これ、人としての基本。幼稚園で習うことなんだけど、出来てない人多いですよね
「カスハラ」とは?
出典:AMAZON:カスハラ モンスター化する「お客様」たち
「カスタマーハラスメント」の略でお客様からの過度なクレームや悪質な迷惑行為のこと
取引先等の労働者等からのパワーハラスメントや顧客等からの著しい迷惑行為については、指針等で相談対応等の望ましい取組を明確にすることが適当である
スーパーマーケットや百貨店、ドラックストアなどの接客業に従事する人のうち、業務中に来店客からの迷惑行為に遭遇したことがある人は全体の7割に
接客業で働く人たちがカスハラの被害者に…
#カスハラ
「店員」になっただけなのに途端に人権なくなるのなんなんでしょうね。— 隠元豆 (@3ki_9nn_10ma) December 2, 2019
#newszero #カスハラ
めっちゃ分かる……接客業辛い………
人と関わりたくなくなる…………
本当にマナー、態度悪い人多い。
私たちは貴方たちの下僕ではない。
頭おかしいんじゃない?って思う人ゴロゴロいる。
教育として就職前に一年接客業を必ず経験する義務とか作って欲しいくらいだわ……………— たななな (@175berontyo) December 2, 2019
接客業やってるとあるある過ぎて…
従業員を召し使い扱いする人が多すぎる。要らないレシートを投げつけられたことあるわ。私はゴミ箱じゃない。
『レシートご不要でしたらこちらのゴミ箱へお入れください』って渡し返したら渋い顔してた。— みみ (@Jp000mimi) December 2, 2019
#newszero #カスハラ
試着するだけして更衣室で写真撮って何も買わないお客
どういう精神してる?SNSにあげる為?
服も引っ張るだけ引っ張って買わない人も居る
要注意のお客様はお店でブラックリストと渾名付けてますよ
タピオカもそうだけどコンビニのコーヒー持ってお店入ってくるのも辞めてほしい— 猫野如来 (@nyora1_necome) December 2, 2019
#newszero #カスハラ
私達も人間です。お客さんだから丁寧に接客しますが結構無理難題の要求も押し付けてきてお断りしたら「できないの?なんで?」って言われる。その問いになんで?
できない事は出来ません。「はぁ?」って言われる
理不尽なお客さんが増えて心折れてます。— 猫野如来 (@nyora1_necome) December 2, 2019
高1からコンビニ、駐車場の交通整理、うどん屋、食べ放題、クロネコの仕分け
若い頃から接客業やってる人間からしたら、逆の立場で横柄な態度なんか取れないけどな若い頃から苦労してない人間に限って、他人を思いやれないのだと思う
#カスハラ— カイバーマン (@yasuo328) December 2, 2019
お問い合わせセンターで働いてるけど、いきなり「今履いてるパンツ何色ですか?」とか「経験人数は?」とか悪意のある電話がよくかかってくるらしい
しかも、「お客様からの電話は絶対に切っちゃダメ」とかいう理不尽な社内規定のせいで、泣く女子社員までいる#カスハラ
— 上条明日美 (@o4xXpFCb6HiKXer) December 2, 2019
コンビニでバイトしてた時お客さんから「お客様は神様だぞ」って言われたことがある。まだ未成年でタバコを銘柄で言われても分からなくて番号をお願いしただけ。平気で自分で「神様」だって言う人がいることに驚いた…
あと、スーツ着てる中年の人より若い人の方が礼儀正しい。#newszero #カスハラ— うーたん (@u_tan_ars_abcz) December 2, 2019
ワンコイン価格と何万もするもん売ってるとこと、同じサービスが受けられて当たり前って思っている人って割と多いと思う。
— おばけ (@aohat440) December 2, 2019
#カスハラ ってトレンド入りしてたからいろんなツイート見てた。まじで日本はサービス過剰すぎるんやと思う。仕事さえきっちりしてればずっと過剰にニコニコしたり客に対してへりくだる必要なんてないと思うねんなー。いっそのこと欧米みたいにチップ文化にしてくれ。接客業はボランティアちゃうねんぞ
— にな (@farfalla_427) December 2, 2019
モラルを逸脱したわけでもないちょっとしたミスを、あたかも全ての客の代表かのような溢れんばかりの正義感を持って、グチグチネチネチ非論理的にクレーム言うてるクズカス様は気付いてくれよ。特に接客業に多いよ。
神様(客)こそ器広く懐深くやで。#カスハラ#カスタマーハラスメント— … (@1_kkboo) December 2, 2019
カスハラ が増えている理由とは
「おもてなし」という言葉にも表れているとおり、サービスに長けているのが日本人。しかし、「なんでもしてもらって当たり前」だと思われ、それがマイナスに働くことも
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
「おもてなし」をして当たり前の過剰サービスが、私たち日本人の標準に
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
SNSなど情報ネットワークの発達も大きく関係
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
誰でも簡単に情報を発信することができるようになった。そうすると、多くの第三者が共感すれば、あっという間に炎上
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
社会的な格差も、クレームと関係する大きな問題(中略)お金や地位のある人は何をしても許されるという感覚が芽生え、気に食わないことがあれば立場の弱い従業員を攻撃する
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
自分たちがストレスのはけ口になっていると感じている従業員は少なくない
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
特に接客業は弱い立場で、攻撃の対象になりやすい
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
重要なのは、私たちひとりひとりが「自分ごと」として考えてみること
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
「カスハラをする人と自分は違う人」だと思いがちだが、もしかしたら気づかないうちに、自分たちも誰かを傷つけている可能性もある
出典日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
まさにその通り。#カスハラ#ZERO pic.twitter.com/VmHaukAbOk
— おちよ( ˙-˙ ) (@195_chocolate) December 2, 2019
#カスハラ なんて飲食やってたら細かいことは毎日出てくるからなぁ。
お金払ってるから偉い訳じゃなくて、「自分ができない事をお金を対価に提供してくれてる」って意識を持ってくれたら変わると思うんだけどな。#newszero— やきそばぱん (@setuna426) December 2, 2019
カスハラ(カスタマーハラスメント、消費者から嫌がらせ)
と言うのがトレンドにあったので…
とりあえずこちらの画像をどうぞ
…画像と内容あってるかな?— さば缶 (@ayataka_150ml) December 2, 2019
カスハラを見て、サービス業に携わっている皆さん、芹沢サンの言葉を胸に刻みましょう。 pic.twitter.com/2b8QiuQbjN
— セロ☆913 (@MazS9iaG4M50ocJ) December 2, 2019