働き方改革の抜け道として大手珈琲チェーン店「 #ドトール コーヒー」が休日を減らして有給を取得させて有給取得率をあげる行為が問題視されていました。
▼大手コーヒーチェーンの「ドトール」の働き方改革が物議を醸している
出典:Doutor Coffee. by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)
4月に働き方改革関連法が施行された。これにより、年間10日以上の有給休暇が付与されている従業員に対し、年間5日以上取得させる義務が企業に課せられた。
出典ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」 (1/2) – ITmedia ビジネスオンライン
ドトールは全国に1300店以上のコーヒーチェーン店を展開しているが、店舗の7割以上はフランチャイズ(FC)出店で、各店の店員はそれぞれのオーナーらが雇っている。
出典ドトール、祝日→出勤日に変更し有休取得奨励が物議…休日削減&有休取得義務化回避の疑い
今回ドトールが導入したとされる制度は、FCを含まない本社や工場、直営店で働いている社員が対象だ。
出典ドトール、祝日→出勤日に変更し有休取得奨励が物議…休日削減&有休取得義務化回避の疑い
これまで同社では土日と祝日、年末年始(12月31日~1月3日)を会社休日に設定していたが、3月に就業規則を変更した。
出典ドトール、祝日→出勤日に変更し有休取得奨励が物議…休日削減&有休取得義務化回避の疑い
「会社の休日」を暦上の祝休日数にかかわらず「年119日」に固定し、それ以上休む場合は有給休暇を使うよう社員に「奨励」するというもので、朝日新聞が7日に報じた。
出典ドトール、祝日→出勤日に変更し有休取得奨励が物議…休日削減&有休取得義務化回避の疑い – 記事詳細|Infoseekニュース
『変更の背景』として、『2019年の新天皇の即位や2020年のオリンピックによる国民の祝日日数の変動をコントロールするため』という点を挙げた」という。
出典ドトール、祝日→出勤日に変更し有休取得奨励が物議…休日削減&有休取得義務化回避の疑い
従来よりドトールの社員は暦通りに休みを取り、業務に対応できていたのかも疑問が残る。そもそも有給休暇や会社休日を返上して働いている社員もいる中で、さらに休日数が減る今回の「休日固定119日制度」を導入すれば、労働環境の悪化は不可避なのではないか。
出典ドトール、祝日→出勤日に変更し有休取得奨励が物議…休日削減&有休取得義務化回避の疑い(2ページ目) – 記事詳細|Infoseekニュース
▼日本人の有給休暇取得率の低さから”働き方改革”が実施されていたが…
旅行サイトを運営するエクスペディア・ジャパン(東京都港区)の調査によると、2018年現在、日本人の有給休暇の取得率は50%。国別に比較すると、16年から3年連続で最下位となっている。
出典ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」 (2019年10月16日) – エキサイトニュース
休むときはしっかり休み、生産性向上につなげる。政府の進めるこうした働き方改革の“お題目”が骨抜きにされる事例が出てきている。
出典ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」 (2019年10月16日) – エキサイトニュース
・厚生労働省は「望ましくない」とコメント
こうしたケースを、厚生労働省はどう受け止めているのか。 同省の担当者は、「まず、就業規則の変更については労働者の同意が必要」とコメント。労働組合の同意や、従業員の過半数を代表する者の合意が必要とされ、ドトールのケースでは問題ない。
出典ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース
「法定休日以外を『労働日』という扱いにして有給を取得させるのは望ましくない」(担当者)。手続き上の違法性はないが、内容については問題あり、とのスタンスだ。使用者と労働者間の契約に関しては、08年に施行された「労働契約法」がある。
出典ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース
こうした事例については、労働基準監督署などを通じて既に何件か認知しているという。しかし、手続き上の問題はなく、明白な違法性があるともいえない。不利益性については最終的に司法の判断を仰ぐ必要もある。通報等があっても、個別の判断には時間がかかるため対応策に苦労しているようだ。
出典ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース
▼ドトールコーヒーの働き方改革が物議を醸していました
ドトールにはがっかり『従業員の過半数を代表する者の合意が必要とされ此のケースでは問題ない』とは言うが従業員個人では反発し辛く実際に意見言って飛ばされる人も居るからね。元々の休日削って有給を強制してはい、法律守ったよとは何だかなぁ…必要な時に休みたいよね。https://t.co/1Mwr1wWSZ1
— ゆうsaien (@yousaien) October 16, 2019
#ドトール が積極的に #ブラック企業 アピールしてるのは何故なんだろう。つらい。https://t.co/LxTiyoeeWa
— おいこす vs まずこす (@sirasu_oishine) October 16, 2019
ブラックアピールしてどうすんの?w
ドトール有給奨励日 国は懸念 | 2019/10/16(水) 8:41 – Yahoo!ニュース https://t.co/EZD2EyujTH— greenday0918 (@greenday0918) October 16, 2019
草
真っ黒じゃねーかw
ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース https://t.co/wpPoYwufpc
— 毛野犬坂さん (@keno1977) October 16, 2019
飲食業界の有給休暇。。。
普通の企業と違って、殆どの飲食店がお休みもらいたい時に理由を言わないといけない傾向にある気がする。しかもお休みを許される理由が病院に行くとか、役所に行くとか。https://t.co/WmKTp1L7aW— 飲食店ブランディングプロデューサー菅野寿美江 (@sumiesugano) October 16, 2019
・これってドトールだけの話じゃない…という声も
ドトール、休日減らして「有給奨励日」に 有給取得の“水増し”に厚生労働省「望ましくない」 https://t.co/dldGrTQwiq #スマートニュース
殆どの中小企業がこれを採用してますが、、
予想できたのでは?— 七氏( ´艸`) (@jppgatm) October 15, 2019
ドトールだけじゃない辞めた前職もそうだった。
タイムカードはあるのに、残業は上司申請。(申請出来る空気ではないので実質タダ働き)
特定日の就業後に全体掃除。
いちいちセコい企業。
争う労力より、キッパリ辞めた方がいいと辞めた。
人の入れ替わりが多い会社だった。https://t.co/YcKvfLjBOh— みぃ (@me_bo_tan) October 16, 2019
~誰かが休んだらその分仕事量が増えるけど、ただでさえカツカツだから他人の作業までフォローできる余裕のある者が一人もいない。そもそも引き継ぎする時間さえ取れない。https://t.co/HBHunfW7sT
— 車載工具 (@worktool) October 16, 2019