「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と仮想通貨を要求する迷惑メール急増しているようです。
●「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と仮想通貨を要求する迷惑メールの問題
・累計相談数が1300件に
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に https://t.co/gtWurqAZL0 pic.twitter.com/pMKpW85qTQ
— INTERNET Watch (@internet_watch) October 9, 2019
「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿の映像をばらまく」と脅し、
出典「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に – INTERNET Watch
仮想通貨を振り込むよう脅迫する“セクストーション”(性的脅迫)の被害に関する相談が継続的に寄せられているとして、独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA)が注意を呼び掛けている。
出典「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に – INTERNET Watch
「あなたが閲覧しているウェブサイトにマルウェアを仕込み、メールやSNSにある連絡先を収集した」「家族や同僚に映像をばらまかれたくなければ、指定時間以内に仮想通貨で金銭を支払え」などといった内容になっているのが特徴
出典「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に – INTERNET Watch
・2018年7月以降から多くよせられているという
【昨日の人気記事】「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿を撮影した」――仮想通貨求める恐喝スパムが横行 NISCが注意喚起 https://t.co/zc7UL3BVZR pic.twitter.com/N4rQvErve5
— ねとらぼ (@itm_nlab) October 13, 2018
2018年7月以降、「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿をWebカメラで撮影した。
出典「アダルトサイトを閲覧している姿を撮影した」脅迫メールの報告が急増(IPA) (2018年10月11日) – エキサイトニュース
家族や同僚にばらまかれたくなければ仮想通貨で金銭を支払え」というメールを受信したという相談が多く寄せられている
出典「アダルトサイトを閲覧している姿を撮影した」脅迫メールの報告が急増(IPA) (2018年10月11日) – エキサイトニュース
【注意喚起】(1/2)
「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿をウェブカメラで撮影した。家族や同僚にばらまかれたくなければ仮想通貨で金銭を支払え」といった内容のメールを受信したという相談が多く寄せられているとして、IPAが注意喚起をしています。(続く)
— 内閣サイバー(注意・警戒情報) (@nisc_forecast) October 12, 2018
【注意喚起】(2/2)
この手口は迷惑メールの一種と考えられます。仮想通貨の支払いに応じないよう注意してください。— 内閣サイバー(注意・警戒情報) (@nisc_forecast) October 12, 2018
●ネットでは、被害報告が相次いでいる
これ、自分にもきた
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) https://t.co/W4POxaxm9K
— hayato0621 (@haya3145) October 9, 2019
冷静に対応しましょう。ほとんどウソだから。
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) https://t.co/PeItuR6R6G— ピカタロウ@副業システムエンジニア (@piccataro) October 9, 2019
この手のメール、何十通も来たな
皆様、ガチ無視かガチシカトです。
嫌ならスルーですよ
("⌒∇⌒")「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) https://t.co/YtTRD4Qlir
— 臭いが臭い (@a_gawa) October 9, 2019
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) – Yahoo!ニュース
最近うちには来なくなった。自分のメルアドで来てたわ。 https://t.co/3qWYbcKTXq— がんせき (@ganseki_kobe) October 9, 2019
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) – Yahoo!ニュース https://t.co/ITYeYRl4vI
このスパム毎日のように来ていたなぁ〜
確かにパスワードが書いてあったのは気持ち悪かったけど…— マリババ@ダメ人間 (@amanda38n) October 9, 2019
シカトしても大丈夫なことは分かっていますが、厳しい罰を求めます。
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) https://t.co/u855XpCJMf
— ZARD命 (@okinawa_4649_) October 9, 2019
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件にhttps://t.co/LxiNRbvzLO
こうした不審なメールを受信した場合は無視して、支払いには応じない— モモのモモ (@oo33maiko) October 9, 2019
騙される人いるんだなぁ。
「アダルトサイト閲覧中の姿を撮影した」と脅迫、仮想通貨を要求する迷惑メールに関する累計相談数が1300件に(Impress Watch) – Y!ニュース https://t.co/ncRxm4dtst
— たぐちけんご★塾口コミサイト運営代表 (@17work_kengot) October 9, 2019
●Twitterで不審なDM報告が相次いでいる?
・「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」といったDMなど。
これ、知ってる人から来たら騙されそう……
「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで https://t.co/lCjcRkRpDg @itm_nlab pic.twitter.com/JwfkEcGggj
— ねとらぼ (@itm_nlab) October 9, 2019
「このサイトで個人情報とかばらまかれてますけど大丈夫ですか?」といったDMを送り、不審なURLに誘導しようとするケースがTwitterで報告され、
出典「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで (ねとらぼ) – LINE NEWS
「結構がっつりさらされてるので警察とかに相談したほうがいいかもです。」と不安をあおりつつ、添付のURLをクリックさせようとするもの。
出典「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで – ねとらぼ
トレンドマイクロに検証を依頼(※)したところ、リンク先で迷惑ソフトウェアをインストールさせようとしたり、またいわゆる「サポート詐欺」に誘導する偽の警告画面や、何らかの会員登録を促す広告が表示されたりするケースが確認されたとのこと。
出典「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで – ねとらぼ
未だに警告を真に受ける人結構いるんだよな…|「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで https://t.co/TwJUkcthkW
— SATO Hideaki (@nikuzankai) October 9, 2019
ちょっとこれ要注意なので周知しておきます。
「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで (ねとらぼ) https://t.co/1GAUrPCDAz
— 裕彦(やすひこ)@ぐでたま好き (@yasuhiko0706) October 9, 2019
「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで https://t.co/G2exzPIJyz ・・・こわいこわい
— ねお@よしき (@faithfulneo) October 9, 2019
「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで https://t.co/meqLU1qdt6
昔同人サイトでよくあった「このサイトでパクられてますよ、見るために登録してください」を思い出して懐かしくなりました— 優介 (@nyangoroge) October 9, 2019
「個人情報ばらまかれてるけど大丈夫?」 Twitterで不審なDM報告、新手のスパム手口か URLは開かないで
実際にどのような危険があるのか、トレンドマイクロに聞きました。https://t.co/fmNRMxWdAG
ネットには至る所にトラップあり— ゆうやけPC (@vyekpc) October 9, 2019
●金融機関やウェブサービスなどに偽装したメールも相次いでいる
心の隙を巧みに突くネット詐欺の手口いろいろ【意外と知らない? ネットセキュリティの基礎知識】 https://t.co/ZO85TNA3XS pic.twitter.com/KtCMNIlRKV
— INTERNET Watch (@internet_watch) October 2, 2019
実在する金融機関やウェブサービスなどに偽装したメールやメッセージで「パスワードの有効期限が迫っている」
出典心の隙を巧みに突くネット詐欺の手口いろいろ【意外と知らない? ネットセキュリティの基礎知識】 – INTERNET Watch
「カードが不正利用された可能性がある」などと通知することで、メールやメッセージ内の不正なURLから不正サイト(フィッシングサイト)に誘導し
出典心の隙を巧みに突くネット詐欺の手口いろいろ【意外と知らない? ネットセキュリティの基礎知識】 – INTERNET Watch
認証情報やクレジットカード情報などを詐取する“フィッシング詐欺”の手口はその典型
出典心の隙を巧みに突くネット詐欺の手口いろいろ【意外と知らない? ネットセキュリティの基礎知識】 – INTERNET Watch