喘息でお悩みの方が作った喘息マークが絶賛されています。が、それと同時にその裏側にあるものも検証したいと思います。
■喘息
喘息は、咳や痰(たん)、息苦しさや「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という喘鳴(ぜんめい)など、さまざまな症状があります
出典喘息(ぜんそく)の症状 | チェンジ喘息!なるほど ぜんそく.com
成人の気管支喘息は、過去30年間で約3倍にも増加したといわれています。40歳を過ぎてから初めて発症するようなケースも
乳幼児(5歳以下)の方はもともと気管が大人に比べて細く、やわらかいので喘息以外でも症状が起きやすい
■生命に関わることもある重大な疾患
治療せずに放置すると、気道の炎症が悪化して、発作の頻度が多くなったり、症状が重くなったりします。
出典喘息(ぜんそく)の症状 | チェンジ喘息!なるほど ぜんそく.com
軽症や中等症の人でも、生命にかかわる激しい発作を起こすこともあるので油断できません
出典油断できない大人のぜんそく(喘息) | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア
ぜん息で亡くなる人の数は減少傾向にありますが、その多くは65歳以上の高齢者
出典ぜん息とは|成人ぜん息(ぜんそく、喘息)|ぜん息基礎知識|ぜん息などの情報館|大気環境・ぜん息などの情報館|独立行政法人環境再生保全機構
■この喘息を患っている方が「喘息マーク」を作った
ぜんそくで長年苦しむ女性が「電車の中で咳き込んでいても白い目で見られなくて済むかも!?」と添えてツイート
出典ぜんそく患者が咳をすることは迷惑なの?「ぜんそくマーク」に称賛の声。(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース
自分がぜんそくであるということを表すマークが当事者を中心に反響を呼んでいます
出典ぜんそく患者が咳をすることは迷惑なの?「ぜんそくマーク」に称賛の声。
マークを制作して販売しているのは、ぜんそく患者の当事者であるNagaさん
出典ぜんそくで咳き込んだ時のお守り「ぜんそくマーク」に注目 | おたくま経済新聞
■なぜこのようなバッジを作ったのか?
「電車やバスなどの公共交通機関で咳き込んでいると、たとえマスクをしていても、周りの人に迷惑がられたり、車両を移動されたりする経験がありました」
出典ぜんそく患者が咳をすることは迷惑なの?「ぜんそくマーク」に称賛の声。(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース
「いえ、あの、これ喘息なんで、移らないんで、みなさん、大丈夫ですからー!!」って叫びたい気持ち
出典この咳は人にうつりません 咳き込んだ時のお守り「ぜんそくマーク」に注目 | ニコニコニュース
「ぜんそくがうつる病気でないということを社会全体に共有し、患者の方が肩身の狭い思いをしなくて済むようになればいいなと思っています」
出典ぜんそく患者が咳をすることは迷惑なの?「ぜんそくマーク」に称賛の声。
■この女性の「喘息マーク」の作成にネットからは称賛の声が
これ素晴らしい✨✨#喘息マーク https://t.co/pNiolykJba
— あずきちよみ (@azkichomi) October 29, 2019
ぜんそくマーク
素晴らしい
よくぞこのようなものを思い付いてくれました喘息への誤解の払拭と理解を得るため
の多大な貢献ですこれからもっとこのマークか普及し、これを見る人が当たり前のように理解を示すことができる世の中になってほしいですね#喘息マーク#喘息https://t.co/Ht57XSFO9k
— つよ (@rupin3rd8842441) October 29, 2019
買い物や電車の中で喘息の咳をしていて風邪ですか?と聞かれたりしても答えるのすらできない時もあって
電車やお店でも嫌な顔されたり
じーっと見られたりして
喘息なのに
うつらないのにな…と良く思った
この喘息マークかあると
妊婦さん同様みてわかるから
広まって欲しい#ぜんそくマーク pic.twitter.com/8niVgZyOZ2— 葵☘️ (@JDN1GtKmvN8KKWT) October 30, 2019
こんなのほしかった!
ありがとうございます。
私と子供の分買いました。「ぜんそくマーク らいおんさん 缶バッジ 76mm (缶バッジ – 76mm)」を Comical Design Works で購入しました! https://t.co/3yrNhKGQji #booth_pm
— める (@lAnYRb10edZX1rt) October 29, 2019
今、喘息発作で苦しくて倒れそうです。#喘息マーク
欲しいです。接客中に客の香水やタバコに反応して大変な時が多々あるのです。
内科や呼吸器科でバッチ配布かしてほしい。
— yumiko-kinoshita (@yumiboss0801) October 29, 2019
■BOOTHにて販売されているという
ぜんそくマ-クワッペンが購入できる所…#喘息マーク #ワッペン#販売https://t.co/hint0MKfIO
— 白 銀龍 (@yuuyan2701515) October 29, 2019
すぐにBOOTHでの販売を開始してみたところ、少しずつながらも購入を希望する方が増え始めた
出典ぜんそく患者が咳をすることは迷惑なの?「ぜんそくマーク」に称賛の声。
状態を可視化するという意味を込めているので、ヘルプマークや聴覚過敏マーク、マタニティーマークなどとともに、必要とする人にとってのお守りとなる
出典この咳は人にうつりません 咳き込んだ時のお守り「ぜんそくマーク」に注目 | ニコニコニュース
■と、同時に「裏側にあるもの」も考えていきたい
SNSによって、企業や組織は丸裸にされ、これまでは不可視化されていた声も可視化されるようになった
出典言い方を間違えれば即炎上…令和時代に必要な「ナラティブ」の力(本田 哲也) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
近年、自分に直接関係のないことにも「許せない」と過敏に反応する人々が増えている
出典日本はなぜ極端な”不寛容社会”になったか | PRESIDENT WOMAN | “女性リーダーをつくる”
デッキであやしていたら停車した駅で乗ってきた警察官に「誘拐の可能性と通報があった」と告げられた
出典[大弦小弦]社会で子育て 交通機関での寛容さや気配り心掛けたい | 大弦小弦 | 沖縄タイムス+プラス
■悪く言えば不寛容、よく言えば正義感が強い社会。これからは「皆に分かりやすく理解してもらえる」表現が望まれそうだ
さまざまなピクトグラムやアイコン、マークなどが増えつつある昨今ですが、こうしたマーク類はとっさに声を出せない時、周囲に向かって一人ひとりに話す状況ではない時に、その状態を可視化する
出典この咳は人にうつりません 咳き込んだ時のお守り「ぜんそくマーク」に注目 | ニコニコニュース
SNS時代なのだから仕方がない。社会の不寛容に対しては開き直るか、危機管理を徹底するしかない
出典言い方を間違えれば即炎上…令和時代に必要な「ナラティブ」の力(本田 哲也) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
もしヘルプマークを付けている人を見かけたら、それとなく観察して、しんどそうな様子だったり、何か体に異変が起きているようなときにすぐに声をかけられるように心構えをしておくと、お互い助け合いやすくなる