●深刻化する「ひきこもり問題」
「引きこもり」が改めて話題に上がっています。
出典引きこもり〈上〉「救済」から「生きる支援」へ 居場所は見つめ直す場 – 福祉新聞
中高年のひきこもり当事者が、高齢の親の病気や介護、「親亡き後」の生活困難などに直面する「8050問題」がこの数年、注目を集めている。
出典45歳ひきこもりの息子持つ父の独白。社会の「親子とも『甘い』」偏見に苦悩 | BUSINESS INSIDER JAPAN
ひきこもり問題は、本人も親も、誰にも相談できずに社会から孤立していくことで深刻化します。
出典“中高年ひきこもり”の子を持つ親への助言「家庭を安心の場にすることが大切」 – FNN.jpプライムオンライン
●内閣府は、中高年のひきこもりは「推計61万人」余りと発表
今年3月、内閣府は40~64歳の引きこもりが61万人だとする初の推計を発表。
出典引きこもり〈上〉「救済」から「生きる支援」へ 居場所は見つめ直す場 – 福祉新聞
男女比だと、その4分3は男性。理由は「人間関係がうまくいかなかった」「病気」などに加えて最も多かったのが「退職」だった。
出典中高年の引きこもり“61万人超”…なぜ4分の3が男性?「学歴や職歴が厳しい」から!? – FNN.jpプライムオンライン
5月には川崎市で引きこもり状態とされる男(51)による小学生ら殺傷事件が発生し、引きこもりをめぐる議論が活発になりました。
出典引きこもり〈上〉「救済」から「生きる支援」へ 居場所は見つめ直す場 – 福祉新聞
見えてきたのは、中高年のひきこもる子どもと年老いた親が、ともに社会的に孤立してしまう現実です。
出典推計61万人! 中高年のひきこもり |ひきこもりクライシス“100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB
●そんな中、ひきこもりに関する実態調査で、40代が最多と判明
ひきこもり状態の人は40代が最多だが、支援を受けているのは20〜30代が多い――。ひきこもりに関する実態調査をした都道府県・政令指定市への取材で、こんな構図が浮かんだ。
出典ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞) ひきこもり状態の人は40代が最多だが、…|dメニューニュース(NTTドコモ)
17自治体は、民生委員などが地域で把握している当事者の数をまとめる形式で2013〜19年に調査。
出典ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞) ひきこもり状態の人は40代が最多だが、…|dメニューニュース(NTTドコモ)
詳細を取材に明らかにした16自治体のうち、14自治体で40代が最多だった。14自治体は札幌市、長野県、大阪府、島根県、大分県などで、その多くはHP上で公開している。
出典ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞) ひきこもり状態の人は40代が最多だが、…|dメニューニュース(NTTドコモ)
●ネットでは、このニュースに様々な声が上がっている
氷河期世代ってことだね — ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心 (朝日新聞デジタル – 10月27日 20:03) https://t.co/HxKf1stpoy
— ちゃぷりん (@chaplin4873) October 27, 2019
ひきこもりの走りの世代だったから支援とかもなかったと言うのがあると思う。- ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) – Y!ニュース https://t.co/Ah5pQegRAK
— ヤナギダ@ダナンとフエ (@yana25jp) October 27, 2019
少し、悩んでますが、あまり気にしてない。
ひきこもり40代最多 支援不足 2019年10月27日 https://t.co/DeGClHqTXU
— ピーター (@DYV3SZq8bSxp9rA) October 27, 2019
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/VEoVieeJUC
とりあえずまずはバイトにつなげるところからかな— 栗居茶介 (@krychasuke) October 27, 2019
鬱だけじゃなくて、支援面でも引きこもりが知られてきた証拠。
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) https://t.co/q4OGEHDF3C
— とびー@〝鬼のメンタル〟とノマドワーカー (@the_ability8810) October 27, 2019
支援が若年層…なんだなぁ…。
なるほどねぇ…。 / ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks https://t.co/HRkyv2VRvY— 中道主義 (@tyudosyugi) October 27, 2019
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心:朝日新聞デジタル https://t.co/QpEAPkdgmj #ひきこもりのリアル
氷河期放置したんだから仕方ないわ
— 第六さん (@Dairoku_omoroi) October 27, 2019
・一方でこんな声も‥
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
ひきこもってる人を家族がどんなつらい思いで支えて、自らの生活を犠牲にさせられてるか?ひきこもってる人は現実を受け止めて欲しい。 https://t.co/eU7IX1waNv
