若者だけではありません
▼映画館でよく問題となるマナー問題
映画館に行った時、多くの人が周囲の客のマナーを気にすることでしょう。
出典上映中にスマホを操作する『自己中の客たち』 制裁に「めっちゃスッキリ」の声 – grape [グレイプ]
特に最近多くなったといわれているのが、映画上映中におけるスマホ利用です。
出典もしかして違反していない? 映画館で気をつけたいスマホマナー|nexi
上映中電源を切って映画を鑑賞するのがマナーですが、どうやら一部の人たちはマナーを守っていないようです。
出典映画館でスマホをいじるのは違法?遭遇した場合の対処法を紹介! | すずめでぃあ
▼あるネット記事では「スマホを触る」という20代の若者の言い分が掲載されており
「なぜかと聞かれると『なんとなくスマホが気になるから』というのが正直なところですね……。映画って2時間じっとしているのが結構耐えられない。そんなに長い動画を観ることって普段ないので。
出典映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」 | マネーポストWEB
YouTubeは長くても20分くらいじゃないですか? 本当に2時間ずっと面白ければスマホは見ないと思いますけど、映画って見なくても話がわかるシーンがあるから。そういう時間はLINEやTwitterをチェックした方が合理的な気がします」(Aさん)
出典映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」 | マネーポストWEB
映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」(マネーポストWEB) – Yahoo!ニュース
それだったらレンタルしてきたりAmazonプライムとかで家で見れば良いじゃない映画館である必要性が無い。いくらなんでも集中力続かな過ぎ。 https://t.co/yO9AdHxVEn— 空木 矛盾 (@kohaku_utsurogi) November 25, 2019
だったら映画館でお金払って見ないで上映終わってからTSUTAYAとかで借りりゃいいじゃんw
映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」(マネーポストWEB) – Yahoo!ニュース https://t.co/70jXa100Um
— し ろ (@128_h_) November 25, 2019
RT>
ありえねぇ。2時間も耐えられないとか言うなら、マナーも守れず他人に迷惑かけるなら映画館来るんじゃねーよ。映画館に限らず、最近スマホの利用マナーを弁えてない人多すぎ。こんなんだから、最近の若者は……とか言われるんだよ。— 陽月 (@hizuki_1311) November 25, 2019
▼さらにこの学生の言い分では
この学生は「画面の明かりは暗めにしているから問題ないはず」と意見。
出典映画上映中のマナー違反がツイッターで炎上 「だったら見に来るな!」 – ニュースサイトしらべぇ
映画館の上映中にスマホをいじるとバレてないようですごく目立っていしまいます。
出典映画の上映中にスマホいじる理由が一切理解出来ないので、こういう人はもう映画館で観ないで欲しい | こぐま速報
眩しくないならOKじゃないんです。そもそも電源OFFにするのがマナーですし、横でゴソゴソいじられてると気が散るんです。
出典【マナー】映画館、上映中の「スマホ操作」はマジやめて – IRORIO(イロリオ)
映画館は暗いので、いくら輝度を下げてもスマホの画面は目立ちます。視界のフチで明るいスマホの画面がチラチラされると、せっかくの映画の雰囲気、没入感が台無しです。周りの迷惑なのでやめて欲しいです。
— Hiroyasu M. (@threetar) June 18, 2019
映画館でスマホ見るの、画面暗くすればいいみたいな意見の人いることにびっくりした。どんなに暗くしても目立つしそういう人見つけた瞬間に萎えて映画集中できなくなるからスマホ耐えられない人はネトフリとかに出るの待って欲しい切実。
— 一葉 (@Duffy0822) November 25, 2019
▼結構いるみたいですね、上映中のスマホ操作
皆映画をみにきてる。だけど時々映画を見ることよりもスマホの方が優先になる。
出典映画上映中にスマホいじる人って何しに映画館来てるのですか? – Yahoo!知恵袋
上映前に注意喚起のムービーが流れますが、あれに効果がないことはもうすでに実証済みです。お決まりとなってしまったムービーじゃ誰にも刺さらないのです。
出典【マナー】映画館、上映中の「スマホ操作」はマジやめて – IRORIO(イロリオ)
口をそろえて「たとえ映画の上映中であろうと、知人からの連絡はすぐに返さないといけない」と主張する若者たち。
出典映画中にスマホをいじる若者 その理由に「ウソでしょ!?」「世代の違いか…?」 – grape [グレイプ]
「仕事が詰まっている時、つい隠しながらスマホをチェックしてしまう」「カバンの中でこっそり見たことがある」といった声も。
出典映画中にスマホをいじる若者 その理由に「ウソでしょ!?」「世代の違いか…?」 – grape [グレイプ]
「神経質すぎる」「前の席にいけばいい」などの反論も出ているようです。
出典元劇場スタッフが語る「映画館でスマホ」をやられた時の対処法 | with Theater
映画上映中でスマホ等を触ってしまうって話題が上がってますが仕事関係なら館内を出て対応したらいいんじゃないか?って思うしそれ以外は正直論外。
まだ寝てる奴の方がマシやぞ?
