被害を少なくするために・・・
▼ネットビジネスを副業にする人も多い
ネットを介して商品を買ったり売ったりする「Amazon」「Yahoo!オークション」「メルカリ」などもネットビジネスに入りますね。
出典「スマホ副業で月収100万!」とか言ってくるネットビジネスって結局なんなの? 怪しい実態を専門家に聞いてみた。 | ウェブ担当者通信
ブロガーやユーチューバーもネットを介してコンテンツ(記事や動画)を配信し、広告等で利益をあげているのでネットビジネスに含まれます。
出典「スマホ副業で月収100万!」とか言ってくるネットビジネスって結局なんなの? 怪しい実態を専門家に聞いてみた。 | ウェブ担当者通信
▼中にはこんな副業も
もちろん入り口は様々で、インスタで写真を投稿するだけで月に数万円稼げるといった儲け話や、ゲーミングアフィリエイト、つまりオンラインカジノなどを紹介するといったものまであります。
出典副業の勧誘に見られる手口やアカウントを紹介【インスタで詐欺!?】 | JobQ[ジョブキュー]
「1日たった5分でラクラク月10万円♪」「お家にいながら簡単作業!主婦大歓迎」「隙間時間で月30万円稼げます!」このような謳い文句で勧誘。
出典副業詐欺に注意!よくある詐欺の共通点と被害を防ぐための対処法 | フェルトン村
リスクもなさそうだし、一日数分の作業なら、失敗してもそれほど時間も無駄にすることがないかななんて考えてしまう人がいます。
出典簡単に稼げるは落とし穴!コピペだけで稼げる副業は詐欺に注意
最近インスタとツイッター SNSで稼ごうとか簡単に稼げる!とかにフォローされんねんけどそんなに稼げるんならお金ちょうだいや(笑)簡単なんやろ?(笑)
— コ ウ ノ ミ ウ (@43____m) March 3, 2018
最近、SNSで簡単に稼げる系の内容のものが多いんですけどそんなものないと思う。
どのようなビジネスでも戦略や努力が必要、まず、実名、顔出しじゃないと信用出来ないですよね。— Masaru (@MasaruOokanda) December 10, 2012
▼しかし実際は・・・
「インスタグラムに写真を載せるだけで○万円稼げる!」「LINEでスタンプを押すだけで儲かる!」「スマホでスクリーンショットを撮るだけで稼げる!」というのは全て詐欺です。
出典副業詐欺の手口とは?詐欺にあったときの対処法は?見分け方も紹介 | プロの副業
案内されたとおりに費用を払い、ビジネスを実行してみたけど全く儲からず、サポートを依頼しても連絡が取れなくなってしまうといった被害が出ています。
出典副業の勧誘に見られる手口やアカウントを紹介【インスタで詐欺!?】 | JobQ[ジョブキュー]
▼例えば興味がわき、連絡をします
連絡してみると「このビジネスを始める為には初期費用が○○かかるけど、絶対儲かりますよ!」という如何にもマルチの勧誘という決め文句が返ってくるのです。
出典【注意!】インスタ副業詐欺の実態。正しい稼ぎ方はインスタグラマーに学べ | お金がない時どうすればいいか?の答えがわかるサイト|マネードゥ
どんな内容か知りたくなるのが人間というもの。「無料で公開」につられてサイトに行きます。しかし、メールアドレス、LINEを登録しなければ内容を知ることが出来ないので登録します。
出典「手軽に稼ぎたい」「不労所得がほしい」そんな人を狙った詐欺にご注意 | ファイナンシャルフィールド
そして行き着く先は
名目としては「登録料」「入会金」「紹介料」「事務手数料」などが挙げられます。
出典怪しい副業詐欺の見分け方。仕組みや特徴・手口・対処法教えます – 小さな会社・個人事業主・起業の0から1をサポート 01ゼロイチ
あたかも正当な費用であるように装い、場合によっては「利益が出なければ、料金は全額返還します」などといって相手を安心させるわけです。
出典怪しい副業詐欺の見分け方。仕組みや特徴・手口・対処法教えます – 小さな会社・個人事業主・起業の0から1をサポート 01ゼロイチ
中にはこんなパターンも
「情報商材」とは、インターネット等で販売されている、お金の儲け方等に関する情報で、テキストファイルやPDFファイルなどの形になっています。
出典「コピペするだけで、月に50万円稼げる」という、おいしい話の手口 – シニアガイド
「参加するだけで報酬が得られる」とされる高額商材もあれば、比較的安い1万円で始められるものなど様々です。
出典「手軽に稼ぎたい」「不労所得がほしい」そんな人を狙った詐欺にご注意 | ファイナンシャルフィールド
内容としては「アフィリエイトのノウハウ」や「FXなどの投資関連」から「ギャンブルの必勝法」まで、”稼ぎ系” のものがほとんど。
出典情報商材とは?”稼ぎ系”の9割以上は詐欺まがいのモノである
もっと高額な収入を得るために必要などと勧誘されて追加で高額な商品やサービスの契約をさせられたが、全く儲からない、などのトラブルが増加しています。