— 肉まんよりごまあんまん。 (@mika11510) October 27, 2019
ひきこもりは40代が最多らしい。
支援は若者中心。そりゃそうだわな— たなか教祖 (@yuki_0701_777) October 27, 2019
支援しても就職にこぎつけるのは困難なので支援しても無駄という考えなのかも。
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) https://t.co/QQGa7stgqV
— MT66 (@ECM_MT66) October 27, 2019
ひきこもり40代最多 支援不足 2019年10月27日 https://t.co/SeC9omi1tm
親戚辿れば案外近くに無職独身の40代はたくさんいる。働き盛りのはずの今の40代が今後の日本を決める。— りっくん (@mmunemployment) October 27, 2019
若い世代優先対応かぁ~。
年齢とかじゃなく、全体に大変な時代なんよ‼️ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) https://t.co/6dHnIc9jtU
— 福子 (@fukufukukoyo) October 27, 2019
これからももっと増えるだろ。
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) https://t.co/Y6Caq83dCO
— kansouken44 (@kansouken44) October 27, 2019
なんというか、できる事から少しずつでもいいからやってみようか 無理をしても続かないが、時々頑張る感じで — ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心 (朝日新聞デジタル – 10月27日 20:03) https://t.co/9VOVLmD66b
— 捜シ者@改めシオン (@9ninebraker9) October 27, 2019
働かないのは良いけど外には出ようぜ。良い引きこもりライフ送るには健康も大事だろ。
ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心 #ldnews https://t.co/vcPndmpImB
— Mr.ヨーグレットマン (@ishikun_k) October 27, 2019
・その他の声
40代は一番就職しにくい時代でもあったし、挫折しても立ち直るのが大変な年齢層でもあって、そこらへんを支援するだけでなくしっかり稼げるようにしないと、国が滅ぶ→ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心:朝日新聞デジタル https://t.co/miNkRz9uOP #ひきこもりのリアル
— きんばす kinbus (@kinbus) October 27, 2019
本気の不景気まだなのにひきこもりしてる場合じゃないでしょ
40代ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心:朝日新聞デジタル https://t.co/6nNligoo81 #ひきこもりのリアル
— L. (@CJArxMKBLEnB9W2) October 27, 2019
社会復帰したところでどうしたって周りは見下してくるし
給料は安く買いたたかれるんだから
仕事したら負けってなるわな
何で苦しい思いして安月給で働かなきゃいけないの?
ってところだろひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心https://t.co/d1iTOs8v9o
— Romantic (@miki88meki53) October 27, 2019
どんどんスライドしていき高齢化が進むと…。ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心(朝日新聞デジタル) https://t.co/6Jm2YqjkkA
— 宮内郁夫 (@chobaydayodayo1) October 27, 2019
●テレビ番組でも度々取り上げられる40代のひきこもり問題
「クローズアップ現代」は30~40代ヒッキーを持つ親たちの集まりである福岡県の「くすの会」を紹介
出典「30代引きこもり」6割!年金親と共倒れ : J-CASTテレビウォッチ
40歳の息子が引きこもりとなっている71歳の母親は、「何をしたらいいのかわからない」と途方に暮れる。
出典「30代引きこもり」6割!年金親と共倒れ : J-CASTテレビウォッチ
●こうした現実に、2018年から「就職氷河期世代」の助成制度はスタートしている
「ロストジェネレーション世代」とも言われるが、現在35~44歳のアラフォー世代の貧困問題
出典氷河期世代がこんなにも苦しまされている根因 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
こうした現実に、厚生労働省も2018年度から就職氷河期世代を正社員として雇った企業に対する助成制度をスタート。
出典氷河期世代がこんなにも苦しまされている根因 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
政府は8月末、30~40代の「就職氷河期世代」の就労支援策として、2020年度予算の概算要求に総額1344億円を計上
出典総額1344億円、氷河期世代の正社員化を促す政策に識者苦言 「数字で成果を競わせると絶対に補助金詐欺のようなものが出る」 | キャリコネニュース
この世代の正規雇用者を、今後3年間で30万人増やす目標を掲げている。
出典総額1344億円、氷河期世代の正社員化を促す政策に識者苦言 「数字で成果を競わせると絶対に補助金詐欺のようなものが出る」 | キャリコネニュース