今年になって急増している
スマートフォンのSMS(ショートメッセージサービス)を悪用した「スミッシング」と呼ばれる攻撃が増えてきています。
「SMS」と「フィッシング」この2つを結び付けた言葉
携帯電話の番号だけで送受信ができるSMSに偽のメールを送り、フィッシング詐欺を行うことから生まれた造語だ。
出典SMSに詐欺メールを送る「スミッシング」急増中 巧妙化する手口と被害に遭わないための対策とは – FNN.jpプライムオンライン
不在通知を装ったSMSが届く
浜松市中区の男性会社員(42)のスマホに6月上旬、実在する「宅配便業者」からSMSでメッセージが届いた。
出典巧妙化する「スミッシング」詐欺 静岡県警、注意呼び掛け|静岡新聞アットエス
荷物に身に覚えはないが、宅配便業者はネット通販で時折利用している。表記されたURLをタップすると、サイトが開き、問い合わせ用アプリのインストールを促された。「何かおかしい」
出典巧妙化する「スミッシング」詐欺 静岡県警、注意呼び掛け|静岡新聞アットエス
偽サイトそのものも忠実に再現されて見分けが付きにくくなっている。
出典[フィッシング詐欺に注意、携帯各社の“本物”のURLは?] – ケータイ Watch
SNSでも報告が相次ぐ
拡散希望!!お気をつけて下さい!!
年末年始尚更増えると思います宅配業者からSMSで不在通知…実は詐欺! 昨夏から被害急増、偽サイトで個人情報盗む (東京新聞) https://t.co/RVHg5ebiyJ #linenews
— take (@takeshi062) November 27, 2019
宅配業者からSMSで不在通知…実は詐欺! 昨夏から被害急増、偽サイトで個人情報盗む (東京新聞) https://t.co/SdEB9cCW1d #linenews
最近届きました!覚えがなくて削除しましたが…気をつけたいですね。
— おぐらかずみ (@shylights1125) November 27, 2019
個人情報が盗まれる可能性も
SMSを使ったフィッシング詐欺(スミッシング)への警告が各社から次々と発信されている。
出典[送信元を偽装するSMS――注意すべき点とキャリアの対策は?] – ケータイ Watch
メールに添付されたURLをクリックすると、本物の企業に似たページに飛び、個人情報が盗まれる恐れがあるという。
出典SMSに詐欺メールを送る「スミッシング」急増中 巧妙化する手口と被害に遭わないための対策とは – FNN.jpプライムオンライン
IDやパスワードを盗まれてキャリア決済が不正利用されるケースが多数報告されている。
出典SMS経由のフィッシング詐欺が増加、その巧妙な手口とひっかからないための対処法とは:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に
被害件数が激増している
不在通知を装ったSMS経由でのフィッシング詐欺サイト数は8月に212件だったものが、9月には371件と前月の1.75倍まで増加
出典不在通知を装ったSMS経由のフィッシング詐欺が1.75倍まで増加 – FNN.jpプライムオンライン
本物のメッセージに紛れて送ることが可能なため、見分けることは難しいという。
出典スマホで“本物”に紛れ込む「偽メッセージ」が拡散中…見分ける方法を聞いてみた – FNN.jpプライムオンライン
【フィッシングによる不正送金が急増中!】
金融機関(銀行)を装ったメールやショートメッセージ(SMS)から偽のログインサイトに誘導し、IDとパスワードなどを盗み取られ、その後、情報を悪用されて不正送金されてしまう被害が急増しています。#スミッシングhttps://t.co/rCiq2U7Lib pic.twitter.com/t1yagk54VS— 神奈川県警察本部犯罪抑止対策室 (@KPP_yokushi) November 27, 2019
宅配業者からSMSで不在通知…実は詐欺! 昨夏から被害急増、偽サイトで個人情報盗む (東京新聞)
記事では宅配業者の偽サイトの特徴や怪しい点も解説しました。https://t.co/xq12hRigwK #linenews
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) November 27, 2019
不在届を装ったフィッシングサイトのURLのトップレベルドメインは「.top」「.co」などが多いため、見慣れないURLには注意が必要
出典不在通知を装ったSMS経由のフィッシング詐欺が1.75倍まで増加 – FNN.jpプライムオンライン
各社が保有・運用するドメインも増えているため、本物のURLが分からない、見分けにくいといった指摘もある。
出典[フィッシング詐欺に注意、携帯各社の“本物”のURLは?] – ケータイ Watch
国民生活センターも注意喚起
国民生活センターも携帯電話会社をかたる偽SMSに注意するよう呼び掛けており、具体的な相談事例を9月5日に公表
出典SMS経由のフィッシング詐欺が増加、その巧妙な手口とひっかからないための対処法とは:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に
「スミッシング詐欺」って名前って今朝のめざましテレビで言うてた
家族LINEで注意換気しなきゃ(^q^)— ミのつく人 (@munimuni915) November 27, 2019
スミッシング詐欺
本物のSMSに続けて送信できるとは、かなり巧妙ですな。
— チキさん@アラサーブロガー (@tikitengo) November 27, 2019
今日の覚え
スミッシング詐欺
— アナログ専門絵描き 公開絵師 武藏人骨 (@smork8) November 27, 2019