日々生活していれば色々なことがあるものです。Twitterで見つけた「痛いところをつく言葉」をまとめてみました!
Twitterで見つけた「痛いところをつく言葉」をまとめてみました!
○この言葉は正しい
出典:MTV VMAJ 2014_033_小室哲哉 by TAKA@P.P.R.S
「子供は ちょい長めの説教を全く聞いていない!」と嘆く声が流れてくるたび、
昔 小室哲哉先生が言った
「人は最初30秒で全ての判断をするので僕はサビを頭に持ってきた」正しさを噛みしめる。— おかざき真里『阿・吽』10巻10月11日発売 (@cafemari) March 9, 2017
perfumeの曲とかサビを始めに持ってくるの多いと思う…
FF外から失礼しました— 悠 (@Scarlet_130301) March 11, 2017
エレベータートークもそれくらいの時間ですね。
— あお (@AO_BlueGSXR) March 10, 2017
そうだね。
サビを頭に持ってきてる歌は、
口ずさみやすいかな。— 空の光 (@SkyTake21) March 10, 2017
○言われてすごい説得力あった
「写メ」ってメールで送らない時も使うし、そもそも今LINEだからおかしいよねって妻に話したら、でも下駄箱に下駄は入ってないし、筆箱に筆は入ってないから、そういうもんじゃない?って言われてすごい説得力あった
— fujikky (@fujikky) May 27, 2016
せっとくりょくすごい。LINEネイティブな子たちは何て言ってるんやろねー
— ɐɯɐsɐs (@sasama) May 27, 2016
歯磨き粉も普通に粉じゃないですしねw
— 夏目泪(志筑あおい) (@rui_natsume78) May 27, 2016
写メ≒写真メッセージ ?
(あくまでニアイコール)— ゆーく(Euke) (@t0mm1tter) May 27, 2016
@chirno_helmet 巻き戻し
— シャロー (@shallow5) May 27, 2016
○そういう叱り方は止めるべきだ
「社会に出たらそンなことは沢山あるぞ」という叱り方をする親や教師がいるが間違っている。大人だって、リストラで苦しンでいる時に、シリアの難民に比べたら幸せだといわれても、頓珍漢すぎるでしょう。今悩ンでいる子どもたちには、今が社会なのだ。今が全てなのだ。そういう叱り方は止めるべきだ。
— 小池一夫 (@koikekazuo) May 20, 2016
自分にとっては大した事がなくても、その人にとってはトラウマだったり、死にたくなる位辛い事だったりする。大事なのは「辛さの度合い」じゃなくて「その人が苦しんでいる事実」と考える様にしています。人の気持ち全てを理解する事は出来ないけど、それなら理解できるから
— 夜鷹コウ (@yodakakou) May 20, 2016
@tim1134
「痛い、苦しい」と言う末期がん患者に対し、
「日本には毎年約100万人のがん患者がでるんだぞ」という医者の叱り方— 小畑幸三郎 (@batayanF3) May 20, 2016
「そんな事は沢山あるぞ」だから我慢しろ、自分で考えろとだけ言うのでしょうか。道程を指し示す、導く。いえ、気持ちを「聴き」向き合う事が先ず大切なのでは、と思います。子供や若者だけでなく、大人の世界でも有りがちな台詞。正面から対話したいと考えます。
— 六白金星のマーヤ (@25ushi) May 20, 2016
つまり、こういう事ですね(@t2homet2homeさんのページより) pic.twitter.com/uv2BjRlMD0
— のり☆けん (@n0r1ken) May 20, 2016
○残業文化が原因です
『台風なのであと30分で退社』というアナウンスが出た途端、みんなすごい勢いで仕事しはじめて、口々に『今日の分の仕事は終わったわーwおつかれw』と帰っていったので、日本の生産性を下げているのは残業文化なのだと改めて認識した
— ゆきーん (@yukieen) June 19, 2012
はじめまして。完全フレックス制&完全歩合制にすれば、みんな全力で効率のいい方法考えてワーッと仕事して、さっさと帰って効率上がる気がします。
— アイスミキティー@EARTH (@luckydays10) June 9, 2017
@yukieen @lovelovesarah フレックス制を導入し、成果主義評価制度に変更したら、残業は一瞬で無くなるよ
— byebyetokyo2 (@byebyetokyo2) April 26, 2015
@yukieen @suminotiger うちの会社では、正社員さんは台風や電車の遅延での遅刻、早退は勤怠にはなりません。
私たちパートや派遣は、遅刻・早退とはみなされませんが、時間給は削られます。
去年の台風接近時は、「自己責任の下」本来の就業時間まで勤務しました。RT
— カジャ (@kaja29miko) April 21, 2015
○生徒の方がファンタジー
出典:AMAZON:3年B組 金八先生 第2シリーズ DVD-BOX
高校の時クラスのやつが「金八みたいな先生いるわけねーよなww」って言ったらそれを聞いてた担任の先生が「いや、金八みたいな先生はいる。俺から言わせればあんな物分かりのいい生徒の方がファンタジー」って言っててなるほどと思った。
— Peace_a.k.a.アッキー (@peace_ak) March 27, 2011
@keisatsuken1971 学校の先生と何度か飲んだことある。吾輩が「あんな先生引く、気持ち悪い」と言うと「やっぱそうかぁ」「まぁあんな御都合主義の状況も先生も生徒もいないわ」「最近は親がホントにクルクルパーだし」と否定方向でメチャ盛り上がった。
— 暮維持 飛衛郎 (@crazypierrot_00) August 22, 2016
因みに吾輩はそんなこんなで金八をバカにして金曜の夜8時はキッチリプロレス観ていました。あと横山やすしが某TV番組で"金八先生みたいな先生がいないから…"でグレた少年に「オノレアホか!」とマヂ切れ激怒していたのも幼心に覚えてます
— 暮維持 飛衛郎 (@crazypierrot_00) August 22, 2016
なるほど
あれで解決してしまうことが一番のウソって感じですかねもっとも、近年のシリーズになると、すっきり解決するような感じではなかった気がしますが
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) September 16, 2018
○同人誌で語っていた名言
某有名イラストレーターさんが同人誌で語っていた、「全力を尽くすというのは、締切前の何日かを徹夜して過ごすことではない」を超える名言に出会った事がない
— 碧茶*火曜西C54a (@HekiCha) July 23, 2016
@Nshatner 思わずごもっとも、と思ってしまった。
— こぐま (@keisetu1129) August 4, 2016
○人間がやる仕事じゃない
IT関係にいった女の子に「ITは女の子が長くできる仕事じゃない。体は酷使するし、時間も取れなくなって結婚もしにくい。いずれ体がついてけなくなる」って言ったら、「それ女の子じゃなくて人間がやる仕事じゃないよね」って言われました。
正解!!— ぎろちんp (@kyochiku) December 4, 2015
@MUGI1208 男女雇用機会均等法施工前は、数学科や物理学科出身の女性が長く続けられる仕事だったんですよ〜。
— Shunmin (@shunmin_2) August 1, 2016
@rita_cano_bika 介護と本当の土方と比べると….
— 矢野: (@maap29_yano) August 1, 2016
@kyochiku @Bul_let
はじめまして。
男でもそんな仕事、したくない。— Ryuma Sugita (@00XRyuma) December 5, 2015
@kyochiku 人生は長く生きるもんじゃない
— まさらっき@4日目 南リ33a (@masarakki) December 10, 2015