入れる」
$amana_image: さんま by アマナイメージズ
包丁で片面に3~4本、斜めに切り目を入れる。切り目を入れることで火の通りがよくなり、食べやすくなる
出典し、知らなかった…! 今までさんまの焼き方で損してた!! – コラム – 緑のgoo
さんまが小さめで切り込みを入れたい時は、包丁の先を使うと簡単。中央に斜めに一本入れたり、中央にバツ印で切り込みをいれたりすることが多いが、さんまの中央よりやや上の背側に横一文字で切り込みを入れると、うっかり内臓を切ってしまうことがなく簡単
出典フライパン&グリルで「さんまをおいしく焼く方法」決定版。切り込みを入れる理由は? | ROOMIE(ルーミー)
私の人生で最高に上手に秋刀魚が焼けたので自慢させてください。
長く切れ目を入れ、軽く塩をした秋刀魚を30分後に水洗いし水気を拭き取り再び塩をして、
3分強火で予熱した両面グリルに入れて強火で7分。
あまりの出来に三尾いただきました。 pic.twitter.com/28XlOVaXkf
— 筒深タジー旭人 (@asahito_walking) September 25, 2018
秋刀魚を焼く際は画像にあるように包丁で切れ目を入れると身離れしやすくなり劇的に食べやすくなります。特に尻尾は本当に剥がしにくいので是非試して下さい
ちなみにこれは、いつも「食べにくいよぉー!」とうるさい嫁ちゃん用に考えたので「隠し包丁」ならぬ「嫁ちゃん包丁」と名付けてます★ pic.twitter.com/IOHIpDeCFb— ねこぱんち (@Dynamite_Tommy) September 23, 2018
→グリルに入らない場合は、秋刀魚を半分に切ってみて!
真ん中あたりを斜めに切るのが一般的。あとは、焼いている際にワタ(内臓)が流れ出さないよう肛門あたりから背に向かって大きく斜めに切る方法もあります
出典魚屋さんが伝授する、旬のサンマ「ウマい焼き方のコツ」【永久保存版】 – メシ通 | ホットペッパーグルメ
・「グリルに軽く油を塗り、温めておく」
こんがり焼けた秋刀魚、美味しいですよね。秋刀魚に限りませんが予めグリルを予熱して網に軽く油を塗っておくと皮がくっつきません。盛り付ける時上にする側から焼いて表と裏を4:6の割合で焼きましょう。皮目をぱりっと焼き上げたいなら水で薄めた味醂を少し塗って焼くと香ばしく仕上がりますよ。p
— 作るのも好きな赤城 (@mogu_mogu_Akagi) August 8, 2019
ホイルを網の上に敷いて、オイルをヌリヌリして余熱して、秋刀魚を乗っけて焼いたら汚れなかったよ。 pic.twitter.com/JKz9Xo9njL
— NKちゃん (@ALKO___L) September 11, 2017
$amana_image: サラダ油 by アマナイメージズ
網にペーパータオルで油少々を塗り、強めの中火で2~3分余熱
出典し、知らなかった…! 今までさんまの焼き方で損してた!! – コラム – 緑のgoo
さんまを焼く前に、まずはグリルを温めておきましょう
出典さんまの上手な焼き方が知りたい!グリルやフライパンで焼くには? – 暮らしニスタ
時間は短く一気に焼くのがポイントです。さんまを焼く前に、まずはグリルを温めておきましょう。手順としては、さんまに塩を振ってからすぐに予熱スイッチをオン
出典さんまの上手な焼き方が知りたい!グリルやフライパンで焼くには? – 暮らしニスタ
$amana_image: アルミホイル by アマナイメージズ
秋刀魚焼くときしっぽにアルミホイル巻くと焦げ崩れない、これ豆知識あるネ!仕事行くあるネ!
— 黒板猿 (@black_board) October 4, 2010
・「中火でサっと焼き上げる」
秋刀魚をこんがり焼くコツは、怖がらずに中火で焼くことだ。弱火でじっくりなんてイメージがあるかもしれないが、秋刀魚は中火で片面5分~6分ほど焼くのをすすめるぞ。 pic.twitter.com/TTvOcCaH1s
— たまにつまみについて呟く日本号bot (@tonbogou) October 14, 2018
$amana_image: ガスレンジで焼くサンマ by アマナイメージズ
グリルの内部を見てみると、上部に熱源があることが分かります(機種によって熱源がある部分は異なります)。グリルで焼く際には、その熱源の真下にさんまを置くことが望ましい
出典さんまの上手な焼き方が知りたい!グリルやフライパンで焼くには? – 暮らしニスタ
表面に焦げ目が付いたらOK。熱源が片側の場合は途中裏返して