出典「コピペするだけで、月に50万円稼げる」という、おいしい話の手口 – シニアガイド
業界関係者によると、「 “稼ぎ系” 情報商材の、95%以上は利益の上がらない詐欺まがいなモノ」だといいます。
出典情報商材とは?”稼ぎ系”の9割以上は詐欺まがいのモノである
国民生活センターによると、全国で学生らが情報商材などを買わされたという相談は年々増えており、2009年の234件から18年には1272件と約5倍になっているます。
長田淳弁護団長は「学生を中心に高額な投資用ソフトの販売が広がっていることを知ってもらい、新たな被害を食い止めたい」と話しています。
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) September 12, 2019
情報商材とかは情弱の人をターゲットとかにしています
自分が情弱ゆえに買わされたみたいな形になるのがおち
しっかり知識があればそんなものすぐにわかります
"知識は財産"
— 直樹@学生起業家 (@Naoki59084602) August 22, 2019
▼疑うべきこんなパターン
その中でも特に多いのが、子育て中の主婦アカウントによる詐欺。
出典インスタグラムの詐欺が危ない!色んな手口と対策方法を徹底解説! | じろーパパの見聞録
「私が月収50万円になるためにやった●●●な方法」とか言ってますが、これは読者を煽るために言っているだけで、実際には本人も全く稼いでいない。といったケースがほとんどです。
出典情報商材とは?”稼ぎ系”の9割以上は詐欺まがいのモノである
さらには、副業が安心といって札束を写真にアップしている方もいます。こういった投稿で副業を始めて見ようと思っている方は要注意です。
出典インスタグラムの詐欺に注意!副業に対するその手口や仕組みを徹底解説 | taglab | タグラボ
「先にお金を振り込んでください」という甘い言葉はまず疑ってください。
出典「カンタンに稼げます」「電話で説明します」のキーワードはまず疑え! 悪質副業を見抜くポイント | ファイナンシャルフィールド
SNSで勧誘してくる副業詐欺。こんなアカウントに心当たりは?
①「簡単に稼げる」などのキーワード、ハッシュタグ多用
②LINEの連絡を要求
③札束などお金のイメージ写真ばかり
④最初に誘った副業にわざと落選させ、違う手口に誘う
⑤「写真の投稿だけで稼げる」https://t.co/nBITwAhIZP
— enjin/国内初の集団訴訟プラットフォーム (@classaction_co) August 9, 2019
たまにTwitterのツイートで必ず儲かるや札束画像ツイート見掛けます,この手のアカウントからフォロー貰っても全て無視します,その方が本当に儲かってるなら実践する人が増える程競合相手が増え自分の収入が減るので,SNSで簡単に稼げる方法拡散して他人に教える訳が無いのが現実です!笑
— blue.topaz (@ozakiami) April 2, 2019
▼お金を稼ぐという事は簡単ではない
数日で高額なお金は稼げるわけではありません。うまい話には裏がある。
出典インスタグラムの詐欺に注意!副業に対するその手口や仕組みを徹底解説 | taglab | タグラボ
甘い言葉を謳っているビジネスは基本的に詐欺ビジネス、怪しいビジネスと考えて間違いないでしょう。
出典ネットビジネスは怪しい?信用できる?胡散臭い詐欺ビジネスの見分け方を暴露! | サラリーマンが副業で1億稼いだ方法を全部話そうと思う
現状で月何百万も稼げてるような人が、わざわざ労力をかけて一緒に稼ぐ仲間を募る理由が分からない。
出典月100万簡単に稼げます!の裏側 | 金と女とアラサーと
「副業」自体は実際に多くの人がおこなっており、本業と掛け持ちをしてしっかりと稼げる仕事の一つの手段です。しかし、迂闊に手を出してしまうと、とんでもない被害に遭うかもしれません。
出典副業詐欺に注意!よくある詐欺の共通点と被害を防ぐための対処法 | フェルトン村
何も考えずに楽だけを考えた人が多いからこんな極端な事が起きる
SNSでネットビジネスとかの副業で騙される人が多いのも楽だけを考える人が多いから
『楽して大金を稼げる』とか『簡単に安定して稼げる』でも詐欺の案件も見分けられない人は増えて欲しく無い https://t.co/rKuT1yJfri— N (@gafloof_) February 16, 2019
簡単に稼げる方法って無いですか
って時々SNSで聞いている人がいますが
そんなものありはしないです。
お金を稼ぎたかったら、頭を使うか、身体を使うかして
何らかの価値を生み出す必要があります。
お金は価値に対して支払われます
楽して稼ぎたいなんて言ってると詐欺師のカモですよ
— 安布里栄太 (@afurieita1) July 10, 2019
▼もしも詐欺にあった場合は・・・
商品やサービスの苦情を受けてくれたり、返金の具体的な手続きを教えてくれたりするのが消費生活センターです。