映画館はお前の私室じゃないって理解してな( ´・ω・`)— 銀月@海と猟犬が恋しい蛸壺民 (@hakuginnotuki) May 12, 2019
映画館でスマホをつい触ってしまう、というのはちょっと……仕事にかける情熱は百歩譲って理解したとしてもそこが映画館で他に観客がいて、尊重できないのはご遠慮願いたいものですねえ。
— ワーカ=サボタージュ=ホリック (@mokuzigakari) November 24, 2019
映画館とか、舞台とかのたった2時間程度でさえ携帯電話スマホの電源切れない人、触ってしまう人はスマホ依存症だと思うので…娯楽施設なんか来てないで専門医に行ってくださいって思う。
— ⛩日向の意⛩ (@31101hinaxsh) November 24, 2019
▼みんなお金を払って映画を見ています
「既読がついてすぐ返信しないとハブられる」と言いますが、だったら別に見なきゃ良い話だし、その友達になぜ「今映画見てるからあとで返す」と言えないんだろうか。
出典映画本編上映中に携帯をいじるのはどうなのか? – KOUTAの映画DASH!!
映画館に映画を見にきている観客の多くは映画の内容そのものだけでなく、映画の中の非日常に没入するため外界と完全に遮断された空間と時間を少なくとも千円以上出して購入しています。
出典【マナー】映画館、上映中の「スマホ操作」はマジやめて – IRORIO(イロリオ)
公的な空間にいてることの認識が欠如している人、自分の都合を優先させる自分本位な迷惑な人であるのは間違いない。
出典映画上映中にスマホいじる人はスマホ依存性ですか? – Yahoo!知恵袋
映画館で上映中にスマホいじってる人。本当に迷惑ですやめてください。たったの2時間くらいスマホさわらずに我慢できないんですか?
あなたのスマホがチカチカして集中できません。せっかくの映画が台無しです。映画よりスマホ見てたいんだったら二度と映画館に来んなクソ野郎— らいか@あ (@raikaki114) December 23, 2018
映画館でスマホいじられちゃうとそっちに目が行っちゃうしイライラするし同じお金払ってるのに損した気分になる…………そういう人はレンタルして家で観ようね
— 限界原稿マンCC福岡日輪A22a (@satou12_) November 25, 2019
▼またスマホ操作で知っておいて欲しい事
携帯を見てしまうと何が起こるかと言うと、映画を盗撮してるんじゃないかと勘違いされるパターンもあり得ます。
出典映画本編上映中に携帯をいじるのはどうなのか? – KOUTAの映画DASH!!
「UDCast」と言って、視覚障害者や聴覚障害者が映画観賞するサポートをスマホ等を使って行うシステムがある。
出典映画上映中にスマホいじる人って何しに映画館来てるのですか? – Yahoo!知恵袋
▼今回はスマホ操作に対してピックアップしましたが
前の座席を蹴る、大声で話す、眠っていびきをかく…マナー違反の客がいると、せっかくの映画も台無しです。
出典上映中にスマホを操作する『自己中の客たち』 制裁に「めっちゃスッキリ」の声 – grape [グレイプ]
持ち込み禁止の映画館で、缶ビールをプシュッと開け袋をガサガサと音立てながら、おつまみを食べている人も目撃されている。マナー違反をする人に子供も大人も関係ないのだ。
出典映画上映中のマナー違反がツイッターで炎上 「だったら見に来るな!」 – ニュースサイトしらべぇ
▼映画館でのマナー違反・・・どうしたら良い?
一番手っ取り早いのは、自分で注意することなんですが、自分自身もお金を払って見に来ている立場ですし、何よりも言い出し辛いことは多々ありますよね。そういう時は、まずは劇場スタッフにお声かけください。
出典元劇場スタッフが語る「映画館でスマホ」をやられた時の対処法 | with Theater
劇場スタッフは「上映前」「上映中」「上映終了前」と何回か見回っています。
出典映画館でスマホをいじるのは違法?遭遇した場合の対処法を紹介! | すずめでぃあ
今の時代ずっとスマホ触ってしまうからスマホから離れられる映画館は貴重な場所ですよ
— やべっち (@yabetti35) November 25, 2019