浸水想定区域外にも水‥‥急激な増水、避難所にも

社会ニュース

来年また、これを上回る規模の台風が襲うとも限らない。

先週の台風21号と低気圧による大雨で、千葉県と福島県で合わせて10人が死亡し、3人が行方不明となっています。

出典:

台風19号の被害の大きさが明らかになりつつある中、さらに台風20号、21号が太平洋上で発生して、日本列島を震え上がらせた。

自分の家族が流された人と、ほとんど被害がなくて津波がかかって汚れた車を洗っていた人とでは、会話がかみ合わない。

台風19号の翌日、氾濫した東京・多摩川の上流をヘリコプターが何機も飛んで、耳をつんざく爆音を轟かせていた。

10月15日現在の被害は、死者73人、行方不明者14人、避難者3万人超──12日に伊豆半島に上陸した台風19号は、東日本の各地に甚大な被害をもたらした。

ニコタマとは、東京・世田谷区の多摩川のほとりに位置する「二子玉川」の通称で、セレブが集うエリアとして知られている。富裕層が多く住む大田区田園調布でも被害が多数報告された。

出典:

国土交通省によれば、15日午前5時現在で、川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは47河川の66か所。埼玉県の都幾川では2か所の堤防が決壊し、都幾川と合流して下流を流れる越辺川でも2か所が決壊

そのほか、都内を流れる荒川や綾瀬川などでは、氾濫発生直前の危険レベルを示す「氾濫危険情報」が出ている。東京都職員として江戸川区土木部長などを歴任し、水害対策に詳しい土屋信行さんが解説する。

東京でいえば江戸川区、墨田区、江東区、足立区、葛飾区の5区に広がっている。荒川や綾瀬川は、このゼロメートル地帯付近を流れており、氾濫が発生すれば、未曽有の事態に陥っていたことは想像に難くないでしょう

とはいっても、川沿いでなければ安心とも言い切れない。今年6月、東京大学と早稲田大学は共同研究として「東京23区浸水危険度マップ」(表参照)を発表した。

強い勢力を持った今回の台風19号は、上陸前の段階では東京都心を含む首都圏で1時間に80mmを超える猛烈な雨が降ると予想されていました。

危険エリアは「地名」からも判断できるという。

出典:

東京には、ほかにも四ツ谷や日比谷、市ヶ谷、茗荷谷など谷がつく地名が多いが、いずれも低地であり、浸水被害が懸念されるエリアとされている。

八ッ場ダム礼賛の声を受けて、ダム建設反対派の人々からは、「八ッ場ダムの貯水量など誤差の範囲」といった反論が出ている。

国土交通省による八ッ場ダムの治水効果の計算結果を用いて試算したところ、もし八ッ場ダムがなかったとしたら、利根川中流部の栗橋地点(埼玉県久喜市)の水位は17センチ高くなったはずだという

八ッ場ダムが利根川の氾濫を防いだという説は事実ではないのか。公益財団法人リバーフロント研究所技術参与の土屋信行氏はこう語る。

千曲川が決壊した映像を見ると背筋が凍る思いがします。5センチ、10センチでも水が越流すると、堤防外側の土を削り取って一気に川は決壊します。

台風19号は100年に1度といわれているが、地球規模の気候変動と無関係ではないように見える。来年また、これを上回る規模の台風が襲うとも限らない。

古来の地名には、その土地の特徴や大災害の歴史が秘められていることが多いという。

出典:

「イカる」とは、「水が溢れる」の方言。

「ウメ」とは埋立地の「埋」を表す。

「カキ」とは「欠ける」を由来とし、えぐられていて崩れやすい場所を示す。崖地や急傾斜面、谷口にある場合は土石流や鉄砲水が起こる可能性も高い。一方「カケ」は災害によって土地が欠け、浸食を受けやすい場所を表す。

「カジヤ」とは土地を「かじる」「かじり取る」という意味を含むため、土砂災害の可能性が高い場所。

「カシワ」とは「カシ」は「傾ぐ」を由来としており、土地が傾いている。

「カマ」とは古語の「噛マ」が由来。自然がその土地を噛む、つまり津波で浸食されやすい地形を表す。

「クエ・クス」とは崩れやすい土地を表す。

「クリ・クラ・クルミ」とは土地をくり抜かれ、えぐられた崩れやすい場所を示す。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
社会ニュース
スポンサーリンク
bella3141をフォローする
TSUKUBAロボッツ動画配信倉庫| つくばロボッツ
タイトルとURLをコピーしました